2009年08月26日

今日は移動、移動な感じで

なかなか落ち着いた時間を確保できなかったのですが、


【リライト・演出スクリプト】
 ある程度は。

【製作進行】
 冬コミ頒布予定 『最終章 3/7版』(仮称)
 に関するパッケージ、物理制作面でのアウトラインに関して
軽い打ち合わせ×2を行う→同仕様を仮策定。


――という感じの進捗を得ることが出来ましたこと、まずはご報告申しあげます!



 んで、先日公開させていただきました、


【メインプロットメイカー&チェッカー V1.10】なのですが、





“excel 2007 (.xlsx)版”

“exel 97-2003 (.xls)版”

“.pdf版”


『ファイルが上手く表示されない可能性がある』
とのご報告を頂戴いたしましたので、
念のため、ファイル差しかえなどを行わせていただきましたこと、
重ねご報告申し上げます。


もし
「昨日落したけど、うまく開けんかった」
という方がいらっしゃいましたら、お手数ですが↑
の差し替え後ファイルで、再度のご確認をいただければ・・・と願っております。

&.pdf版に関しては、もしダメな場合は



Adobe Reader9(フリーソフト)


をDLした上での、ご確認をお願いできますと幸いです。


尚、「昨日ので開けた」という場合には、内容は同一ですので、
再DLのお手数頂戴出来ずとも大丈夫です! ということも、
念のためご案内させちえただきます。

配布前の確認不足によるご迷惑、心よりお詫び申し上げます。



でもって、


650さん


に鋭くもツッコミいただけました、

『太郎と花子の名字違いの件』

なのですが――

こちらに関しましては、

“仕様”

あるいは

“それで設定どおりです”

ということで一つ、
ご理解 ないしは ご容赦たまわれますととても幸いに存じます。


実の兄妹の筈の太郎と花子との間に存在する、
“名字の微妙な違い”こそが、
『おまけ別表の使い方の例示』のみにとどまらぬ例示/例寺 一族の――
数奇かつな壮大なストーリーの根幹となる“プレミス”であったりもするのですが・・・

残念ながら、その物語を紡ぐためには、私の人生は短すぎるか――
とも存じますので。



と、いうことで、
本日の進捗に関しますご報告と、
先日の配布物に関するお詫びとお知らせとはここで結ばせていただきまして。

引き続き、
不機嫌亭ゲーム班の “今 紡ぐべき物語”である、

『錬電術師 -HexaQuarker- 最終章 Re_turn』の方!

焦らず急いで丁寧に! 頑張って、製作進捗 重ねていきたく存じます!!




 
posted by 進行豹 at 00:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/31614895
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック