と問われましたら、そのお返事は、
「夏合わせの同人誌

『How to making 同人ノベルゲー -錬電術師が出来かけるまで-』
の表紙ラフです」 というものとなります。
誰からさ?
との問いには当然、
「狩野さんから」
と答えます。
つまるところ――
私は本日、
『狩野さんから夏合わせの同人誌の表紙ラフ』をお受けとりいたしまして。
で、その表紙が――
お受け取りをしたその瞬間に!
『この路線ままでお願いします!!』
即座の返事が喉から飛び出してきましたくらいに!
『物凄く良い!!』
のでございますのです。
ですので当然私としては
「速攻バナー化&お披露目」をしたい欲求を、大変に強く感じもいたしました。
の、ですが。
「それでは、とても、もったいない」
という気持ちも同時に極めて強くも感じましたので――
結果、
『その表紙絵のお披露目は、ペン入れいただいて、下塗りいただいて、ご彩色いただいて、レイアウトして、完成したらその瞬間に!』
という感じで、させていただきたく、決意いたしました。
ので、そちらの方、もうしばらく&どうぞ楽しみに、お待ちいただけますよう、心より御願い申し上げます!
で、それだけでなく私は、先の24時間中に
「桜崎さんからは非常に格好いいナニモノかを」
「とある方からは、将来の不機嫌亭ゲーム班にきっと役立つ“形をもった知恵”を」
「【同人ゲーム制作者「制作環境」データベース】in mixi へは、さらに沢山のご情報提供を」
――それぞれ賜る事が出来(本当にありがとうございます!)
なんだかもう「頂戴日和」みたいな一日を過ごしておりましたのです。
のでので、その勢いを駆り!
ガーーーっとスクリプトの方も大進捗!!!
を果たしたくあったのですが・・・
1:「textSSを使って、http://hexaquarker.com/の全てのページに、メールフォームリンクボタンを一気に設置しよう!」・・・とか思いついて、やってみたら手間取った
2:シナリオ上の不整合を発見(現在は解消済みです)
3:その不整合とは関係の無い資料読みが、不慣れな分野なので手間取った
――という諸事情の発生により、
「1場面分とちょっと」しか、現状進めることが出来ておりませんこと、ご報告させていただきます。
しかし、「いただいたアレコレのパワー」は私の中に、まだ煌々と燃え盛ってもおりますので!
眠くなるまでは一意専心・集中努力で、
出来る限りの演出スクリプト、焦らず急いで丁寧に、つけていきたく存じます!
と、いうことで、本日のご報告は上記まで――として、失礼させていただきます!!