と、いうことで表題通り、
コピー製本完了いたしました!!

こと、まずは喜んでご報告申し上げます。
表紙は三色ございますが、中身は全て一緒です。
明日、お立ち寄りくださる方におかれましては、
ぜひぜひ、好きなお色のものをチェックいただけますと幸いです!
なお、【新作:シナリオ】本日はまだ手付かずですので、
ここから少しでも、がんばっておきたく存じます!
で。

『エロゲ界隈100人インタビュー!』コピー誌版 v100
の、インタビューイさん。
本日は、鋏鷺さんをご紹介申し上げます!
http://susugi.net/
記載させていただきますプロフィールは
**********
ミノリ所属。「12の月のイヴ」1ルートプロット、脚本を
担当。店舗特典シナリオや、店舗イベント(コスプレ)なども。
2015年2月27日発売の「ソレヨリノ前奏詩」では、ディレクション一部、演出一部を担当。同人ではサークル「モチのおとしご」で、企画・演出・脚本・ディレクションを担当。
**********
――です!
で。さらなるご紹介の一環として、
「わたくしが一番イカス! と思ったインタビュー内容」の方、
【末尾、『続きを読む』以降の折りたたみ】
として、抜粋にてご紹介させていただきます!
「事前チェックをしておきたいぜ!」という方におかれましては、
ぜひぜひのご確認たまわれますと幸いです!
と、いうことで、本日の日誌はひとまず以上までにて。
お互いに、よりよい今日をすごしましょーです!!!
そして明日は!
【西 お 32a 不機嫌亭ゲーム班】 にて、
どうぞよろしくお願いいたします!!
進行豹:
――仕事において、自分ルール等はありますか?
鋏鷺:
「エロゲなのでエロをしっかり書くことは当然だと思っています。
エロく無いエロゲにあたってしまうと残念ですし、エロくない作品からは情熱を感じません……。
絵を活かすポイント、例えば胸が大きい子なら胸を、お尻が大きい子ならお尻を活かして、どうエロくできるか真剣に考えます。
私の趣味は“ふたなり” なんですけど、ふたなりにこだわりすぎて物語を壊してしまってはいけないので、個人的な情熱・趣味だけではなく、読んでくれる人のために書く、人のために作るということを忘れてはいけないなとも思います。
また、誤字脱字をしない、日本語がおかしくないか、読む人にわかってもらえる言葉を使っているか――ということも気にします。
それからクリック数。単純なキロバイト数・文字数ではなく、クリック数が多いシーンで、『大事だ』ということが伝わります。
『切なくて。/辛くて。/楽しい。』のように、短い言葉をクリックすることで、感情も積み重なります。
CGが多い、イコール重要。というのが一番わかりやすいと思うんですけど、そうできない状況もあるので。
キャラクターは、設定や見た目だけではなく、物語で描いていくということ。
おはなしの中でそのキャラクターがどういう選択をするのか、という部分が個性だと思うので。
ディレクターとしては、いつ何をどのように進めているのかという行程の明示や、絵の人にもシナリオをわかりやすく伝えるということに、気をつけています」
お忙しい中でも細かい芸を見せられますなぁ……
明日、ではなく、本日よろしくお願いします。
実は、擦る予定数だけの紙の在庫が、一種類でも二種類でも足りなかったのです<三色
というか、今日はひさびさにじっくりお話できた気がして、嬉しく楽しかったです!
お運び、ありがとうございました!!
そして、「短編十二ヶ月同窓会」の方も、とても楽しみにしております!