2014年02月09日

雪かきをしていたら「好みのタイプ」についての理解がストンとおりてまいりました!!!

 おはようございます。

 雪かき、大変ですね!!!!!!


 たった一日の雪でわたくし、かなりヘトヘトになってしまいましたので、
雪国の方たちのご苦労、百万分の一くらいではありましょうが、
想像というか実感というか、できたようにも感じます。

 雪解けと春! 早く来ますと良いですね!!


 で。


 わたくし、恋愛方面というか結婚方面にも、なんとか春を迎えたく、
以前には婚活パーティ





などにもチャレンジしてみたりしたのですが、
それがらみで、

「進行さんの好みのタイプって、どんな方なんですか?」

というご質問をいただき、答えに窮してしまったことがございました。



 で。

 それ以来ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと、
「わたくしは、どんなタイプの方が好みなのだろう」
「わたくしは、どんな方と結婚できたら幸せになれるのだろう」
ということを考えてきて。


 本日、雪かきをしながら

「あ!」

と答えを見つけられたように思いますので、
そちら、ここに書き記してみます。


1: こども好きであり、良い意味での親バカになれる方。
   ただしく叱ることも優しさであると、理解できている方。


2: わたくしの書く、あるいは組む物語を読んでくださる方。
   そのうち、どれかひとつでも
  「あ、これ面白い!」
   と感じてくださる方。


――以上です。


 
 多分、わたくし。

「その人の本体価値」 < 「その人が書いたり組んだりした物語の価値」

というタイプの人間であるように、
かつ、「わたくし自身が、そうありたく思っている」ように思われますので、
わたくしの書く/組む物語に全く興味を持ってくれなかったり、
わたくしの書く/組む物語が根本的に肌に合わなかったり――

という方とは、そもそも踏み込んだ意思疎通を図る機会さえをも持てないのでは
ないかと考えます。

 ので「2」は、わたくしが誰かと仲良くなるためには、
ほとんど必須というか、絶対的な条件なのではないかなぁ、とかんがえるものでございます。


 
 でもって。
 わたくしは

「好意や愛情、敬意を示すのに照れがない
 (というか、その方面では特にテンションがあがりやすく、
  感情がストレートに出てしまいやすい)」

反面、

「叱るのが上手ではない」

――のではないかと自分では思っております。



 ので、
「1」の要素を満たしてくださる方とだったら、
「家族」を構成していくにあたり、非常に良いチームワークを発揮していけるのではないか、
と、考えいたりました次第です。



 もちろん、
「わたくしの本体価値」を高めないことには、
『そもそも結婚・恋愛対象としてとらえていただくことが難しい』のだということも、
上記バナークリックからDLいただける、

「進行さんって泣きゲー作れるんですね。知りませんでした」

というご感想いただいたことでわたくしを
「泣きゲー??? どこが???」と混乱させたフリーゲーム


「かや姉小さな旅番外編 〜フジマル婚活パーティーに行く〜」


に描写されているたぐいの経験積ませていただいたことにより、
正しく理解させていただいたように思っております。



 ですので。
 わたくし、多分、3月いっぱいまではものつくりできゅうきゅうな時期が続きますので、
その間に、


1: 「物語の価値を高める努力」を5行ったら
   それに対し1の、「自分の価値を高める」努力を行う

   (意訳:
    一ヶ月にかける資料代・取材費等が5万円であったら、
    小ざっぱりした服を買ったり、誰かに何かを習ったりに1万円をかける)


2: より「広くの方に読んでいただける物語」を組み、
   それを作品化し→発表できるよう、
   さらなる工夫ができる余地がないかを模索する


――という二つの努力に、余力のすべてを突っ込むようにいたしてみたく存じます。


 
 と、あと。
 わたくし、おそらく

「人を肯定的にとらえがち」

であり、その「人」の中には私自身もふくみますので、


「わたくし自身の、改善すべき欠点を自覚できてない」

可能性があるようにも思っております。



 ので

「進行さんは、ここを改善しなくちゃ
 女性に好意を持ってもらえないと思う」

というようなご意見ご感想を、
わたくしに対して持ってくださる方がもしもいらっしゃいましたら、



メッセージフォーム


の方からそちら、教えていただけますととてもうれしく存じます。


 よろしくお願いいたします!!!




 で。
 募集といえば、



Train Song Project
『Songs of Trains 〜永井真衣が歌う電車の歌〜』


の収録楽曲作曲者さん募集の方もひきつづき大歓迎でおこなっておりますので!

少しでも興味お持ちくださる方がいらっしゃいましたら、
是非是非上記バナークリックから、内容チェック&ご検討たまわれますと、
とてもうれしく存じます!



 と、書くの遅れてしまいましたが、先日のわたくしは


<別企画 : こつこつ進捗>
<ノベル : こつこつ進捗>

という成果を得ましたこと、謹んでご報告申し上げます!



 本日の日誌は以上までにて結ばせていただきます。


 とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手とこころと頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、制作と重ねていきたく存じます。


 今日もいちにちがんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに
満ちたものとなられますこと、願います。


 お互い、より良い今日をすごしましょーです!!
 
 
posted by 進行豹 at 10:41| Comment(3) | TrackBack(0) | 製作日誌

2014年02月08日

【フリー素材】雪の日の東武50090系と東武8000系と東武10000系と東京メトロ10000系

 おはようございます!
 
 今日の埼玉は雪です。

 で、わたくし、三月に(恐らくは)雪の中にお出かけすることが確定しておりますので、

「雪の中での撮影がどんなもんか、試してみよう」

とカメラを持って近所をぶらぶらしてまいりました。


 で、電車の写真を何枚か


雪の日の東武50090系

雪の日の東武8000系


撮ってまいりましたので、


+ 著作権は放棄せず

+ 使用・加工フリー、クレジット表記、リンクの必要は無し

のフリー素材として公開いたします。

http://photohito.com/user/photo/65474/

にわたくし(不機嫌亭ゲーム班鉄道局名義)
があげております写真はすべて、
上記条件にてお取り扱いいただいて大丈夫ですので、

「!!!! 今作ってる同人ゲームで雪の日の東武8000系の写真が必要なのだが、
 もう四月だぜ!!!!」

というような方がもしいらっしゃいましたら、
どぞどぞ、お気軽にご活用いただけますと幸いです!

(汎用性がありそうな写真は、
「高崎線普通グリーン車内」

高崎線普通グリーン車内

・・・くらいかなぁ、とか思いますですけれども。


 で、撮ってきて

1: カメラレインカバー必須。
   雨合羽(ポンチョタイプ)必須

2: 手袋無と指先ちぎれる

3: 耳あてもあった方がベター

4: カイロもあった方がベター

5: 足元は安全靴で多分いける(すべらない)


――というようなあたり、実感いたしました。


 ので、上記のお出かけまでには今もっていない、
「ポンチョタイプの雨合羽」で、雪に強いヤツ登山用品屋さんかなにかで
オススメしてもらって→購入しておきたく思います!



 と、そんなわたくしの、わたくしなりの電車愛を歌詞にぎゅうっと詰め込みたく
予定しております、



Train Song Project
『Songs of Trains 〜永井真衣が歌う電車の歌〜』


の収録曲作曲者さんの方、引き続き大歓迎で募集させていただいておりますこと、
あわせ、全力でご報告申し上げます!!



 でもって。

 先日のわたくしは

<別企画とノベル、それぞれ進捗>

という成果を重ねまして、本日もそれを延伸していきたく予定しております!


 と。

 本日のご報告は以上までとなります。


 とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、制作と重ねていきたく存じております。


 今日もいちにちがんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。


 おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 11:12| Comment(2) | TrackBack(0) | 製作日誌

2014年02月07日

がんばっております! (短信のみです

 おはようございます!

 2月中に進められるだけ別企画勧め余裕つくって、
3月には新企画のための補強取材をがんがんしたいので頑張っております!

 で、先日のわたくしは

<別企画 : Dブロック全部おわって→ご提出>

という進捗重ねましたこと、謹んでご報告申し上げます。


 本日はひきつづきまして、Eブロックへの着手と、
中断してしまっておりましたノベルの執筆再開と、
果たしていきたく存じております!

 以上、短いですがご報告まで。


 とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種作劇、執筆、制作と重ねていきたく存じます。


 今日もいちにちがんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。


 おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!!
posted by 進行豹 at 15:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2014年02月06日

予定外に書くことになったシナリオを、6時間くらい休憩なしで一気に書いて、一晩休んで修正したら、『短編部門の自己ベスト更新』の出来にできたように思っております!

 おはようございます!

 先日のわたくしは

<別企画: Dブロックに着手し、進捗>

――をこつこつま重ねておりましたところ、

「全く予定になかったシナリオを、急遽一本書く」こととなりました。


 で、
「とにかく、君の書きたいように」
的なフリーオーダーでございましたので、
そのように書き始めてみたところ、
完全集中に入ることが出来、
気づいたら完成シナリオ1が手元にあり、六時間が経過しておりました。

 当然、ものすごく疲れたのでぐっすり寝て。
 寝て起きてからスッキリしたあたまで初稿チェックし、改稿し、v110とし――
ついさっき、先様にご提出いたしました。

 わたくしとしては、
「短編としては、今まで書いたものでベストの出来なのでは!?」
という強い手応え感じておりますところですので!!

 皆様に必ずや完成形で見ていただけますよう、
引き続きましての全力尽くしていきたく思っております!!


 でもって、こちらもベストな出来に仕上げていくべく、
わたくしの出来る広報告知をよりがんばろう!!! と思っております、



Train Song Project
『Songs of Trains 〜永井真衣が歌う電車の歌〜』


の方、
現在大歓迎で、収録楽曲作曲者さんを大募集させていただいております!


 もし、ご興味お持ちくださる方がいらっしゃいましたら!
 上記バナークリックより、募集内容等々の方、ぜひぜひのチェックたまわれますと、とても嬉しく存じます!


 で、本日は、昨日予定だったことをまずはきっちりこなしきり、
で、余力あればさらにプラス! で進捗重ねたく思っております!!


 と、いうことでひとまずは。


 とにもかくにも、焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、制作と重ねていきたく存じます。


 今日もいちにちがんばります!


 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。


 おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 09:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2014年02月05日

頑張っております! (短信のみです

 おはようございます!


 まず、先日のわたくしの進捗が


<別企画 : Gブロック全部を完了し→ご提出>



Train Song Project
『Songs of Trains 〜永井真衣が歌う電車の歌〜』


(収録楽曲作曲者さま、引き続き大歓迎で募集中です!)

の、アルバム仕様、かなり細かなとこまで詰めた案を作成


――というものとなりましたこと、喜んでご報告申し上げます!

 
 

 で、本日よりのわたくしは

<別企画 : Dブロックに着手>

<ノベル : 四章に着手>

――と進捗重ねていきたく予定しております!


 ということで、短いですが本日のご報告は以上までとなります。


 とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手とこころと頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、制作と重ねていきたく存じます。


 今日もいちにちがんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに
満ちたものとなられますこと、願います。

 おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!
 
posted by 進行豹 at 09:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2014年02月04日

モチベーション↑↑↑

 おはようございます!

 昨日はあれこれございまして&具体的な進捗なども重なりまして、
モチベーション、大きく向上させることができました一日となりました!


 書き物的な成果としては、

<別企画: Gブロック関連のあれこれを、残り2行程まで進捗>

という成果得ることができましたことも、喜んでご報告申し上げます!!


 本日中にはまちがいなく、そちら完全な区切りつけ→ご提出することが
できるかと思っておりますので、
まずはそちらを果たしきるべく、がんばっていきたく存じます!


 また、現在大歓迎で収録楽曲作曲者さん募集中の



Train Song Project
『Songs of Trains 〜永井真衣が歌う電車の歌〜』


に関しましても

「これは!」

というアイディアを得ることができましたので!!!


 そちらの方も、きっちり時間を確保して、
しっかりと形にしていきたく、強く強く思っております次第です!


 で、明日以降は、
ノベルの方と、
それからご返信いただき次第でマンガ関係!
またきっちりとペース作って、鋭意取り組んでいきたくも予定しております!


 と。
 本日のご報告は以上までとさせていただきます。


 とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、制作と重ねていきたく存じます。

 今日もいちにちがんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。


 おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!

posted by 進行豹 at 09:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2014年02月03日

がんばっております! (短信のみです

 おはようございます!


 先日のわたくしは

<別企画 : Gブロックの一番難しく重要なとこ、やっとのことで初稿脱稿>

――という進捗重ねましたこと喜んでご報告申し上げます!


 で、本日ももろもろがんばりまして、
Gブロック全部を4日いっぱいまでにご提出できますよう、
できるだけ余裕つくりたく存じます!



 また、



Train Song Project
『Songs of Trains 〜永井真衣が歌う電車の歌〜』


の収録楽曲作曲者讃募集の方も、
ひきつづき大歓迎で行わせていただいておりますこと、
あわせ喜んでご報告申し上げます!!


 と。

 本日のご報告は以上までとなります。


 とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手とこころと頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、制作と重ねていきたく存じます。


 今日もいちにちがんばります!


 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。


 おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 10:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2014年02月02日

「大変忙しい」と「クソ忙しい」という二つの言葉を一つにまとめる新語を発明いたしました!

 おはようございます!


 わたくし、今朝不意に、

「大変忙しい」



「クソ忙しい」

との二つの言葉をひとつにまとめる新語を発明してしまいました。



『大便忙しい』



(*読みは、「だいべんいそがしい」です。念のため)




 ――上記の新語。

 正直、まったくもって美しくない言葉でございますので、
わたくしが営々と築いてまいりました

「上品な常識人」

のイメージを毀損してしまう可能性があるように思います。


 が、「やって後悔するほうが、やらないで後悔するよりずっといい」

という金言もございますので、同新語、ここに発表させていただきました次第です。



 みなさまにおかれましても、

「今日のオレは大変忙しく、クソ忙しいぜ!!!」

と口にする時間さえももったいないようなご多忙状況下におかれましては、

(周囲に人気がないことをご確認の上)

「今日のオレ、大便忙しい!!!!」

と口にし、いくばくかの時間節約お諮りたまわれますと、とてもうれしく存じます。



 と。

 およそ一年四月ぶりにシモネタで日誌を始めてしまいました本日までのわたくしの進捗は


<取材成果 : まとめ作成し、ご提出
         →先様から「役に立つ。サンキュー」という旨のお返事を頂戴>



<別企画  : Gブロックの最難関と思われる部分の新規執筆に着手。
        30%程度進捗 >


――というものとなりましたこと、喜んでご報告申し上げます。



 で、おでかけにともない遅れております各種メールのお返事等々、

「最悪に遅くても、4日いっぱいまでにはお出し出来る」

目処がたったように思われますので、
ご返信お待ちいただいております方々におかれましては、
どうぞ、もうしばらくのご寛恕たまわれますよう、心より御願い申し上げます。



 と、

Lose オフィシャルWebサイト
Lose
様公式の方チェックしておりましたら、


『ご開祖ちゃん抱きまくら情報と、イベント情報』

http://www.lose.jp/wp/dakimakura-form

が公開されておりましたこと、
こんな書き出しの日誌の中で恐縮ではございますが、
追随にてご紹介させていただきます。

 事前通販などもあるようでございますので、

「オレはご開祖ちゃんの大ファンなのだぜ!」

という方におかれましては、
上記リンクのクリック&チェックの方!

強力にオススメ申し上げます!!


 と、本日のご報告は以上までとなります。


 とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手とこころと頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、制作と重ねていきたく存じます。

 今日もいちにちがんばります!


 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。


 おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 09:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2014年02月01日

無事帰宅しました!

 深夜ですね、こんばんわ。

 ということで、取材先から無事帰宅いたしましたこと、ご速報申し上げます。

 飛行機&電車がおくれこんな時間になってしまいましたが、
取材成果は 『理想的』であったのではないかと思われますこと、
喜んでご報告申し上げます!

 そちら盛り込みました成果物! 必ずやみなさまに楽しんで頂ける形にて
世に出していきたくおもっておしますので、どうぞ、そちらの方
のんびりめにご期待たまわれますと幸いです!


 以上、ひとまずはご速報までですが。

 ともかく寝ます! おやすみなさいましです!!
posted by 進行豹 at 00:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌