こんな感じ

の、写真を撮ってきましたのです。
で、本日は音楽の桜崎さんと ご一緒のロケとなりまして、
桜崎さんは「そんな感じ等のご録音」をなさってらっしゃいましたので。
恐らく、多分、ほぼ、概ねは、
『錬電三章、WEB体験版相当部で必要な未加工素材』
は、集まったのではないか――と判断するにいたしました。
ので、あとは、
書くべきほどのもの書き、
お受け取りするべきほどのものをお受け取りさせていただき、
加工すべきほどのものを加工して、
実装すべきほどのものを実装し、
リライトすべきほどのものをリライトし、
デバッグすべきほどのものをデバッグすれば、
・・・もう、それでWEB体験版はリリースできてしまう計算となりますので、
一つ一つを焦らず急いで丁寧に、
推し進めていきたく存じます!
で、本日の進捗は、そのお出かけがございましたので、
【全般ちょいちょい】という感じになっております。
が、バナー作成していたら
「頭がリフレッシュされて、おでかけの疲れがとんだ」
ので、眠る前にもー一頑張り!
書くべきを書いてみたりいたしたく存じます!!
陸自の89式装甲戦闘車「ライトタイガー」ですね。
90式戦車の次にカッコイイです。
「アラディアが戦車でやってくる」がシリーズになって進化しましたね。
http://hexaquarker.sblo.jp/article/13329393.html
メチャ嬉しいです!!
でも、いったいどんなストーリー???
おおおお!
砲塔部だけで戦車の名前、おわかりになられるのですね!
コメント拝読した瞬間、「おおおお」と、本当に声がもれてしまうほど、素直に感心いたしましたです!!
ちなみに、私は「ペリカンみたいな車」が自衛隊車両の中で、二番目に気に入りましたのです。
一番のオキニにつきましては、最終章本篇中でも格好良く登場させてあげたく思っておりますので、
どうぞ、ストーリー内容とあわせ、楽しみにしていただけますと幸いです!!
&アラディアが――の節は、こちらこそお写真拝見させていただけ、とても嬉しかったです!
あらためまして、ありがとうございました!!