2014年10月19日

アジサイ(素晴らしくどうでもいい話であるかと思います)

 夕方ですね、ばんじまして。
 
 事情があって、花壇を作ることとなりました。
 
 わたくし、お花で好きなのですと、ヒマワリとアジサイですが、
ヒマワリで花壇は夏以外見苦しいものとなるのではないかと想像したので、
アジサイの花壇を作ることにしようと思いました。

 ちなみに。
 私、園芸などには全く興味も知識もなかったものでございます。

 がしかし、私のお友達に、趣味の園芸を欠かさず見るような方がおりますので、
その方に、花壇を作っていただく――ということでお話がまとまりました。

 ともないまして、アジサイの苗を注文。
 3号ポット、というヤツに7つが届きました。

 なかなか、可愛らしい物です。

 と、件の友人から電話がかかってきました。

 「風邪引いて動けない」

 私は言いました。

 「わお」


 ……件の友人の風邪からの回復を待ち、スケジュールをもらいなおして、
花壇を作っていただく――ということも無論、選択肢としてはあります。

 しかし、風邪で寝こむ=仕事がその分遅れる=次、いつ時間をとってもらえるかわからない、
ということでもございます。

 それが、仮に、一週間として。

 園芸未経験者であるわたくしが、この三号ポットの中のアジサイの苗たちを、
果たしてその間、生き延びさせてあげることができるか。

 ……大変に、不安がございます。

 
 しかも、本日はお天気がよろしく気温も高く、
「植えつけの好適日」であるように(ネットで付け焼き刃した知識では)
思えました。

 そこでわたくし

「一人でやってみる。お大事に」

とお話して電話を切り、

一人でえいや! と、アジサイの植え付けにチャレンジしてみました。


ajisai.jpg
 
 どうでしょう? 根付いて大きくなってくれるでしょうか?
 それとも、無残に枯れてしまうのでしょうか?

 確率的には、7-3くらいで根付くんじゃないかなぁ、とわたくし期待をしておりますので。

 もし、根付いて。
 でもって、来年の(オニガワラウ)梅雨時に、綺麗なアジサイの花がさいたら、
そのこと、あらためましてご報告させていただきたく思います!


 でもって、【新作 : シナリオ】の方は、先様にもご好評たまわれましたことを励みに、
鋭意、書いた部分のブラッシュアップ+新規執筆の方、進めております。

 あと、素晴らしく久々に、


不機嫌亭デザインズ


の制作実績の方も更新いたしましたので、

http://hexaquarker.com/designs/sample.html

もしもご興味もってくださる方がいらっしゃいましたら、
チェックのほどたまわれますと、とてもうれしく存じます!

と、いうことで本日のご報告は以上までにて。


お互いに、よりよい今日をすごしましょーです!






 
posted by 進行豹 at 15:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/104745920
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック