2015年08月21日

ひゃっけん先生の近況

 おはようございます。朝ですね。

 先日のわたくしは道場(弓)に行って、練習してました。
 そしたら、ずっとしっくり来てなかった右肩の収め方がわかった気がして、
スパンスパンと入るようになったので、「これを固めてしまおう」と、
ひたすらに弓を引き続けました。

 で、かえってきたらくたくたで、なんとかご飯たべて――
朝になって、「ああ、寝落ちてたんだ」と気づいた次第です。

 いまは体が休む時期だと理解しているのか、
眠っても眠っても更に眠い感じでございます。


 で。

 そんなわたくしを叩き起こしたのがお腹をすかせたひゃっけん先生(猫)で。


 わたくし、
 「そういえばコミケ前後に、結構いろんな方から、
 『ひゃっけん先生の近況をplz』と言われていたなぁ」ということを思い出しました。

 ので、以下、ひゃっけん先生の近況です。



***

 わたくし、今のおうちに引っ越してきた直後に、籐編みのごみばこを買いました。
 
 ひゃっけん先生はそのごみばこをお気に召されたご様子で、
引っ掻いて噛んで転がして、と、思うがままに弄ばれておられました。

 結果、 

---

「転職前: ごみばこ」 「転職後 :ごみ」

――よろしいですか? (はい/いいえ)

---

という選択肢がわたくしの前に表示されるようになり。

 ごみにするのも忍びない、と考えましたわたくしは、
アイテム「ニッパー」を取り出し、
「転職後 :ひゃっけん先生のおもちゃ」
にするべく、ゴミ箱の底を抜きました。

kago100_1.jpg 






 ひゃっけん先生は、生まれ変わった藤網みのごみばこ改め藤網のトンネルを興味深げに
眺め回して、やがて、頭を突っ込んでくださいました。

kago100_2.jpg

 そうなると、「これは頃合いの隠れ家だにゃ」とでも考えたか、
わたくしがトンネルの前を通りかかるたび
「かばぁ!」と飛び出て、不意打ちをしかけてくるようになりました。






 前を通りかかるわたくしの視点からとらえるひゃっけん先生は

kago100_3.jpg

この有り様で、正直、ほぼほぼ不意打ちは成立しないのでございますが、
しかしひゃっけん先生の楽しみを減じさせるのもアレですので、わたくしは
「うわあ!?」と驚いたフリで攻撃をうけ、
ヒット&アウェイでまたトンネルにかくれなおすひゃっけん先生を、
「どこだどこだ」と、探すフリまでをいたしまして――

これが、最近の1ルーチンとなっております次第です。


***

(ひゃっけん先生の近況、おわり)


 で、サークル通販2015夏も引き続き継続しておりますので、
くわしいことは昨日の日誌とかをご確認いただけましたら幸いです!


 と、いうことでひとまずは。

 お互いに、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 08:03| Comment(2) | TrackBack(0) | 製作日誌