というわけで先日は、

(*収録楽曲、引き続きまして大歓迎で募集中です!)
――の、一曲目ご採用曲確定曲と、
プラスアルファなナニモノか(遠からず、詳細発表させていただけるかと存じます!)
とのご収録に立ち会わせていただきました。
で、ご収録の方は、基本

永井真衣さん
にオマカセ!!
という感じでオススメいただきましたのですが、
刺激になったとか、面白かったとかいうのも物凄くあるのですが、
それ以上!
「大変良い勉強になった」
と、つくづく思いましたのです。
いちばんつよく思ったのは、
「言葉は、普通に古くなる」
ということで。
わたくしは、わたくしの世代の言葉を基本線として使いまして、
かつ、会話の相手も同世代の方が多いので、
「それで通じる」
と思う部分、あったりしてしまうのですが。
しかし、言葉は常にいれかわりうつりかわるのもなので、
そのヘン、意識していかないと、
特に歌詞とかでは曲調と言葉とのミスマッチが起きてしまいかねない!
――みたいなこと、非常に強く感じましたりいたしましたのでした。
で、収録で興奮しすぎたのか、帰宅してわたくしすぐにバタンキューと倒れてしまいまして、
ついさきほどまで休んでおりました。
おかけで今はすっかり回復いたしましたので、ともかく今日は!
<別企画: ・ いただいた修正指示への全対応
・ エクストラ部分すすめる >
<確定申告: できれば今日、遅くとも明日には終わらせる>
ということ、こなしていけますように鋭意頑張りたく存じます!
と、ひとまずは以上までにて本日の日誌を結ばせていただきます。
とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手と心とあたまとを動かしまして、
各種 作劇、執筆、制作と重ねていきたく存じます。
今日もいちにちがんばります!
そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。
おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!