
【焼肉万歳】さん の夏コミスペース
8/15(土)東“T”35a の、
『T35』が、ソ連製の
そして、当日の

【不機嫌亭ゲーム班】 のスペースナンバー
『S49b』が、
ユーゴスラビア製の戦闘機であることを、ご紹介させていただいたように記憶しております。
んで、私そろそろ
「ご挨拶まわり用の、ご交流のある/最近ご縁を頂戴したサークルさんのスペースナンバーリスト」
を作成しなくてはなりませんので。
『せっかくなので、その方式で、以下にリストを作ってみるぜ!』
ということ、やってみたく存じます!!
ちなみに、リスト作成は「リンクページの上から順に、コミケ情報を拾っては書いていく」というやり方で行いますつもりなのですが、
もし、モレなど生じてしまいました場合には、ご容赦の上、ご指摘いただけますと幸いです!

まぐおさん/壁際ヒッキー/筍ポータブル(たけぽ)/スペースNOがわかりませんでした ><;

コグレさん/J-am/のっちといつきのComics/ぽ-32a (コグレさんとこが引っ掛かってまいりました ><;)

爪白ニワトリさん/LAST WHITE/EDEN C76のディスク他
/ U-31b (サッカー漫画)

櫻龍さん/Festival/ABYSS完成版
/T-01a(東芝製世界モデルWindows Mobile端末「TG01」の日本モデル)

希依さん /VALLEL/ノゾミカナエタマエ
T-33a (アメリカ空軍初の複座ジェット練習機)

キリヲさん/TERRA-ROSA/羅刹国
V-24b (アリアンロケットのシリアルナンバー)

K-fiveさん/5次元スケーターズ/スウィートフル・プリンセス
カ-13a (や5次元スケーターズさんが引っ掛かってまりました ><;)

永織遥さん/LASKA/metropolice
T-07a (西18丁目駅の駅番号)

ルクルさん/宴 -Utage-/空想彼岸
V-06a (アリアンロケットのシリアルナンバー)

智斗紅/SIGN WORKS -Limited Edition-/神動の疾風 Ver1.10 鬼殺篇
S-56b (シコルスキー・エアクラフト社で開発された1950年代の標準的な大型重吊下ヘリコプターの民間型の名称)

小五郎さん/inspire/モンバーバラAS
U−28b (ゼネラル・エレクトリックが製造した4動軸の電気式ディーゼル機関車)
――
まとめますと、
「戦車1両」「航空機2機」「ヘリコプター1機」「ロケット2機」
「列車1両」「駅1駅」「モバイル端末1個」「マンガ1冊」
となりまして。
上記統計から導きだせる結論としては
「誰得」
というものとなりましたこと、ご報告申し上げます!
で。
本日の私の進捗といたしましては
【物理制作】
CDレーベル印刷、私の担当分全部終了
ポスター製作に着手
【スクリプト】
演出スクリプト1ブロック完了
というものとなりました。
で、寝て起きて以降は、シナリオの新規部分を書きだしたい!
と存じております!!
R−46b「壁際ヒッキー」いわゆる誕生日席
Wikiによるとソ連で建造された大型ミサイル艇らしいです
あるいはIHクッキングヒーター
民生から軍事まで多岐に広がる壁際ワールド
進行豹さんの日記見るたびに焦っておりますwww
ご情報ありがとうございます!
&早速に本日の日記の方で、追加情報ご報告させていただきましたこと、
御礼かたがたご報告申し上げます!
二択の方は「ミサイル艇」の方、選択させていただきましたです!!
&当日も、どぞ! よろしくお願いいたします!!
>こんどるさん
「今回は新刊あげるのも早かったし、コミケ準備余裕!」
とか思っておりましたら、私もここにきて何だか急速にバタバタしてきてしまって、
内心チョコっと焦り始めている感じです。
でも、焦ってミスしてやりなおし〜ほど辛いこともないかと存じますので、そういうときほど!
『焦らず、急いで、丁寧に』
を合言葉に、とにかくもミスが無いこと、最優先にしよう!
と、個人的にはこころがけておりましたりです。
と、やってもなお、ミスが残ってしまったりもいたしますのですが〜(泣
ともあれ、最後まできっちり出来ることして!
お互い、良いコミケを迎えられますといいですね!!
ともに がんばってまいりましょーです!(ガッツ!!