
Lose様
の最新作にして、
わたくしが企画・シナリオをお任せいただいております、

まいてつ
のPRのための全国キャラバンでございます。
http://www.lose.jp/official/kokorotabi
その四駅目は、メロンブックス広島店様。広島です。
最初にそうお伺いしたとき――わたくしは正直、
2/20(土)というご開催日が、もーちょっとズレてくれないものだろうか、
と、多少思ってしまいました。
なんとなれば。
2/21(土)は、春の青春18きっぷ
http://freestances.com/2243.html
の利用期間にはあたらず。
その上、東京→広島ルートには、なかなかに有効なおとくきっぷが無い――
と、思い込んでしまっていたからです。
のですが、おとくきっぷ情報をあれこれ調べるうちに、
「これ使えそう」というきっぷを発見いたしました。
『冬の関西1デイパス』です。
https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/tokutoku/winter_kansai1daypass/
これを使えば、米原-上郡間、普通に切符を買えば、そこだけで4000円運賃
かかってしまうところを、3600円と丁度一割お得な料金でいけ、
さらには「奈良・西ノ京チケット」「湖都・びわこチケット」「高野山チケット」の、いずれか一枚がおまけでついてまいります。
(どのチケットをもらおうか――)
検討するうち、わたくしの脳裏には、
とあるプランが思い浮かんで参りました。
「よし、これで行こう!」
決意をし。
例によって例のごとくに、
フォロアーさんたちから鉄道情報を頂戴して!(いつもありがとうございます!)
【情報募集】
— 進行豹@まいてつ列車を走らせよう! (@sin_kou_hyou) 2016, 2月 16
「 まいてつこころ旅」
2/20 メロンブックス広島店様
2/21 ソフマップザウルス1店様(大阪)
に向け、両地域及び周辺地域の
「おすすめ鉄道スポット、保存機情報」を募集いたします!
どうぞよろしくお願いします! pic.twitter.com/ludmurE1Ir
万全の乗り継ぎ計画を引っさげまして、
迎えた2/18(木)夜。
まいてつこころ旅@広島→大阪にむけ、出発進行ですなう!
— 進行豹@まいてつ列車を走らせよう! (@sin_kou_hyou) 2016, 2月 18
今回の最初のパートナーは、西武新2000系の、2525さんです! にこにこ!#まいてつこころ旅 pic.twitter.com/qmSPeRsBqJ
西武新2000系、縁起のよろしい2525さんと出発です!
(今回もニコニコの旅になるに違いない!)
確信しつつ、入曽→所沢→池袋→日暮里と乗り継ぎまして、
高速バスのバス停がある、京成上野を目指します。
京成上野に早めについて、スカイライナーさんなど撮って。
京成上野駅ですなう!
— 進行豹@まいてつ列車を走らせよう! (@sin_kou_hyou) 2016, 2月 18
夜行バスの時間までヒマなので、スカイライナーさん撮りました!
かっこいい!!!#まいてつこころ旅 pic.twitter.com/Jt1VRQzLVz
バスに乗り込み目覚めれば!
そこはもう、北緯35度線、滋賀県は大津駅でございます!
おはようございます!
— 進行豹@まいてつ列車を走らせよう! (@sin_kou_hyou) 2016, 2月 18
北緯35度線上!
JR大津駅なうでございます!
今日の最初の目的駅は、「広島と逆!」な、長浜駅でございます!
よい一日を!#まいてつこころ旅 pic.twitter.com/e6TRhhifJw
「大津!? 滋賀!? 埼玉から広島向かうのに、何故大津!?」
と、思われた方も、あるいはいらっしゃるかもしれません。
その理由は、大きくみっつございます。
1:せっかくのフリーきっぷなんだから、なるたけ使い倒さないともったいない!
2:米原駅にいる、複線用のラッセル車、キ500系555さんに会いたかった!
キ500形、キ555さんですなう!
— 進行豹@まいてつ列車を走らせよう! (@sin_kou_hyou) 2016, 2月 18
GoGoGo!!
米原駅から徒歩五分!
米原公民館がいまのおうちの、きれいなこです!
お鼻がナナメにくっついてるのは、複線ようのラッセル車さんだからです!(続)#まいてつこころ旅 pic.twitter.com/ZsMJQVrBgQ
3:ヘッドマークハチロクを、お船に乗せてあげたかった!
です!
ヘッドマークハチロク。わたくしとともに、電車・バスには既にたくさん乗っております。
その上、こころ旅北海道
http://hexaquarker.sblo.jp/article/174075082.html
の帰路では、機内持ち込みOKをいただき!
見事飛行機の旅も経験いたしました!!
ならば、お船の旅も経験させてあげたくなるのが、親心としては当然です。
幸いにして、前記「冬の関西1デイパス」を使えば、
びわ湖汽船さんのチケットがもらえます
http://www.biwakokisen.co.jp/
このうちの「竹生島クルーズ びわ湖横断行路 長浜港→竹生島→今津港」
の、09:00のものに乗り、10:40今津港につけば、琵琶湖横断という船の旅を、
非常に効率よい乗り継ぎで経験できてしまうのです!
いきようようと、わたくし長浜駅から長浜港へと向かい!!
琵琶湖!
— 進行豹@まいてつ列車を走らせよう! (@sin_kou_hyou) 2016, 2月 18
長浜港!
0900のお船で、今津までわたってしまいます!!
…………つもりだったのですが!
「冬季ダイヤで0900の船がでない!!!」
とのことで、いそいで旅程組み換えますなう!#まいてつこころ旅 pic.twitter.com/YV9vhKZ45L
「冬季ダイヤなので、0900の今津港行きは出ない」という現実に打ちのめされて、長浜駅へと戻ります!!!
(……こうなった以上、電車でびわこ一周するしか!!)
何故そう思ったのか、今となってはわかりませんが、
とにかくそのように考えなおし、長浜駅から北陸本線を北上し、近江塩津駅へ。
近江塩津で待ってても、どうせ乗るのは同じ電車になることが時刻表から明らかなので、そのまま一気に敦賀駅へと。
そして敦賀から折り返し、近江塩津から今度は琵琶湖西側――
その名のとおりの湖西線にて大津駅隣、山科駅を通過して――
ほぼほぼ、琵琶湖一周達成です!!
そして琵琶湖巡りの間に、わたくしは旅程を考えなおし
『加古川近辺の保存車さんたちに会いに行く』ことを決意しました。
その決意のもと下車いたしました土山駅で、
『宮原の12系客車とDD51を使用したハンドル訓練』だそうな、
DD51とピカピカの客車さんたちの「試運転」に偶然にも遭遇し!!
土山駅を! 「試運転」って幕をだしてるピカピカの客車さんたちをひいて、DD51が威風堂々! 通過していきましたですなう!!!#まいてつこころ旅 pic.twitter.com/c6qJ2aEO1p
— 進行豹@まいてつ列車を走らせよう! (@sin_kou_hyou) 2016, 2月 19
「災い転じて福となった!!」
と、ころりテンションを持ち直します!
いまはもうない、別府鉄道さんの廃線路跡だそうな遊歩道をとことこ抜けていきますと――
いました! 別府鉄道の、保存車さんたちです!!(嬉)
別府鉄道で活躍していたディーゼル機関車!
— 進行豹@まいてつ列車を走らせよう! (@sin_kou_hyou) 2016, 2月 19
DC302さんとあってますなう!
運転台にもいれてもらえて、シフトレバーガチャガチャやれますなう!!!#まいてつこころ旅 pic.twitter.com/IUoPjKzK4H
@sin_kou_hyou ひかれてる客車さんは、ハフ5さん! すごく落ち着く車内ですなう!
— 進行豹@まいてつ列車を走らせよう! (@sin_kou_hyou) 2016, 2月 19
国鉄とおなじで「フ」は緩急車なのか、車掌さん用の手ブレーキもついてますなう!#まいてつこころ旅 pic.twitter.com/7q1PzfxSIh
米原のキ500さんもそうでしたが、めちゃくちゃピカピカで状態良いです!!
(関西圏は、きっと保存車輌を大切にする地域なんだなぁ)
と、ニコニコしながらわたくしは、加古川近辺訪ね歩きの最大目標でございます、別府鉄道の気動車、キハ2さんへと会いにいきます!
このキハ2さん、
『まいてつ』のキハ07s(れいなの車輌)が、ディーゼル気動車化改造を受ける前と同じ、「ガソリン気動車」で。
で、ガソリン気動車の保存機は、全国的にも極めて珍しいものなのだそうです。
浜の宮駅を下りて歩いて!!
浜の宮駅から歩いて、別府鉄道のキハ2さんにあってきましたですなう。#まいてつこころ旅
— 進行豹@まいてつ列車を走らせよう! (@sin_kou_hyou) 2016, 2月 19
(続) pic.twitter.com/CFTJpQscD5
@sin_kou_hyou ……のですが、正直、かなり状態厳しかったです。改造うけるまえのれいなとおなじガソリン気動車で、原型とどめてるものは希少だそうなので、保存活動、盛り上がって欲しいなと感じました!#まいてつこころ旅 pic.twitter.com/bgN4SOF8BE
— 進行豹@まいてつ列車を走らせよう! (@sin_kou_hyou) 2016, 2月 19
・・・お会いしたキハ2さんはしかし、率直にいってボロボロでした。
何故ボロボロか――
それは多分、キハ2さんがどれほど希少な車輌なのかが正しく伝わらず。
そうして、現役時代のキハ2さんにお世話になっていた世代の方たちが、
どんどんといなくなってしまっているからなのだろうな、と感じました。
(そうした価値の再提示やご紹介、なんとかもっとうまくできないかなぁ)
などなど、考えこみつつも移動です。
姫路――から、本当はわたくし、
岡山→総社→ 神辺→福山と乗り継いで、
つまり井原鉄道から福塩線へと乗り継いで――
お宿をとってある三原へと入るつもりでした。
何故、そうしたかったか?
それは、まいてつ列車ハチロク号(試走版)の旅のとき、
わたくしと早瀬さんがお世話になりまくりました、
三次SL保存会様 https://twitter.com/minamoto1969
が保存活動をされている、
三次のハチロクこと、ハチロクの妹 48650
http://hexaquarker.sblo.jp/article/170374876.html
が、お客様を乗せての最後の運転をしたのが、福塩線だった――と聞いていたからです。
のですが、琵琶湖横断できず――のショックでびわこ一周をしてしまったこともあり、更には井原鉄道との接続も悪かったため、そのプランは破棄、断念し、素直に三原を目指します。
お宿にチェックインをして、三原名物のタコを食べまして元気をつけて!
たこ三昧ですなう!
— 進行豹@まいてつ列車を走らせよう! (@sin_kou_hyou) 2016, 2月 19
いただきます!#まいてつこころ旅 pic.twitter.com/dvCkTTdZ6h
寝て起きましたら、呉線始発、まずは行き路、天神川のイオンモールのC11 189さんとご対面です。
天神川のイオンモールのC11 189さんにあってきましたですなう!#まいてつこころ旅 pic.twitter.com/Mv1TcTgLEm
— 進行豹@まいてつ列車を走らせよう! (@sin_kou_hyou) 2016, 2月 20
あいにく雨にも負けず記念撮影もがんばって!
この雨の屋外の記念撮影は無理あったけど頑張りましたですなう!
— 進行豹@まいてつ列車を走らせよう! (@sin_kou_hyou) 2016, 2月 20
広島に移動して、朝ごはんたべつつ雨旅程考えます!#まいてつこころ旅 pic.twitter.com/GC3h5tTWoi
広島についたら、丁度宮島行きの、広電(路面電車)の二両編成(!)
が来てたので、速攻それに飛び乗ります!
これにのってしまったからには、宮島に行く他ございません。
宮島――つまりは宮島航路で!
ついにヘッドマークハチロク!!
陸・海・空の制覇を達成です!!!!
出港しました!
— 進行豹@まいてつ列車を走らせよう! (@sin_kou_hyou) 2016, 2月 20
ヘッドマークハチロク! ついに陸海空全制覇です!!!#まいてつこころ旅 pic.twitter.com/YjTmwtsysr
達成感にゆるんでしまえばお腹も空いて、牡蠣など食して、
超人気店!
— 進行豹@まいてつ列車を走らせよう! (@sin_kou_hyou) 2016, 2月 20
焼き牡蠣のはやしさんにならばずにはいれたので、牡蠣三景定食をいただきましたですなう!
プリップリ!!!#まいてつこころ旅 pic.twitter.com/HyFLI7qmpz
宮島港に……戻る途中で、わたくし一件のおみやげ屋さんを見つけます!
http://miyajima-tk.com/
・・・撮った写真を、すぐにプリントしゃもじにできる。
ならばとわたくし、ヘッドマークハチロクの写真をとって、
お店のご主人にお渡しする――と!
かなり見事な、ハチロクしゃもじの完成です!!
早瀬さん、恭平さんと合流して、宮島でつくったハチロクしゃもじをみていただきましたですなう!#まいてつこころ旅 pic.twitter.com/SAaSM4nyLc
— 進行豹@まいてつ列車を走らせよう! (@sin_kou_hyou) 2016, 2月 20
――そんなこんなをしているうちに時間はどんどん経過して、
慌てふためき、メロンブックス広島店様すぐそばの、
広島青少年センター前にいるC59 161さんとの面会だけは果たしまして!
広島青少年センター近くのC59 161さんにあってきましたですなう!
— 進行豹@まいてつ列車を走らせよう! (@sin_kou_hyou) 2016, 2月 20
外観はきれいで運転台にもはいれる素敵なこですが窓も天井も素通しになっちゃってて、運転台内、ずぶ濡れでした。#まいてつこころ旅 pic.twitter.com/kCVECcAiGo
早瀬さん、恭平さんと合流し、いざいざ! メロンブックス広島店さまへとお伺いします!!
メロンブックス広島さま把握しました!
— 進行豹@まいてつ列車を走らせよう! (@sin_kou_hyou) 2016, 2月 20
まいてつこころ旅@メロンブックス広島店さま集合場所は、Curaさん直筆サイン入り! メロンブックスさま専売B2タペストリーのとこでございます!
よろしくお願いいたします!#まいてつこころ旅 pic.twitter.com/fsQAi3Y9h4
メロンブックス広島店さまのイベントスペースですなう!
— 進行豹@まいてつ列車を走らせよう! (@sin_kou_hyou) 2016, 2月 20
ひろい! まいてつづくし!
素晴らしいですなう!#まいてつこころ旅 pic.twitter.com/htkUeZBC4i
早瀬さんがハチロクヘッドマークキーホルダーをカスタムしてご作成されたという、ハチロクヘッドマークリング! も拝見し!!
早瀬さんの、ハチロクヘッドマークキーホルダー改、世界でひとつの、ハチロクヘッドマークリングですなう!
— 進行豹@まいてつ列車を走らせよう! (@sin_kou_hyou) 2016, 2月 20
今日サインをもらう、予約者さま、イベント物販購入者さまは早瀬さんの指にご注目を!#まいてつこころ旅#まいてつ工機部 pic.twitter.com/GCsvWEtA82
テンションますます跳ね上がりまして!!
いざや! まいてつこころ旅@メロンブックス広島店様!
出発進行! でございます!!!
久しぶりにトークショー
— ヤマビコ (@yamabiko_ct) 2016, 2月 20
まいてつこころ旅 in 広島(山陽線?)楽しみにしております#まいてつこころ旅 pic.twitter.com/IML24bAzBY
――トークショー中、わたくしはいっぱいいっぱいで冷静に記憶を辿れる状態ではございませんので、トークショー&サイン会の様子などは、みなさまのツイートをご紹介する形にてご報告させていただきます!
#まいてつこころ旅
— ゆずしろ。@固定ツイRTよろしく (@yuzushiro_777) 2016, 2月 20
広島のイベ行ってきました!
年齢的にまいてつ買えないのは残念ですけどvita版でたら必ず買います!
今日楽しかったです pic.twitter.com/v3c9lBl94b
他にも色んなトークショーをやってる広島店だけどまいてつが盛り上がってたし面白かった……
— 深月@鳶沢みさきFC (@tokidosaya01) 2016, 2月 20
あの後にLINEで大将から呼び出し食らってすぐに向かってるけど今ふと思ったのがあ、写真撮るの忘れてたことテンションの変わりようorz#まいてつこころ旅
今日はマウスパッドだけしか買えなくて下ろすの忘れてたww
— 深月@鳶沢みさきFC (@tokidosaya01) 2016, 2月 20
今日はほんとに楽しかったヾ(*'∀`*)ノ#まいてつこころ旅 pic.twitter.com/9RjQjwrkhR
まいてつこころ旅 inメロンブックス広島店、とても楽しかったです!
— 茜音(あかね) (@maddertorn) 2016, 2月 20
言葉で表すことができないくらい、とても幸せな時間でした!
残りの開催地でも、頑張ってください!
陰ながら応援してます!
早瀬弥生さん、恭平さん、進行豹先生、ありがとうございました!#まいてつこころ旅
今日はまいてつのイベントに行ってきた。進行豹さんと早瀬ゃょぃさんのサービス精神が旺盛で今までのこういったイベントの中で一番楽しかった #まいてつこころ旅
— もみじ (@momiji_manjyuu) 2016, 2月 20
まいてつこころ旅in広島めっちゃ楽しかった
— 鬼 (@onitanimigi) 2016, 2月 20
進行豹さんや早瀬さんとお話出来たり、恭平さんには頑宣法被にサインして貰ったり、とても思い出に残るイベントになった!#まいてつこころ旅 pic.twitter.com/Bay5W0m479
広島会場で話が挙がった「モロという車両はあるの?」という質問があったので写真掲載しときましょうかね。
— ボス@野生の広報マン (@BoSS_Gatce) 2016, 2月 21
ク→制御車(運転台)
モ→モーター車
ロ→グリーン車 #まいてつこころ旅 pic.twitter.com/edXWowhfVt
同じく広島会場で話が挙がった七つ星はマイネ77-7001~7007までが客車として乗車できる一等車になっています。 先頭車両はDF200-7000となっていて電気ディーゼル機関車1客車7の8両で運用しています。#まいてつこころ旅 pic.twitter.com/xKjUrCUptV
— ボス@野生の広報マン (@BoSS_Gatce) 2016, 2月 21
昨日のトークショーを聞いて、福塩線でもまいてつ列車やって欲しい#まいてつこころ旅
— 鬼 (@onitanimigi) 2016, 2月 20
「まいてつこころ旅in広島」トークショー&サイン会お疲れ様でした!
— ボス@野生の広報マン (@BoSS_Gatce) 2016, 2月 20
進行豹さん、早瀬さん、恭平さん、そしてメロンブックス広島店さま、ありがとうございました!!
最後まで面白いお話が聞けてよかったです!#まいてつこころ旅 pic.twitter.com/so3xeNyS3w
— 早瀬ゃょぃ♡27高崎28上毛電鉄 (@hayaseyayoi) 2016, 2月 20
︎♡LINE公式ブログ♡
︎ 早瀬弥生の(ゃωょ★)841% : お好み焼き食べたい** https://t.co/IfO9ITCV6e pic.twitter.com/I9fqoGu84w
――そうして、今振り返るわたくしの感想は!
「めちゃくちゃ楽しくて! 三次の48650や加計のキハ28のお話もできて、
『まいてつ』度、すばらしく高いひとときだった!!!」
というものでございます!!
メロンブックス広島店様、お会いでき、ご応援くださった全てのみなさま!
本当にありがとうございました!!!
――と、その感慨にひたる間もなく、
わたくしは! またもやの夜行バスで、大阪を目指しますのです!!!
バス停ですなう!!
— 進行豹@まいてつ列車を走らせよう! (@sin_kou_hyou) 2016, 2月 20
大阪までは、夜行バスです!#まいてつこころ旅 pic.twitter.com/BMie3HGizP
(続く!)