私それにお返しする名刺が、味も素っ気も無い本業用の名刺でございましたので、
前々から 『同人活動用の名刺を作りたい』 と思っておりました。
がしかし、今までのイベント前は
「AM2:00ころまでCD焼き&パッケ詰め、五時おき荷造り出発、会場で忘れ物に気づきプギャー」
的スケジュールを余儀なくされておりましたので(自業自得ではありますけれども)同人名刺を用意するどころでは正直ございませんでした。
がしかし、今回はコミティアまで、わりとのんびりめに頒布物準備が出来ております感じですので!
これこのように

ねんがんの どうじんようめいし
を、作製したりしてみました。
作製して楽しかったので
「オレも作ってみてもいいか!?」 という方向けに、
簡単な「同人名刺作製(素人)講座」を突発で初めてみたいと思います。
1:用紙を買おう
使用した名刺用紙は
ナカバヤシのdigio マット名刺 (アイボリー) 10枚10面のヤツ。 です。
おっきな文具屋さんとかホームセンターとかには普通においてあるのではないかと思います。
2:デザインをしよう
この用紙の場合は、ナカバヤシさんのホームページの「名刺カードテンプレート」コンテンツからwordファイルのテンプレートが落とせるので、word使う方には便利なのではないかと思います。
で、私もテンプレ落としてきて
「好みのデザインが無い」 と思いましたので、
枠線だけを利用して、自分でデザインをしてみました。
私的なデザインのコツは
一:色数が多くなると難しくなるので、減らす方向で
二:全ての要素は とにかくセンタリング
三:行間調整とかめんどくさいので、画像の方に

こういう感じで白フチつけちゃう。
の三点です。
あとは、「同じ模様を並べて印刷するので、四方向全部に余白スペースを作っておかないと、印刷ズレしたときにひどいことになると思われる」点にも、注意が必要かと思われます。
3:印刷して切ろう
印刷は、用紙にかいてある設定どおりにプリンタをあわせれば大丈夫です。
ただ、紙はまとめてトレーにいれておくより、
「印刷の度、一枚ずつ手で差す」
方が、ズレがすくなく&複数枚一度に吸入される! 的ミスも防止できるのでオススメです。
カットの方は、この用紙の場合は、「マイクロミシン目」というのが最初か引いてあるので、印刷終わったら、そのミシン目を
『山折一回、谷折り一回』くにくに折れば良いです。
それでストン、と綺麗に紙が切れますので、非常にラクと思われます。
4:せっかくなので交換しよう
というわけで、16日のコミティア、ブースに遊びに来てくださった方や、近隣の同人ゲームサークルの方に積極的にごあいさつさせていただき、出来れば名刺交換などを――ともくろんでおりますので、どうぞよろしく御願いいたします! なのです。
で、本日のバナーも、その内容に準拠した

ものを作製させていただきました。
で、本日は他にも嬉しいお知らせ事が ございます!
各種ゲームのDL販売をされている&この製作日誌をご覧くださっている方にはおなじみの
『アキバインさん』
から先日
「錬電二章の販促バナーを作製、掲示してよろしかろうか」
という旨のメールを頂戴いたしまして、そのように有難いお話、もちろん一も二もなくご応諾させていただきました。
すると、一夜明けてのアキバインさんの同人アダルトゲーム販売ページさんのトップに

これ、このように、「錬電二章の販促バナー」を、早速ご作製&ご掲示いただけてしまいましたのです!!
このバナー、うちでとったスクショだと静止画なのですが、
実際のバナーは 『動く! そして目が光る!!!』 というハイパー仕様でございます(アキバインさんのデザイナーさん! ありがとうございます!!!)ので、
是非是非! アキバインさんにてご一覧! いただけますよう、心より御願い申し上げる次第です。
そして、水面下では
「とらの穴さんからの委託販売のご発注を頂戴することが出来ましたので、一章新パケ版&二章v1.01をご発送させていただきました!」
「狩野さんから、『エコバッグ用の書き下ろしリアル(今はまだシークレット)』の原画が届きました!」
という二つの喜ばしきことがありましたことも、謹んでご報告申し上げます。
明日あたり、「第三のエコバッグ絵柄」のご発表と、コミティア当日の頒布物のご案内をさせていただきたく思っておりますので、どうぞよろしくご確認のお手数をいただけますと幸いです。
&今日はちょっとバタバタしましたので、“制服更新はお休み”ということで、ひとまずは失礼いたします――
是非 名刺交換がしたいですw
私も名刺を作りたくなってしまいましたw
お褒めいただき ありがとうございます!
名刺交換、私も是非ともさせていただきたく思っておりますので、当日お会いできますようでしたら――それが出来なくてもいずれかの機会に!
是非是非、よろしくお願いいたします!!
お目にかかれます機会、とても楽しみにしております!!
>ありこさん
可愛いと言っていただけ、ありがとうございます!
同人名刺、私も作るまでは正直、 「たいしたものは出来ないだろう」と思っておりましたのですが――
いざ実際に作ってみましたら、
(絵素材のよさももちろんございましょうが)出来上がりは思ったよりもずっと綺麗でスッキリしていて 「作るの楽しい!」と、心より思いましたのです。
のでので、ありこさんにも同人名刺作成! こころよりオススメ申し上げます!
&機会がございましたら、是非とも名刺交換いたしましょうです!!