『アウェイクスタイルさんのイラストハンコ』
+
『アドプリントさんの"マットコート(ラミネート無) 91X55"』
との組み合わせによるスタンプカード作成には
【そのままの組み合わせで使用すると、スタンプが指でこすったときにコスれてしまう】
という重大な欠点があることが、本日 狩野さんの手によって発見されました。
かかる欠点に気づかず、情報のご紹介をしてしまいましたこと、申し訳ございませんでした。
で、コスれるスタンプをそのまま使うわけにもまいりませんので、
アレコレと調べましたところ、
『油性のスタンプインクを使えばいけるのではないか』
という推論にたどりつき。
『コート紙への適正 “◎”』
との案内が箱裏にあった、
『ペーパーエース スタンプ台 青 HPA-2B』
という、油性染料インクを、私 購入してまいりました。
で、
1:元から入っているインクを、出なくなるまで、いらない紙に押しまくる。
2:印面を軽く水拭きし、水の跡も出なくなるまで、いらない紙に押しまくる
3:スタンプを押しても、何も映らなくなったことを確認してから、ペーパーエース スタンプ台にスタンプをポン。
4:そのままだと、余分なインクの付きがヒドイので、
7〜10回ほど、いらない紙にスタンプ
5:マットコート紙にスタンプ
・・・という手順を持ちまして、
これこのように↓

旧かやぺったんを、
指でコスっても全然平気な 【油性かやぺったん】へと進化させることに成功した(? こと、重ねご報告申し上げます。
で、私の場合
A「スタンプ台」
B「7〜10回程度の捨てスタンプ」
C「そこから20回程度の、コート紙(スタンプ用紙)へのスタンプ」
D「Aへ戻る」
というのを10セットほど繰り返し、問題無くスタンプできることを確認はいたしましたのですが――
しかし、上記のような使い方は、スタンプ製作会社さんの保障の対象外の使い方であり、
また、検索情報によると
『浸透印と油性インクの組みあわせは、印面を溶かす危険がある』
らしいことも、念のため付記しておきます。
いずれにせよ、上記方法、もしお試しになられる方がいらっしゃいましたら、
自己責任でのチャレンジをいただけますよう、お願い申し上げます。
以上、先日の日誌に関する事後報告とさせていただきます。