『まいてつこころ旅』は、

Lose様
の最新作にして、
わたくしが企画・シナリオをお任せいただいております、
>

まいてつ
のPRのための全国キャラバンでございます。
http://www.lose.jp/official/kokorotabi
その最初の開催地――停車駅が「メロンブックス仙台店様」だとお伺いしたとき、
わたくしはふたつのことを考えました。
1: 仙台だったら、週末パスでいける。
「まいてつこころ旅」https://t.co/6R5aOnK1YF
— 進行豹@まいてつ列車を走らせよう! (@sin_kou_hyou) 2016, 1月 28
2/7 メロンブックス仙台店様に向かう時のわたくしの使用きっぷは、
JR東日本の『週末パス』 です!https://t.co/xyVXG7fsdy
(続 pic.twitter.com/BTSxb7QOf5
2: けど、わたくし、仙台近郊の鉄道スポットのことをほとんど知らない
――何故、「鉄道スポット」などという言葉が出てくるか?
それは、「まいてつ」が鉄道物の作品であり、
鉄道の素晴らしさをお伝えすることが、そのテーマのひとつだからです。
そんな「まいてつ」のご紹介のために仙台にお伺いするというのに、
ライターたるわたくしが、仙台の鉄道のことのひとつもお話できないでは、
説得力もへったくれもないではございませんか!!
そこでわたくし、わたくしのツイッター上でご交流をいただいております、
わたくしの百倍くらい鉄分の濃い鉄道ファンの皆様に、以下のような
お伺いをさせていただきました。
【仙台近郊のおすすめ鉄道スポット情報を教えてください】
— 進行豹@まいてつ列車を走らせよう! (@sin_kou_hyou) 2016, 2月 4
2/7の「まいてつこころ旅 メロンブックス仙台店」様イベントですが、
わたくし、「週末パス」を使って、2/6土曜から出て、仙台近辺に前泊し、
それから向かう予定です(続 pic.twitter.com/1CU7VPJySD
すると、すぐにいくつものご情報を頂戴することができ。
わたくし、「まわれる限りはまわろう!!」と考え、眠りにつき。
そして迎えたイベント前日、2/6の朝。
まずは――秋葉原へと向かいました!
わたくしの最寄り駅は、西武新宿線、入曽駅です。
普通に考えれば、入曽-本川越-川越-大宮が、
北へ向かうためには一番無駄の無いルートです。
がしかし。
今回は、フリーきっぷということもございましたし、
それよりなにより、どうしても撮りたい写真がございましたので、
秋葉原。回り道になってもいきたかったのです。
そのようにして撮った写真が、
ソフマップAM館様のまいてつハチロク大看板にご挨拶で、まいてつこころ旅の成功を祈りましたですなう!
— 進行豹@まいてつ列車を走らせよう! (@sin_kou_hyou) 2016, 2月 5
これからはまず、会津若松向かいます!#まいてつこころ旅 pic.twitter.com/skHfu5M3rp
となります。
わたくしと、ヘッドマークハチロクとの道中の安全とイベントの成功を、
ソフマップAM館様、まいてつハチロク大看板に祈念いたしましたのです!
撮るやいなやで大急ぎ! 山手線に乗り込みまして、一路上野へ。
上野から、宇都宮までの宇都宮線――わたくしギリギリ!
快速ラビットに乗ることに成功いたしました!
「快速ラビット間に合いましたですなう!」喜び勇んでのツイートは、
数十分ののち、更に大きな喜びを産んでくれました。
@sin_kou_hyou
— 藤林 交(まじる) (@kuhane58325) 2016, 2月 5
そろそろ大宮でしょうか? pic.twitter.com/qlJsA3CvcD
――どういうことかお分かりでしょうか?
わたくしの「快速ラビット間に合いました」ツイートから、
『何時発、何時大宮着の快速ラビットか』を割り出して、
その列車が与野駅を通過するときに、撮影をしてくださいましたのです!!(歓喜
わたくし、自分が乗ってる列車をリアルタイムで外から撮っていただけたの、
産まれてはじめてでしたので、めちゃくちゃテンションアップしました!
そのテンションで黒磯へ。
黒磯の乗り継ぎの関係で、快速ラビットが稼いでくれた時間は結局浪費されるのですが――
しかし、その次の普通であったら撮れなかったであろう写真!
快速ラビットが時間つくってくれたおかげで、黒磯駅で金太郎さんの運転停車をみれましたなう! ペットボトルのお水でヘッドライトの汚れおとしてあげて、大事にしてる感じが素敵で!#まいてつこころ旅 pic.twitter.com/OZBbGGgOjm
— 進行豹@まいてつ列車を走らせよう! (@sin_kou_hyou) 2016, 2月 6
を撮ることができ、わたくしますますごきげんです!
そのご機嫌で郡山着。
郡山からは一路福島――ではなくて。
会津若松目指します。
なぜって。
頂戴いたしましたご情報の中に、
「会津若松には扇形機関庫ありますよ」というのがございましたため、
それをぜひとも撮りたかった! からでございます。
会津若松の扇形機関庫ですなう! 震災からずっと見学できないそうなのですが、撮影はなんとかできました!
— 進行豹@まいてつ列車を走らせよう! (@sin_kou_hyou) 2016, 2月 6
15両の、とても立派な機関庫でした!!#まいてつこころ旅 pic.twitter.com/yTQ49DRYZR
扇形機関庫の撮影スポット探しに手間取りましたおかげで、
時間的ショートカットを可能にする郡山行きの高速バスには乗りそびれ。
(乗れていれば、もう一箇所保存車両を回れたのですが)
乗りそびれました以上は、また磐越西線で郡山へと戻りまして、
今度こそ福島に戻ります。
福島からは東北本線――ではなくて、阿武隈急行を利用して。
そして初めての阿武隈急行乗車ですなう!
— 進行豹@まいてつ列車を走らせよう! (@sin_kou_hyou) 2016, 2月 6
(嬉)
乗れるとかいてあったとうり、「週末パス」でスムーズに改札通れました!(安堵) pic.twitter.com/1GqaUJEhFP
梁川駅で仙台直通! ホリデー宮城おとぎ街道号に乗り換えですなう! pic.twitter.com/MpqSTznIEx
— 進行豹@まいてつ列車を走らせよう! (@sin_kou_hyou) 2016, 2月 6
直通で仙台入りを果たして!
仙台をそのまま通り過ぎ、
宿を取ってる東塩釜まで仙石線で移動して、
チェックインして一安心です。
無事にお宿につきました!
— 進行豹@まいてつ列車を走らせよう! (@sin_kou_hyou) 2016, 2月 6
船宿って初めてなので少し不安でしたが、部屋は綺麗で、お魚メインのおいしいお夕飯もついてきて大満足ですなう! pic.twitter.com/Er1Zy8V5vq
お宿が19:00最終チェックインでしたので、それまでは大急ぎでしたが、
チェックインしてしまえば外出自由なので、休むにはまだまだ早すぎます。
ので、「仙石線終点までいってみよう」とわたくし、再び仙石線の乗り込み、
石巻を目指しました。
と、『石巻いくなら、ぜひ街歩きを』というご情報いただきまして、
街を歩いてみましたところ!
石巻駅でようやく! 石ノ森章太郎マンガトレインとゆっくりあえましたですなう!#まいてつこころ旅 pic.twitter.com/jNY9ciEI43
— 進行豹@まいてつ列車を走らせよう! (@sin_kou_hyou) 2016, 2月 6
石巻駅! 素敵ですなう!#まいてつこころ旅 pic.twitter.com/WBBE4L6vfj
— 進行豹@まいてつ列車を走らせよう! (@sin_kou_hyou) 2016, 2月 6
楽しい!
— 進行豹@まいてつ列車を走らせよう! (@sin_kou_hyou) 2016, 2月 6
石巻、歩いてるだけでも楽しいですなう!#まいてつこころ旅 pic.twitter.com/NuKFBBUpbc
まぁ石巻は素敵楽しく!
わたくし、鉄道力にプラスして、オタク力もアップさせ、
ぐっすりと眠りにつきました。
明けて7日は、もちろん『まいてつこころ旅』初日。
メロンブックス仙台店様イベントの日です!
わたくしはそそくさとチェックアウトし、
仙台――をそのまま通過してあおば通駅までいって仙石線を乗りつぶし。
すぐ仙台まで戻り、メロンブックス仙台店様――にいくまえに、
ひとまずは利府駅を目指しました。
これもいただいたご情報で、利府駅には、
利府駅から徒歩10分、
— 進行豹@まいてつ列車を走らせよう! (@sin_kou_hyou) 2016, 2月 6
森郷児童遊園のC58 345さんとご対面ですなう!#まいてつこころ旅 pic.twitter.com/ZfuEm1V7D6
C58さんがいる公園や、
新幹線総合車両センター、いってきましたですなう!
— 進行豹@まいてつ列車を走らせよう! (@sin_kou_hyou) 2016, 2月 7
素晴らしくて素晴らしくて、なにが一番素晴らしいって!(つづく)#まいてつこころ旅 pic.twitter.com/2bimGcQf4l
新幹線総合車輌センター! があることを把握していたからです!!
利府をたっぷり堪能し、
今度こそ仙台駅に戻りまして!
戻るやいなやで地下鉄に乗り、南北線の終点、富沢駅を目指します。
富沢駅には「仙台市電保存館」
仙台市電保存館、いってまいりましたですなう!
— 進行豹@まいてつ列車を走らせよう! (@sin_kou_hyou) 2016, 2月 7
ここも運転席すわれます!
あと展示がめちゃくちゃわかりやすくて、送迎バスも無料で、素敵に親切な保存館さんでした!
ぜひ!#まいてつこころ旅 pic.twitter.com/jnno0OlVkH
がございますこと、教えていただいておりましたからです!!
「市電かわいい!」と嬉しくなって仙台に戻り!
そしたら今度は東西線で、大町西公園へ。
西公園の
C60 1さん(トップナンバー!)
仙台西公園のC60 1さんにあってきましたですなう!
— 進行豹@まいてつ列車を走らせよう! (@sin_kou_hyou) 2016, 2月 7
SL広場整備中で近づけませんでしたが、液晶チルトさせて、フェンスの上からで頑張りました!#まいてつこころ旅 pic.twitter.com/oYSUEH0Wvv
にご挨拶して、そこで時間がつきましたので、
コンビニに立ち寄り写真プリントなどしつつ、
今度こそやっと本当に! メロンブックス仙台店様へと向かいます!
メロンブックス仙台店様の店頭には、なにやら見覚えのあるお二人が。
— 早瀬弥生♡2/7仙台→声優BAR (@hayaseyayoi) 2016, 2月 7
︎♡LINE公式ブログ♡
︎ 早瀬弥生の(ゃωょ★)841% : 仙台へ!** https://t.co/TRlQzgbl9A pic.twitter.com/ZEsW4laeFj
「まいてつ」蓑笠凪役の早瀬ゃょぃさんと、頑宣ch、恭平さんです。
おふたりも、ずっと「まいてつこころ旅」ご一緒してくださるパートナーさんです。
タイミングよくお会いできましたことに幸先の良さを覚えつつ、
メロンブックス仙台店様に入ります。
と!
メロンブックス仙台店さまですなう!
— 進行豹@まいてつ列車を走らせよう! (@sin_kou_hyou) 2016, 2月 7
整理券、希望者さまには入鋏させていただけることになりました!#まいてつこころ旅 pic.twitter.com/5WP7naeRAq
メロンブックス仙台店様オリジナル(ありがとうございます!)の参加整理券も
今日初売りとなります、まいてつレザーマウスパッド、2000円です!
— 進行豹@まいてつ列車を走らせよう! (@sin_kou_hyou) 2016, 2月 7
手触り素敵ですなう!!#まいてつこころ旅 pic.twitter.com/Z7iDAp6VQu
初売りとなります、「まいてつこころ旅記念レザーマウスパッド」も、
お蔵出しの抱きまくらカバーちゃんズも、こころ旅仙台店様ハチロクヘッドマークステッカーも!
なにもかにもが可愛く素敵で! 最高のテンションのままわたくし早瀬さんとご一緒に、トークショーへと臨ませていただき!!
まいてつこころ旅 最初の停車駅、メロンブックス仙台店さまイベント、無事終了いたしました!
— 進行豹@まいてつ列車を走らせよう! (@sin_kou_hyou) 2016, 2月 7
めちゃくちゃ楽しかったです!!
ありがとうございました!!!#まいてつこころ旅 pic.twitter.com/gLlWlL38yv
・・・きがつけば、あっという間にトークショー&サイン会、
無事に楽しく大盛況に! 終了いたしておりました!!
その内容につきましては、わたくしではなく、みなさまのツイートでご確認
いただけますと幸いです!!
楽しいお話沢山聴けてとても良い時間をすごせました!じゃんけん大会は惜しかったなぁ。発売日楽しみにしてます! #まいてつこころ旅
— ∫ぽいsqrt(θ) (@k_shellinford) 2016, 2月 7
トークはまいてつ中心で裏話や初出しのネタも聞けました!初陣は40人ほどとスペースいっぱいに来て下さってまして来週の名古屋に向けてなかなか順調な出だしのように思いました! #まいてつこころ旅 @仙台
— コドモノシュガー@まいてつ列車 (@Sugar_1010288) 2016, 2月 7
初めて最前列であんなこと聞けたので良かったです
— こうさん@多趣味な人 (@twodimens) 2016, 2月 7
予約してなかったけどマウスパッドにサイン頂けました#まいてつこころ旅
なかなか楽しいイベントでした!
— 櫻井 駿@桜坂シュン (@shun_anime1995) 2016, 2月 7
鉄道好きとしても興味深かったです(*^^*)
今日はありがとうございました!!
家に帰ったら改めてまとめツイートをしますね(^-^)
(帰りの東北本線718系の車内より)#まいてつこころ旅 pic.twitter.com/xsrePl0lpk
無事仙台から帰還!まいてつこころ旅はトーク、物販、サイン会そして初めてイベント系のじゃんけん大会で勝利することができ大満足の一日でした!ゲームの発売が待ち遠しい(๑•̀ㅂ•́)و✧#まいてつこころ旅 pic.twitter.com/4CUtSjwmgH
— じゃここここ。(氵召) (@numa_tm) 2016, 2月 7
声優の早瀬弥生さんとシナリオライターの進行豹さんのサイン入りマウスパッドとペーパー手に入れました。てっきり一つだけだと思ってた
— kooksIde (@kookside) 2016, 2月 7
ネット通販の予約用紙を忘れ、仙台のメロブで予約して2個になりましたが#まいてつこころ旅 pic.twitter.com/wGttxlidlP
昨日のツイート消えてしまったが、行って来ました。 #まいてつこころ旅 pic.twitter.com/18jz1Kjmfp
— 因果 (@presennt) 2016, 2月 7
あっという間のイベントだった!
— いわ (@yo86sakura4) 2016, 2月 7
ヒロインのいろんな話が聞けて面白かったし、鉄道の話聞いて少し興味わいてきた(≧∀≦)
お二人のサインももらえて満足満足(*´∀`)
#まいてつこころ旅
今日のまいてつこころ旅はとても楽しくあっという間に気付いたら時間が過ぎているほど濃い内容でした。
— 渡部歩(宮城のアユミ) (@WatanabeAyumi) 2016, 2月 7
やはり物販をしていると買いたくなり買いました。
お二人のサインを3つもいただけてとても嬉しかったです。#まいてつこころ旅 #まいてつ pic.twitter.com/yc5UAi3Hbs
お2人からサインもらった
— こうさん@多趣味な人 (@twodimens) 2016, 2月 7
めっちゃ嬉しい((o(*>ω<*)o))#まいてつこころ旅 pic.twitter.com/DFv3yCi7uD
メロンブックス仙台店
— しゅんき@有坂真白FC (@takasyuntoyosak) 2016, 2月 7
まいてつイベント参加しました!
たまたま、いって見かけたハチロクに惚れ無知のままの参加でしたが楽しい時間を過ごせました!#まいてつこころ旅 pic.twitter.com/aCpzWTfR2r
メロンブックス仙台店で早瀬さんと進行豹さんのサインと握手してもらった。嬉しい(=´ω`=)ウレシス pic.twitter.com/n95ccdQPUI
— p-01s@mnbn (@ccs_crow) 2016, 2月 7
普通のおっちゃんすぎるな進行豹先生。これであのトチ狂ったみたいなHシーンテキスト書いてるのか……
— 水蓮 (@suiren_335) 2016, 2月 7
【イベント終了しました!】
— メロンブックス仙台店 (@melon_sendai) 2016, 2月 7
Lose様最新作『まいてつ』全国キャラバン「こころ旅」終了いたしました!
進行豹先生、早瀬ゃょぃ様、本日は誠にありがとうございました!
トークやじゃんけん大会、サイン会、物販など盛り上がりましたねー! pic.twitter.com/v2dTxdt0qs
— 早瀬弥生♡2/7仙台→声優BAR (@hayaseyayoi) 2016, 2月 7
まいてつこころ旅
メロンブックス仙台店サマ
ありがとうございましたっ\(◡̈)/︎\(◡̈)/
︎
感想沢山聞きたいな#まいてつ#まいてつこころ旅 pic.twitter.com/9VW9f3ZCUr
――で。
みなさまのツイート拝見してるうちに思い出したのが
「進行豹≒透? 説に、会場のかなりの方がご納得されたご様子で、わたくしショック」
「佐倉江美さんからのトークメッセージ、
『仙台は牛タンなるものが名物だそうじゃの。
撃レも食してみるが良い。
牛鬼のとおこにはナイショじゃぞ?』
から、
『牛タン=とおこさんの舌をイメージすると、さらに旨味が増す説』爆誕。
「とおこさんの舌――熱くて――やわらかくてっ」
的に牛タンを食する方が複数発生」
「新幹線withハチロクヘッドマークの写真
C60 1の写真をコンビニでプリントアウトしたものに、
早瀬さんとわたくしのサイン入り――をじゃんけん大会の
賞品に追加したら、喜んでいただけた」
――というあたりでございます!
総じて、めちゃくちゃ楽しいイベントでございましたので、
仙台でいただきました楽しい嬉しいをそのまま! 次の停車駅、
2/11(木・祝)の、メロンブックス名古屋店さまへとつなぎ、
膨らませたく存じます!
来てくださったみなさま、ご応援くださったみなさま、
メロンブックス仙台店のみなさま、そして恭平さん&早瀬さん!!
本日は、本当にありがとうございました!!!
追伸: 一連の道中、乗った全部の列車が、ただの一分の遅延も発生させませんでした!
『まいてつ』多分、列車の神様に愛していただけてますですよ!!!