http://firestorage.jp/download/d70217b02d915ff94232b2b3a4c81fc2fc78ef9e
の方にあげておきました。
7日間で消えるみたいですので、もし
--------------
<追記>
幸いにして、ご公表を賜り&致命的な不具合も無いようですので、こちら、常設展示(? とさせていただきました。
幸いにして、今日のお願いで今日!
つんでれミラー様、
ならびに
Holyseal 〜聖封〜 様、
から、早速のミラーをお引き受けいただくことが出来ました(本当に ありがとうございます!)。
ので、
ダウンロードページ からのDLいただけるよう、させていただきましたこと、ご報告申し上げます。
---------------
ちょろっとでも興味もってくださる方がいらっしゃいましたら!
あと、桜崎さんが新規BGMを一曲ご作曲くださいましたので!
そちらをご拝聴いただきます意味でも!!
―― DL&プレイの方、いただけましたら幸いです。
内容については、もう眠さマックスなので、以下に、プロトタイプ同梱の
「初めにお読みください.txt」の本文を添付します。
------------------------------------------
『錬電術師 -HexaQuarker- 第三章 システム試験用プロトタイプ KAGEXの伝説 -紺来血風録- 』 ver 1.00 添付テキスト
■【作者情報】
├タイトル 『錬電術師 -HexaQuarker- 第三章 システム試験用プロトタイプ KAGEXの伝説 -紺来血風録- 』Ver1.00
├動作環境 Window XP SP3での動作は確認済み
├製作者名 不機嫌亭ゲーム班
├メールアドレス hexaquarker@gmail.com
└ホームページアドレス http://hexaquarker.com/
■:【前書き(はじめに)】
変わらぬご愛顧をありがとうございます / はじめまして
不機嫌亭ゲーム班です。
これは、錬電術師第三章で変更した開発環境
(KAGEXと、PBP http://www5f.biglobe.ne.jp/~pbp/ のtOさんご謹製のプラグイン群による開発)
でリリースしたものの、新規演出のお披露目+システム試験を目的としたスクリプトです。
にもかかわらず 『ゲーム序盤のシステム周りは不親切極まりない』仕様となっておりますが、どうぞご寛恕の程いただけますと幸いです。
また、本編は 『異伝』ですので、本編の『錬電術師 -HexaQuarker-』の世界とは無関係なのですが――
もし、少しでも気に入っていただける部分がございましたら、
『錬電術師 -HexaQuarker-』の本編の世界、
そして魔術体系も、どうぞお楽しみいただけましたら幸いです。
■:【操作方法】
├ゲームの起動の仕方 このフォルダ内にあります
kepuuroku.exeをダブルクリックしてください。
|
├アンインストールの方法 フォルダごと削除してください。
|
├セーブ&ロードの操作方法 画面下部のボタンから
「セーブ」「ロード」をご選択ください。
| フォルダ内に同梱の「savedata」フォルダのご利用を推奨いたします。
ゲームが進むと、右クリック、もしくはゲームウィンドウ上部のシステムからも出来るようになります。
|
└その他必要操作方法等 添付のreadmeには「便利な機能」を書いてあります。
また、右クリックメニューでは出来ない“(既読スキップ)(次の選択肢へ)”
等の操作は、ゲームの進行次第では、上部タイトルバーメニューから行えるようになります。
ctrlスキップは初回起動から問答無用で効きますので、ご注意ください。
■:【ゲーム内容】
システム試験用プロトタイプです。
わりと、あっという間に終っちゃうかと思いますが、演出はかなり色々ためしておりますので――
“その辺にご注目”いただけましたら、よりお楽しみいただけるのでは!? とか思っております。
本プロトタイプに登場する人物の
“本来の”
背景世界や、世界における魔術体系等は
http://hexaquarker.com/
でも順次明らかになってまいりますので、
ご興味をお持ちいただけましたら、そちらの方もチェックいただけますと幸いです。
■:【パッチ情報】
よほどひどい不具合がなければ、不具合修正は錬電術師第三章体験版・本編で行いたく思います。
再試験の必要があるレベルの不具合がでましたら、プロトタイプ増補版を出すかもしれません。
いずれにせよ、関連情報は
http://hexaquarker.com/
上で告知、配布をさせていただきますので、お手数ですがご適用のほどよろしく御願いいたします。
■:【使用上の注意】
試験物ですので、不具合をみつけたら教えていただけますと幸いです。
あと、少しでも楽しんでいただけましたら、より幸いです!
■:【謝辞】
製作にあたっては、以下のサイトさま(および関係ゲーム製作者さま)を ご参考に / お知恵を拝借し / あるいは ××らせていただきました。
PBPさま : http://www5f.biglobe.ne.jp/~pbp/
焼肉万歳さま : http://yakiniku-banzai.com/
あと、KAGEX、KAG知識関連のサイトさまは、ひととおり参考にさせていただいております。
三章本編では、お名前きちんと列記して謝辞申し述べたく思います。
■:【ごあいさつ部分のあとがき】
錬電術師 -HexaQuarker-シリーズは「全三章」構成
での物語展開を予定しています。
本プロトタイプを、さらに練りこんで作り上げます 第三章=最終章は、
2009年冬のリリースを予定しております。
もしよろしければ、最終章本編の方も、楽しんでいただけましたら幸いです。
また、本プロトタイプに関する
「ご意見・ご感想」
「この環境では動作できた / できなかった」 というご報告。
「各種不具合」 のご報告
等々、どんなご内容でもメッセージは大歓迎でお受け取りさせていただきます。
全てのご連絡は、
hexaquarker@gmail.com
もしくは
http://hexaquarker.com/
内のメールフォーム
http://hexaquarker.com/wmail326/massage.html
からお気軽にお寄せいただければ幸いです。
どうぞ、よろしく願いいたします。
『錬電術師 -HexaQuarker-』の世界がどうぞ、一部なりとも、
――あなたのお気に召しますように――
と祈りつつ、もって、結びとかえさせていただきます。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
2009/02/15 不機嫌亭ゲーム班 進行豹 拝
http://hexaquarker.com/
hexaquarker@gmail.com
------------------------------------
で、
本日のバナー は

『血風録公開』バナーとさせていただきました!
これは凄いわ(驚嘆)。
スムーズによく動いてるので
第三章は、これまた素晴らしい作品に
なるかなと期待が膨らみます。
3週回ってみたので、気になった所と
VISTA環境でもプレイしてみたいので
メールにて後ほど送信させて頂きますです。
プロトタイプとは言え、ここまで
造りこむとは・・・。
「血風録」製作お疲れ様でした。
早速ダウンロードして、出勤前の僅かな時間にプレイしています。(^_^)v
まだ途中ですが、これだけの動きや効果が出せると、作品の奥行きが違ってきますね。
Vista環境でプレイしてますが、今のところ違和感はありません。
しいて言えば、難しい漢字が多いのでルビが欲しいです。(笑)
ご感想&プレイ、本当にありがとうございます!!
「スムーズによく動く」 のは、
KAGEX+tOさんご謹製プラグイン群のおかげ!
きわまりますところなのですが、そちら、少しでも使いこなせておりますのでしたら、本当に嬉しく存じます。
&五月までには動的演出の経験値もあげていけるかとも存じますので、最終章体験版! さらなるご満足をいただけますよう、がんばってつくりたいと思います!
& 「造りこんでいる」とのご評価を頂戴できますことは、本当〜〜〜〜に! 嬉しいことでございますので、
その一言にも、かさねまして、ありがとうございますのです!!
>kiisanさん
早速のプレイ&ご感想、本当にありがとうございます!
お言葉頂戴できましたように、
動き、も、動かすだけではなく、
『物語・世界観にさらに奥行きを与えるよう』
意味を持たせてもの、にいたしたく思っておりますので――
その方向で、+エロさもプラスする方向で!
引き続きましてあれこれ実験&実装、頑張っていきたく存じます!!
&ルビはご指摘頂戴できますと、「確かに不足していた!」 と自覚・反省させていただけますところですのでか、本編では、そのようなストレスをプレイヤーさんにお感じいただいてしまうことの無きよう! 徹底したリライト&デバッグ、行っていきたく存じます!!