2015年09月30日

今日は素晴らしい一日でした

 夜ですね、こんばんわ。

 本日は、インタビューをさせていただいて、
その後、集中力を要するお仕事に臨ませていただく、という一日でございました。

 で、インタビューでお伺いしたお話がとても素晴らしく、
背筋伸びる思いのものでございましたので、
その伸びた背筋で集中力を要するお仕事にもかかわらせていただけ、
いつも以上に多くを感じさせていただけたように感じました。

 総じて、ものすごく良い一日でした。

 また、今は細かく話せないのですが、
「ものすごく嬉しく心強いお力添え」をちょうだいすることもでき、
むっちゃくっちゃにモチベーションがアップいたしてもおります。


 ので、そのモチベーションや、今日感じさせていただくことができました
良いもの、素敵なものの全てを、自分の中で大事に育み、
みなさまのお伝えできる形にまとめあげていきたい、とも思っております!

 本日のご報告は以上です。

 お互いに、よりよい明日をむかえましょーです!
posted by 進行豹 at 23:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2015年09月29日

早ければ10月2日、遅くとも8日までに嬉しいニュースをお伝えできるかと!

夕方ですね、ばんじまして。

今日は夜、お酒の席がございますので、
出先からタブレットにてこの記事を書いております(はいてく!)

で。
本日、
そこまでしてご速報申し上げたいことは、
表題通り、早ければ10月2日、遅くとも8日までに嬉しいニュースをお伝えできるかということです!

こちら、間違いなくイカしたニュースでございますので、
本ブログをお読みくださっていらっしゃる皆様におかれましては、
どうぞ全力でわくわくとお待ちいただけますと幸いです!

と、いうことでひとまずはご速報までにて。

お互いに、よりよいあすをむかえましょーです!!!
posted by 進行豹 at 17:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2015年09月28日

がんばっております!

 夜ですね、こんばんわ。

 今日は、集中力必要! なお仕事に従事させていただき、
大変多くの学びを得させて頂きました一日でございました。

 ので、学んだことを焦らず確実に身につけて、
己の未熟と不勉強とを、ゆっくりとでも改善していきたく思っております!!


 と、いうことで、短いですが。


 お互いに、よりよい明日をむかえましょーです!
posted by 進行豹 at 23:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2015年09月27日

企画書書くの楽しいです!

 夜ですね、こんばんわ。

 わたくし、今、久々に企画書を書いております。

 「損を出したらどうしよう」
  とか
 「プレイヤーさんに受け入れてもらえるだろうか」
 とか。

 そういうことを一切考えなくていい、
大変にお気楽ごくらく〜な、「たたき台まで!」の企画書でございます。

 
 が、この企画にOKもらえると「わたくしは極めて嬉しいし楽しい」ので、
必死こいて、少しでもいい内容にできるように〜と、がんばっております!


 のでので、本日誌を見てくださるみなさまにおかれましては、
「なんだかしらんが、進行豹の考えている企画が通るように応援するぜ!」
的なこと、心のどこか片隅ででもちょっこし思っていただけますと、
とてもうれしく存じます!

 もし、企画にGOいただけるようでしたら、
その内容につきまして、可及的速やかに、本日誌でもご報告申し上げますので!


 と、いうことで、本日のところは以上までにて。

 お互いに、よりよい明日をむかえましょーです!
posted by 進行豹 at 20:50| Comment(2) | TrackBack(0) | 製作日誌

2015年09月26日

がんばっております!

 夜ですね、こんばんわ。
 
 本日は集中力必要なお仕事を務めさせていただきまして、
そちら、無事に完了して帰宅することができましたこと、
まずはご報告申し上げます。

 そちらにて、おほめの言葉お伺いできたりして、
とても嬉しかったです!


 寝ておきました明日は午前中なにも予定ございませんので、
やりたい、と思ってちょっととりかかっておりますこと、
出来る限りカタチにしていきたく思っております!

 と、いうことで短いですが。


 おたがいに、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 23:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2015年09月25日

ミス

 夜ですね、こんばんわ。

 わたくしはミスをする人間です。

 ので、ご納品物のチェックなどは、
ミスをするという前提の上で、
“自分の注意力以外の要素をつかって”、
出来るように整えることが大事だし、必要――
ということを、本日は学習いたしました。

 あたりまえのことではあるかと思うのですが、
今後は、そうしたチェックのやり方などにつき、
きちんと考え、整頓し、実行できるよう、
できるところから改善いたしたく思っております!

 と、いうことで短いですが。

 お互いに、よりよい明日をむかえましょーです!
posted by 進行豹 at 23:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2015年09月24日

好みのタイプというか、「どういう人と結婚したら幸せになれそうか」について、具体的にイメージできたように思います

 夜ですね、こんばんわ。

 わたくしもいい年なので、婚活せねば! と思い、
できる範囲のことはやってる

http://hexaquarker.com/kayatabi/bangai_konkatsu_free.html

ように思っていたのですが、まったく成果をあげることができておりません。

 
 そのことを友人に愚痴りましたところ、

「キミは一体どのような相手と結婚したいんだい?」

と問いかけられました。

「え?」

と絶句し、硬直してしまったわたくしに、
その友人は、哀れみと蔑みとを交えた声音で

「キミの『結婚したい』はその程度さ」

「その程度であることを、婚活パーティーとかで
 真剣に結婚相手を探している人は見ぬくんじゃないかな?
 なら、結果が出ないのはむしろ当然だろう」

と、論破してくださいました。


 そこでわたくし、ここ数日、
「自分がどんな人と結婚したいのか」を、
休憩時間の全てをつぎ込み、考えに考え詰めました。

 結果、

「価値観が大きく離れていない人」

「一緒にいて安心できそうな人」

というごくごく平凡な答えが浮かびあがってまいりました。


 そこで、わたくし、さらに、

「では、わたくしが共有したい価値観――
 その再優先のものではなんだろう?」

ということを、深く深く考えました。


 そうして、わたくしは。
わたくし自身が、「物語」というものを、
かーなーりー大切なものだと感じていることを、
自覚いたしました。


 今までの人生で一番嬉しかった瞬間は、
どの電車に乗ったときより、
何を買ったりもらったりしたときよりも、
どこへ行き、何を経験したときよりも、
(……この人は物語をとても深く読む方だ)
とわたくしが感じている方に、
「あなたの書いたこのお話は面白い」
といっていただけた瞬間であったのだと、
自覚いたしました。

 となると、わたくしにとっての、
『こういう人と結婚したい』
『こういう人と結婚できれば、きっと一生幸せになれる』
という人は、

【わたくしの組んだ、あるいは書いたお話を、真剣に読んでくれる人。
 そして、それが面白いときには「面白い!」と、
 つまらないときには「つまんない」と、伝えてくれる人】

であるのではないかなぁ、と、思いました。


 そういう人を見つけるためには、

「わたくしの組んだ/書いたお話をよりたくさんの方に見ていただけるようになる」

ことが最短であるかとも感じますので、

今まで以上に気合をいれて、丁寧に。
そして、できることならより多く!
お話を組んだり書いたりしていきたいなぁ、
――と、本日今夜のわたくしは、しんみりと思ったりしております。


 と、まぁ、よしなしごとにもほどがある日誌となってしまいましたが、
本日のところはこの辺で結ばせていただきます。

 お互いに、よりよい明日をむかえましょーです!
posted by 進行豹 at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2015年09月23日

がんばっております!(短信のみです

 夜ですね、こんばんわ。

 本日も集中力を要するお仕事に従事してまいりました。
  
 で、目先に集中しすぎていて結構おおきなぽかに気づけずにいたことが
発覚し、アイヤーとなってしまっております。

 関係各位様にお詫びしつつ修正対応をお願いしたりしたのですが、
先日にひきつづき、またも自分の未熟を思い知らされた心持ちでおります。

 少しずつでも、改善、努力していきたいです。

 そのためには

・チェック回数を増やす

・怪しいと思ったときには、ためらわず手を止める

ことが重要かと考えましたので、
今後は、そのように努めていきたく存じます。


 と、いうことで今日のところは。


 お互いに、よりよい明日をむかえましょーです!
posted by 進行豹 at 23:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2015年09月22日

今週前半は密度高かったです

 夜ですね、こんばんわ。

 今週前半はかなりもろもろでみっちみちで、
お仕事の方は滞り無く行わせていたていただき、
また、他の方の素晴らしいお仕事にも触れさせていただくことができ、
総じて、「とてもよろしかった」のではないかと存じます。

 んですが、お仕事以外の面では、わたくしかなりボロボロで、

1:わたくしは未熟である

2:わたくしはヘタレである

3:しかも、そのヘタレの根源は、 
  わたくしの基礎的な性格にあることほぼ確定なので、
  おそらく治すことができないか、
  できても性格の変化につながってしまいそう

――ということを、心底から痛感したりいたしました。


 未熟、の方は経験を積み、努力を重ねていくことで
いずれ改善できましょうし、改善していくこころづもりなのですが、
ヘタレの方が、多分、如何ともしがたいです。

 ので、ここは発想を転換し、
「わたくしがヘタレであることが悪影響を及ぼす状況下に、自らを置かない」
というふうに、今後は生きていきたいなぁ、とか思ったりしております。

 言い換えるのなら、それは、
「自分の力を発揮できないステージを完全に選択肢から外す」ことであり、
そうしたステージで(結果としては)浪費するしかない時間を、
他に振り分けることができるようになる――ということでもあるかと存じますので、
最終的には、それもまた、わたくしを良い方向に運んでくれる決断となるのでは――
とも、想像というか、期待しております。


 ともかくも。
 そうして出来る時間をより有意義に使うべく、
早ければ今週末。遅くとも来週末までには、
なんか、あたらしいことを始めよう、と思っております。

 「あたらしいなにか」につきまして、
カタチになりましたらこちらでもご報告いたしたく存じますので
(あまり多くないかとも想像いたしますが)ソレを「面白そう!」
と感じてくださる方がいらっしゃいましたら、
ぜひぜひのご愛顧たまわれますと、とてもうれしく存じます!


 と、いうことで、
報告しているようでなにも報告してないようで、
でもちょっとだけは報告になっているご報告をこの辺で締めたく存じます。

 お互いに、よりよい明日をむかえましょーです!
posted by 進行豹 at 21:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2015年09月21日

帰宅しました(短信のみです

 夜ですね、こんばんわ。
 
 本日の集中力を要するお仕事にお出かけし、
さきほど帰宅いたしました。

 明日は、午後からちょっとお出かけあるのですが、
午前中はなにもないので、もろもろ、出来る範囲でとりかかりたく思っております。

 と、いうことで短いですが。

 お互いに、よりよい明日をむかえましょーです!
posted by 進行豹 at 22:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2015年09月20日

短信のみです

 夜ですね、こんばんわ。
 
 秩父いって帰ってきて疲労困憊なので寝ます。

 お互いに、よりよい明日をむかえましょーです!
posted by 進行豹 at 23:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2015年09月19日

明日は四時起きです!

22日が終わるまではバタバタしますので、すみませんが日誌短くなるかと思います。

落ち着きましたら、またあれこれ書いていきたいなぁ、と。

と、いうことで何のご報告にもなっていませんが、今日のところは。

お互いに、よりよい明日をむかえましょーです!
posted by 進行豹 at 21:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2015年09月18日

『ものべの』ちまの抱きまくらカバー付属ボイスドラマのシナリオを執筆させていただきました! & 『まいてつ』公式サイト、10/21オープンとのことです!!!!

 夜ですね、こんばんわ。
 
 本日は、ふたつ嬉しいお知らせがございますので、
そちら、ひとつずつご紹介させていただきます!


***
「『ものべの』ちまの抱きまくら付属ボイスドラマのシナリオを執筆させていただきました!」
 
http://www.lose.jp/wp/natuhamaid

→こないだ、ちょっと日誌に書いていた「久しぶりな書き物」とは、
 これのことでございました!
 オールアップしたとはいえ、脳味噌が『まいてつ』シナリオに浸りきっていたところの、
予想外のものべの――それもちまシナリオでしたので、
「書けるかにゃ?」とちょっと不安に思っておりましたのですが、
書いてみたらさすがはちまちゃん、どんどん好き勝手に動いてくれて、
わたくしとしては大変にいいボイスドラマシナリオが書けた! と思える出来にに
勝手に仕上げってくださいました。

 タイトルは「ちまのおまたを消毒してニャ?」
こちら、ちま抱きまくらカバーを購入してくださると、
DLカードがついてくる――という頒布方法となっておりますようですので、
ご興味もってくださいました方におかれましては是非是非是非是非!
抱きまくらカバーとボイスドラマとにて、ちまちゃんの可愛らしさ!
思いっきりにご堪能たまわれますと幸いです!!



***

「『まいてつ』公式サイトとが10/21に公開される! とのことです!!」

→わたくしが企画・シナリオをお任せいただきました、
Lose様のご新作『まいてつ』の公式サイトが10/21に公開される! とのことです!!

 http://www.lose.jp/maitetsu_preview/

 10/21といえば、10/14の鉄道記念日のちょうど一週間後となりますので、
わたくし的には、非常に覚えやすく存じます!
 サイト内コンテンツの各種紹介テキストなどもわたくし書かせていただいておりますので、
もしご興味をお持ちくださった方がいらっしゃいましたら、
是非是非是非是非! 10/21には、
『まいてつ』サイト、ご確認いただけますと幸いです!!!



――で、本日の「集中力を要するお仕事」も無事に完了いたしましたので、
わたくしはお風呂入って休みたいかと存じます。

 と、いうことでご報告は、以上までにて失礼します。

 お互いに、よりよい明日をむかえましょーです!
posted by 進行豹 at 22:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

夜ですね(短信のみです

 明日も集中力を要する、しかも長時間のお仕事に従事せねばなので、休みます。
 23日頃からは大分もろもろ落ち着くと思います。

 ということで、ひとまずは。

 お互いに、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 00:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2015年09月16日

文章力

 夜ですね、こんばんわ。

 文章のちから。
 特に物語を描写するための文章のちからを、アップさせることができないかなぁ、
と今思っております。

 それはなぜか、ともうしますと。
 「ストーリーを描写する手段」が、マンガにおいては絵であるのと同様。
 ノベルにおいては文章であるのだ――ということに、
今さら気が付きましたためです。

 ので、
『文章を見やすくすっきり、かつ魅力的に書けるにこしたことはない』なぁ、と。

 善は急げというわけで、手持ちの「小説の書き方本」や「文章読本」系の
本を再読しておりますわけですが、それらは概ね10年以上前の本たちで
ございますので、「最近書かれたそういうのを読みたいな」とかも思っております。

 ぼちぼち自力で探してみよう、ともちろん思っておりますのですが、
もし、おすすめの一冊等ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけますと嬉しいです。


 と、いう感じで本日は以上までにて。

 お互いに、よりよい明日をむかえましょーです!


 

 
posted by 進行豹 at 22:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2015年09月15日

詠野さんの小説が、10月発売になる! とのことです!!

 夜ですね、こんばんわ。

 今日もわたくしお出かけで集中力を要するお仕事に従事してまいりました。

 んで、帰りの電車でぽちぽちとタブレットをいじっておりましたところ、

『エロゲ界隈100人インタビュー』
http://hexaquarker.com/erg100/erg_100.html

でもおなじみの、
わたくしと『ものべの』をご一緒くださったライターさん、

「詠野万知子」さん
http://lucray.cocotte.jp/

が、ご小説を10月にお出しになる!
という情報をゲットしたりいたしました!

 ので、そちら、全力でご紹介申し上げます!!

(【重要な注】
 すでに上記のご情報お持ちの方におかれましては、
 以下のご紹介文読み飛ばしていただいて大丈夫です。

 以下は、「進行豹のブログを読んでくださっていて、
 かつ、上記情報をまだ持っていない」――という、
 かなり限定されていそうな層の方向けのご紹介文、となりますので)



 さて。
 全力で、と大々的にぶちあげはいたしましたのですが、
実はわたくし、詳しいことはまるで存じ上げませんのです。


 ので、


公式
http://www.ponicanbooks.jp/book/1164/



詠野さんのブログの当該記事
http://blog.lucray.cocotte.jp/?page=2

をご覧くださいましです!!』

――というのが、出来るご紹介の全て、となってしまいます(泣


 ですのでここは、“全力!” の割り振りどころを切り替えて、
『全力応援!』させていただきたく存じます!!!


「小説版 『華枕』が、重版出来になりますように!!!」

で、ございます!


 また、この応援をきっかけに、

1:詠野さんの「華枕」がバカ売れする

2:シリーズ展開になる

3:詠野さんが書ききれなくなる

4:「誰かいませんかね?」という話になる

5:詠野さんが
 「居ます。エロゲ界隈にひとり。
  抱きまくらカバーの付属ドラマCDとかを結構たくさん書いている人――
  輝く頭皮を持った男が!
  あの人ならきっと! 抱きまくらカバー付きライトノベル見事書き上げるに違いありません!!」
  と、わたくしのことをご紹介くださる

――という未来が発生する確率が向上するかも、
とも内心ひそかに想像したりもいたしております。
 
 ので、

「進行豹の書く抱きまくらカバー付きライトノベルをオレも読んでみたいぜ!」

という方がもしいらっしゃいましたら、その未来への投資の意味でも!

上記リンクをクリックで、詠野さんのご本、チェックいただけましたら、と存じます!!


 と、本日のご報告は以上までとさせていただきます。

 昼間は暑く夜寒く、体調崩しやすい気候かと存じますので、
どうぞ、お風邪など召されぬように、じゅうじゅうお気をつけください。

 お互いに、よりよい明日をむかえましょーです!
posted by 進行豹 at 21:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

日付変わっちゃいましたね(超短信のみです

 夜ですね、こんばんわ。

 集中力を要するお仕事から帰宅して、ちょっとのつもりで横になって起きたら今でした。

 と、いうことでご報告すべきは以上のみなのような気が致しますので、
短いですが、この辺で。

 お互いに、よりよい今日をすごしましょーです!

 
posted by 進行豹 at 01:23| Comment(3) | TrackBack(0) | 製作日誌

2015年09月13日

今日は佳き日でした

 夜ですね、こんばんわ。

 先日ご提出した書き物は、基本線OKで要微修正でしたので、
微修正した結果、大変に満足の行く出来となり、
先様にもお喜びいただける納品となりました。

 こちら、何を書いたか発表できるときには
(本日誌内で、ですが)大々的に発表させていただきたく存じますので、
どうぞ、のんびりめにご期待たまわれますと幸いです!

 んでもって。
 夕方からはGoshuさんにご幹事いただきました(ありがとうございます!)
『短編12ヶ月』
http://hexaquarker.com/tanpen_12.html

の同窓会がございましたので、そちらに参加してまいりました。

 非常に楽しく懐かしく、気分、大いにリフレッシュできましたです!!


 『短編12ヶ月』といえば、ごくごくまれに、散発的に、
「もう開催しないのですか?」というご質問をちょうだいすることがございます。

 定期的に――という形式にては、現状はちょっと無理かなぁ、と思いますのですが、

1: わたくし(進行豹)の書いた短編をリライトしてみたい

もしくは

2: あなたが書いた短編を、わたくしにリライトして欲しい

という方がもしいらっしゃいましたら、

メールフォーム
http://hexaquarker.com/mailform/mail.html


からその旨お気軽にお問い合わせください。

1:の場合は、なんか面白いお題をちょうだいできて、
 わたくしがヒマであるようでしたら、
 短編書いてお送りするカタチにて

2:の場合は、その短編を送っていただいて、
  それがすごく面白かったりリライトしがいあったりで、
  かつわたくしがヒマであるようなら、
  リライト稿をお送りするカタチにて

――何ヶ月か後にご返信、というような超スローペースでも大丈夫なら、
ご対応できないこともないかも、というタイミングがあるかも、
と、思わないことない、ような気がしたりもいたしますので!

 とか、まぁ、そんな感じで、
今日はぐっすりたっぷり眠って、
明日からの「集中力が必要なお仕事」に、
鋭意臨んでいくべく準備整えたく思います。

 みなさまも、どうぞ上質の眠りを。

 そしてお互い、よりよい明日をむかえましょーです!
 

posted by 進行豹 at 23:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

ひさしぶりな感じ

 日付変わっちゃいましたね、こんばんわ。

 ついさきほど、書き物ひとつを初稿整えご提出申し上げました。

 すごく久しぶりな感じのするナニモノかであったため、
書き始める前にはいささかの不安を覚えておりましたが、
書き始めたら、勝手に動いてくれる感じで、スムースに質良くいけたのでは、
と、自分としては思える出来になりました。

 問題は、上記の「思える」が錯覚であるかもしれないことでございますので、
今はともかく、先様のご評価粛々とお待ちいたしたく思っております。

 と、本日のご報告は以上のみです。

 お互いに、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 00:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌

2015年09月11日

国勢調査の人が来たので、インターネットで回答しました

 夜ですね、こんばんわ。

 今日は国勢調査の人が来たので、IDとパスが入った封筒もらって、
それを使ってネットで回答しました。

 世の中は便利になったなぁ、と思います。

 あとは、コツコツと書き物です。

 と、いうことで短いですが。

 お互いに、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 21:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌