2014年09月10日

がんばっております(短信のみです

 とっぷり夜です。こんばんわ。

【新作: シナリオ】の方、質良く進捗重ねております。

 質の方は、本当に(自己評価では)かなりもっていけてると思いますのですが、
そのための手を多数いれている影響で、
速度の方は、理想的とはいいがたい状況下にございます。

 が、全キャラ出揃い→固まってしまえば、
あとはもう動くがままに書いていけばいいだけになってまいりますので。

 そのときを早く迎えるためにも、質を良くした上でできるかぎりの速度をもって、
ひきつづき執筆、重ねていきたく存じます!


 と、本日のご報告は以上までにて。

 お互いに、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 21:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2014年09月09日

「人が居ました」「犬が居ました」からお話を初めてください。

 おはようございます。 

「自分が書いたお話を、より多くの方に読んでいただきたい」
との欲求が最近ちょっと深まりつつあり、
そのためのあれこれについてなど、ぼちぼち考え始めております。

 より具体的には、

『 「1+1=2」でお話を導入してしまうと、
  「面白そう」と感じていただきづらくなってしまうのではないか 』

ということについて、結構考えを深めているような感じです。


 「人が居ました」 を1

 「犬が居ました」 を1

とすると、

「人と犬とは、散歩に出かけました」

で、句点。

 とやってしまうようなのが 「1+1=2の導入」であるように、
本日本刻の時点でのわたくしは考えております。

 「犬が引綱を噛み引くと、首輪の痛みを嫌って人は、とぼとぼと犬に従います」

 とか

 「人と犬とは小舟の中におりました。
  人と犬とは飢えていました。
  漂流はもう一週間にもおよび、けれど陸地の影すら未だ見えません」

 とかやると、その導入は少なくとも「=2」からは、はずれてくるのではないなあ、
ともまた、考えております。


 カツカツに飢えた人と犬とが、小舟に揺られ漂流している。

 この導入であれば、お話の続きがどうなるのか、単純にわたくしは気になりますし、
続き、どうやって書いていこうか、どんな結末に落ち着けようか、
勝手に想像がふくらんでいくような気持ちも感じております。


 もちろん、そのような飛び道具的な舞台設定を使わず。
 人と犬とが散歩に行く、という舞台設定を動かさない場合においても、

「人が居ました。
 犬が居ました。
 散歩にいこうといつもの戸棚を開いてみると、
 そこには引綱が見当たらず、代わりのように、一枚のメモがありました」

とでも、

「人が居ました。
 犬が居ました。
 散歩に一歩踏み出したまさにその路上、
 一人の少女が熱心に、ろう石で何かをお絵描きしています」

とでも、いかようにでも工夫は出来ます。
 
  
 つまるとこ、本日本刻のわたくしは、

『導入は、読んでいただける可能性が一番高いとこなので、そこであっさり、
「“ああ、こういう”と予測されてしまうような書き方」
をするのは損のような気がする』
 
と、思っております感じなのです。
 

 "Don't Start at Starting." (時系列最初のシーンから書き始めるな)
という作劇の格言がありますが、これも、導入がいかに重要か――
ということを端的に示してくれている言葉であるかとも思います。
 

 そうした「ツカミの重要性」は、「お話全体」という大枠においてのみならず、
シーンひとつひとつ、エピソードひとつひとつにおいても同じことだと思います。

 ので、その辺を意識しなおし、

「特に重要な部分においては、
『導入で「お」と思っていただけるよう工夫する」こと、
改めてこころがけていこうと思っております。


 無論、全部のシーン、全エピソードの書き出しでそれをやってしまうと、
「力みまくってるなぁ」
となってしまい、まったく効果が出てこないようにも思いますので。

 「すんなりと流すべきところは、すんなりと入る」
 「引っかかって欲しいところでは、それなりの工夫をする」

と、メリハリきっちりつけることもまた、心がけたく思っております。


 とかとか。

 ぼんやり思っておりましたことを書き出して整理整頓したりいたしつつ、
わたくしは  【新作 : シナリオ】 の方を、
着々と書き進んでおりますこと、あわせご報告させていただきます。


 本日の日誌は以上です。


 お互いに、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 08:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2014年09月08日

amazon様で『電車にあまり興味がない永井真衣がこころを込めて電車の歌を歌ってみた』の予約が開始されております!!

 じゃじゃん!!!



と、いうわけで!

 amazon様にて、



『電車にあまり興味がない永井真衣がこころを込めて電車の歌を歌ってみた』


の予約受付が開始されておりますこと、まずは喜んでご報告もうしあげます!!


 こちら、

公式通販
http://hexaquarker.com/tuhan3/tuhan.cgi

でもご購入いただけますし、

近日中には、

とらのあな様
http://www.toranoana.jp/mailorder/

の店頭/通販にてもお取り扱い開始いただける予定となっておりますので!

もし、
「オレは買いたいと思っていたのだが、いまのところ買いそびれているのだぜ」

という方いらっしゃいましたら、ぜひぜひのチェック&クリックたまわれますと、
とてもうれしく存じます!


 んでもって。

 わたくしの進捗の方は

【新作 : ご提出シナリオ新規分OK頂戴 & 調整依頼をいただいた点は要再調整】

というものとなりましたこと、謹んでご報告申し上げます。

 調整点につきましても、お打ち合わせいただきまして、
よりよい方向での調整できる目処たっておりますので!
 とにもかくにも全般質良く! 書いて仕上げていきたく全力で思っております!!


 よ、本日のご報告は以上までとさせていただきます。

 とにもかくにもがんばります!

 &お互いに、よりよい今日をすごしましょーです!!
posted by 進行豹 at 18:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2014年09月07日

超短信のみです

 シナリオがんばっております。
 
 明日には落ち着いて、もろもろご報告できるかと存じますので、
よろしければ、また明日の日誌などご確認いただけますと幸いです。


 お互いに、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 21:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2014年09月06日

『絶版マンガ図書館』というサイトさんで、狩野さんの旧作『お姉ちゃんがいっしょ』を、まるっと無料でお読みいただけます!!

 とっぷり夜です。こんばんわ。

 わたくしの進捗は

 【新作 : シナリオ】

を引き続きがんばって進捗中ということに尽きるのですが、
本日は、

狩野さん 

こと、狩野蒼穹さんに関しましてのニュースございますので、
ご報告させていただきます!


 そのニュースとは、

絶版マンガ図書館さん
http://www.zeppan.com/

というサイトさんのR-18ページにおいて、
http://r18.zeppan.com/

狩野さんの旧作、

「お姉ちゃんといっしょ」を、まるっとお読みいただけるようになりました!!

http://r18.zeppan.com/book/detail/49841

ということでございます!

「狩野さんのことは知っているが、古い作品まではチェックしたことなかったぜ」

的な方がもしいらっしゃいましたら、

是非是非是非是非! 上記クリックからのご一読、
たまわれましたらとてもうれしく存じます!


 と、本日は上記ご報告までにて失礼させていただきます。


 お互いに、よりよい今日をすごしましょーです!!

posted by 進行豹 at 22:38| Comment(2) | TrackBack(0) | 製作日誌

2014年09月05日

超短信のみです

【新作 : シナリオ執筆】

をがんばっております!

明日の夜には、またもろもろのご案内できるかと思いますので、
いましばらくお待ちいただけますと幸いです!!

と、取り急ぎは超短信のみで失礼します。

お互いに、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 21:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2014年09月04日

「電車にあまり興味が無い永井真衣がこころを込めて電車の歌を歌ってみた」の公式通販を開始しました!(〜2014/10/04)

 夜ですね、こんばんわ!

 と、いうわけで表題通り、

 ものべの -pure smile-
『ものべの -pure smile-" 』


ですみ役をお演じくださった、



永井真衣さん


のニューアルバム、



「電車にあまり興味が無い永井真衣がこころを込めて電車の歌を歌ってみた」


の、公式通販!!

http://hexaquarker.com/tuhan3/tuhan.cgi

を開始いたしましたこと、喜んでご報告申し上げます!!


こちら、お得なイベント価格での頒布となっておりますので、
ご興味お持ちの方におかれましては、
ぜひぜひのクリック&チェック、たまわれますととてもうれしく存じます!

(また、不機嫌亭ゲーム班旧作同人誌群もこちらからご購入いただけますので、
 もしご興味お持ちの方がいらっしゃいましたら、
 あわせてのチェックたまわれますと幸いです!

 &もし錬電やかや旅の旧作も欲しい! という方がいらっしゃいましたら、
 通販ページの通信欄か、
 

メッセージフォーム

から、在庫確認のお手数いただけますと幸いです!)


 &大手ショップさんの取り扱いの方が安心! という方におかれましては、
近日中にamazon様でのお取り扱いを開始いただけます予定であること、
あわせ喜んでご報告申し上げます!

 こちら、お取り扱い開始を確認できましたら速攻! 本ブログならびに
アルバムinfoページでご案内させていただきますので、
どうぞ、そちらの方いましばらくお待ちただけますと幸いです!

 で、わたくしは 【新作 : シナリオ執筆】の方、引き続き質良く
ペース良く進捗いたしております。

 また、『ノベル』の方も新たに進展ございましたので!!

 こちらにつきましても、詳細発表できる段階になりしだい、
詳細の方、発表させていただきたく予定しております!


 と、ひとまずは上記もろもろのご報告までです。

 お互いに、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 19:57| Comment(2) | TrackBack(0) | 製作日誌

2014年09月03日

あれこれのお知らせは明日で(すみません

 いまとりかかっているシナリオがもう1〜2時間くらいで整いそうなので、
そちら集中してがんばります。

 もろもろお知らせしたいことなどございますのですが、
そちら、明日にあらためて――で、どうぞよろしくお願いします。


 と、いうことでひとまずは。

 お互いに、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 23:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2014年09月02日

日誌書いてなかった! (超短信のみです

 新作シナリオがんばっております!
 
 もろもろ、明日あらためてご報告申し上げます!!

 お互いに、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 23:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌