2009年07月27日

コミケ持ち物リスト(サークル用)v1.00が完成しました!

まずは、以前よりコツコツと製作しておりました

『コミケ、もっていった方がいいものリスト(サークル版)』
の方なのですが――

アンケートにご協力くださった皆様

まぐおさん



650さん




すりわさん




狩野さん


から頂戴いたしましたアドバイス(ありがとうございました!)を
私なりに まとめさせていただきまして!

本日さきほど、



【コミケ持ってった方がいいものリスト:サークル参加者版・v 1.00】


『.doc (excelファイル版)』

『.pdf版』

『.html版』


――として、公開させていただきましたので、
ご報告申し上げます!


諸先輩方のアドバイスのおかげで、
私といたしましては、

「これは、使える!!!!」

と思うリストとまとめさせていただけたかと自負しておりますので。


特に 「今回がサークル初参加だぜ!」という方などには、
おでかけまえに、一度はチェック! してみていただけたらいいなぁ、などと思っております。


&「イベント当日の笑顔!」

は、私も、(大抵前日まで詰め込みすぎてしまうせいで)
家に忘れてしまうこと、結構多かったりな気もいたしますので――

8/15には必ずや! きっちり持っていこう!! などと、改めて思っておりますのです!



で。

先日の日誌でお詫びと共にご報告申し上げました

「私、左コメカミ痛い、仕事にならない」

の件ですが――


本日、夕方まで

「ぐっすり寝る」
「PCの画面を見ない」
「リラックスできるお出かけを楽しむ」

などなどを堪能しましたところ、

“すっきり治りました!” こと、ご心配へのお詫びとともに、
ご報告申し上げます!

してみると、先日の頭痛の原因は――

1:「ディスプレイの見過ぎ」

2:「マジクール」をハチマキ型に締めた時、
『全力で、ギッチギチに締めすぎていた』


――の、二点あたりにあるかなぁ、と思うにいたしました。


のでので

『何事も、加減』を大切に、

無理無く急いで丁寧に!
コミケまでを過ごしていきたく存じております!!


で、そんなこんなで随分ゆっくり骨休みつつの本日の進捗といたしましては――


『制作進行』
 各方面に、必要と思われるご確認とご報告とを。
 結果、順調に進めば 8/1までには
 【各種リリーススケジュール】
 を正式にお出しできそうな手ごたえを得る。

『シナリオスクリプトリライト』
 昨日ざーーーっとやったところのリライトを。
 


――という感じになっております。


で、今やり途中のリライトが終わったら、
ここ1週間ほど? 保留にしておいた、

“その期間に書いた部分の演出スクリプト”

“新規部分のシナリオ”

“コミケ準備”

とを、上に書いたままの優先順位で&バランスを見つつ、
進めていきたく思っております!



と。
7/25付の日誌

で行わせていただきました、

『本製作日誌を“見てくださった理由”に 一番近いのは? 』

というアンケートの

結果

なのですが――

予想以上にたくさんの&嬉しいご回答を頂戴することが出来ましたこと、深く御礼申し上げます!

とても励みになりました! ありがとうございます!!


基本、
「今の日誌にある(ように私が認識している)どの要素にも、
それを楽しみにしてくださっている方がいらっしゃる!」
ということがわかった気がいたしますので・・・
今後とも、こういう感じで、日誌の方、続けさせていただきたく!
あらためまして 全力で思っております!!


と、特に、

>「同人ゲーム制作関連情報に期待して」 :
> 「おすすめ同人紹介」より飛来。
>「テキストとはなんぞや」を見たかった。
>シナリオ制作について勉強になる。 (男性/30代/愛知)

というご意見、

「私のシナリオ知識が、どなたかのお役にたったのだ!!!」

と、極めて嬉しく思いました。


で、これ関連

「今は試験中だけど、まとまり次第にご公開させていただきたいプロット作成・整理手法」

など、私 抱えておりますので――

そちら、無事に公開できる運びとなりました暁には!

是非是非、チェックいただけましたら、とても嬉しく思います!!


ですがしかし。

今はとにかく

「目の前にある一度に一つを順番に!」

頑張らなくてはいけない時期かと思いますので!!


眠くなるまではリライトの方!
引き続きまして、全力で 頑張りたいと存じます!!



posted by 進行豹 at 00:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/30846935
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック