2014年04月13日

今年のお勉強目標

 おはようございます!

 先日のわたくしは

【小企画 : 小企画「2」のシナリオを進捗
       小企画「3」のコンテンツ案をご提出】

という進捗を堅調に重ねました上で、

お花見
http://ameblo.jp/nagaimai/entry-11820989981.html

にお邪魔させていただいたりいたしました!


 で、風に吹かれてはらはらと散りゆく桜の木の下で。





の歌詞について、
メールではやりとり難しい細かなニュアンスの部分まで、



永井真衣さん



と、お話合いをさせていただきまして、

「なるほど!」
と、気づくところがございましたこと、喜んでご報告申し上げます!


 思えば、錬電のころからわたくし、

「悪役にこう……小物感が」

的なご感想頂戴し、

で、今もおそらくはその点解消できておらず。


 つまるとこ、わたくし。

『ネガティブな感情を描写するのが、他の感情描写と比すると、得意であるとは言い難い』

というところに、現状、変わらずありつづけてしまっているように思いますのです。


 のですが、
「ネガティブな感情がむき出しであるがゆえに、

 その奥にあるものの輝きは増す」
ということがあること、もちろんわたくしも知っております。


 ので!

 今年のわたくしは

『今までのわたくしがあまり踏み込んでこなかった類の感情』

と、まずは己の内側に恐れず目を向けていくことから、

「より深く学び、よりよく描写できるようになる」

こと、目指していきたく存じます。


 また同時に、「わたくし以外の人のことももっと知りたい」と、
これは以前から、強く思っております。

 
 こちらの方も、とある方からきっかけいただいたことにより、
「具体的に学び、学びを形にしていく」ための準備を、水面下でコツコツ進めさせていただいております。

 こちらは、一〜二週間以内には「とある方」からのご同意いただきました上での、
「こういうことやります!」という情報リリースさせていただきたく思っておりますので、
ご興味もしももってくださる方がいらっしゃいましたら、
どうぞ、ご期待たまわれますと幸いです。


 そして! そうして得ていくすべての学びのほうを、
【新企画】へと、どんどんとつぎ込みまくって行きたくも、こころより思っております。

 【新企画】のニュースリリースがまだまだ先のこととなるかとは思いますが、
こちらにつきましても、どうぞご安心の上ご期待たまわれますととてもうれしく存じます!


 と、いうことでひとまずは各種ご報告までの日誌となりますが。



 とにもかくにもあせらず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、制作と重ねていきたく存じます。

 今日もいちにちがんばります!
 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。

 お互いに、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 09:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌