2009年10月21日

不機嫌亭デザインズの“正式運用下での初仕事!”についてのご報告 & 「日本語の作文技術」は、精読中です

 おはようございます!

先日の日誌で 更新予告をさせていただきました、


不機嫌亭デザインズ


の“正式運用下での初仕事!”についてのご報告』

に関しましてなのですが――

 おかげさまで、無事!




ことを!

 つまり、

「正式運用下での初仕事を、ご納品完了し、ご受領ご検品たまわれました」

ことを、ここにご報告させていただきます!


 ご発注をくださいましたのは、


『星団ファミリー』
 の、
you様。

ロゴ作成をさせていただきましたご作品タイトルは、
上記ご紹介のとおり、


(画像クリックで大きくなります)


と、なります!


 私、不勉強にして、星団ファミリーさまのことも、
 そして『スターリーカラーズ』のことも、
初回お問い合わせをいただくまで、全く存じ上げ無かったのですが――

 しかしながら、非常に幸いなことに、
you様の“製作日誌”を拝読させていただくに)

>うおおおおお、うれしー!
>なんてパソコンの画面越しに喜んでいたり。

との、ご満足をいただけるロゴを、作成させていただけました!


「それが何故か!?」

と申しますと――
それは、

“you様の明確な ご指示”、

ならびに、


“『katsura ぶろぐ』のkiisan様
に、試験発注時に、
『ご受注させていただくにあたっての注意点』を
徹底チェックいただいておりましたこと”、

との相乗効果によりまして! 

今回のご発注・ご受注におきましては
『非常に明確な制作の流れ』に、
乗らせていただくことが出来ましたためです!!

you様、kiisan様には、この場をお借りいたしまして、
改めましての、心よりの御礼! 重ね、申し上げます!!


 で。

 これまた極めて幸いなことに、
 
『今回の製作の流れを、
“実際のご発注内容や、頂戴したご指示や、途中提出物や、ご修正の過程”
などの実例つきで、ご紹介させていただいても良い!』

というご許可を、you様から頂戴することが出来ましたので!

 不機嫌亭デザインズ内に、

 『ご注文実例』という、 こんな感じ↓


(画像クリックで、『ご注文実例』ページに飛びます)



の、“製作過程つき、ご注文→ご納品までの流れのご紹介”

ページを作成させていただきましたので!

「へぇ、ロゴってこんな感じでブラッシュアップされていくんだ」

という一例まで――

もし、ご興味をお持ちくださる方がいらっしゃいましたら!
ご閲覧たまわれますと、とても嬉しく存じますのです!!



 で。
 支援コンテンツである 『不機嫌亭デザインズ』が実績を積み上げた以上、
 母体コンテンツである 『不機嫌亭ゲーム班』も、その支援効果をフルに受けての頑張りを見せねば、
これはいささか“本末転倒”となってしまいかねませんので!


 先日の私は、
『錬電術師最終章 (冬)』の製作進捗におきましても、

「『遅くても今日(21日中には)』と予定していた、
 “一区切り版”の、桜崎さんへのご提出を、
先日(20日)中に、サクっと完了させる」

という成果を積み上げることが出来ましたこと、ご報告申し上げます!


 これにより、「現行ヒロインルート」につきましては、

シナリオ・リライト・基礎スクリプト = “あと一山”

演出スクリプト = “結構頑張らないと”

という工程を経れば、完成させることが出来るという目途が立ちましたように思いますので!!

1:現行ヒロインルートのシナリオを、
  可及的速やかに書きあげる

2:現行ヒロインルート演出スクリプトをつけながら
  「次のヒロインルート」のシナリオに着手

――という流れでもって、

『冬版、最低でも2ヒロインルートの実装』

を、まずは確保できますよう、引き続きまして、鋭意頑張りたいと存じます!!



 で、先日は、上記諸々で時間を凄く使いましたこと。
 また

「第四章は “句読点の打ち方”で、
 私的に、もっとも<精読実用度>が高いように思われます」ことから、

『日本語の作文技術』の学習につきましては

“現状、まだ第四章のレジュメをまとめられていない”

こと、お詫びかたがたご報告申し上げます。


 しかし、こちらも

 「要点をつかめかけている」ようには思いますので!

製作の合間にきちきちと精読・学習を進めまして、
明日には、私なりのきっちりとしたレジュメ!

ご提出させていただけますよう、頑張りたいと存じます!!



 と、いうような感じで、ひとまずは本日の御報告を完了し!
 
 今日も一日 前向きに! もろもろ、頑張っていきたく存じます!!

posted by 進行豹 at 06:54| Comment(2) | TrackBack(0) | 製作日誌
この記事へのコメント
デザインズの初仕事、お疲れ様でした。

…て、「スターリーカラーズ」!
好きなゲームの名前が出てきましたのでビビリました。
実力のあるサークルさんですから、素晴らしい出だしだと驚いております。

それにしても注文の流れは解りやすくて良かったです。
実際のところは「任せっぱなし」ではなくて、
「共同作業」に近い流れであることも安心しました。

…さて、私も何かせねばなるまいか?(笑
Posted by ひろひら at 2009年10月21日 22:59
>ひろひらさん

 ご祝辞、ありがとうございます!

 というか、
 「スターリーカラーズ」!

 ひろひらさんがお好きなゲームとのことを拝読させえいただきまして、私も何だか

「ご縁があるんだなぁ」と、とても嬉しく感じましたです!

 今は私、
「自分のシナリオを書かねば」な状況下なので、
すぐにはそうは出来ないのですが、

 せっかくの、それも複数のご縁をたまわりました、
「スターリーカラーズ」は、
区切り付き次第必ずや! プレイさせていただきたく、存じておりますのです!!

 そうするためにも! まずはシナリオ、頑張りたいと思います!!

 と、「実際のご注文例」コンテンツへの高評価も、ありがとうございました!

 上記コンテンツ、
“せっかくyou様のご許可を頂戴できたのだし!”
ということもあり、是が非でも実りあるものとしたく願っておりますたのですが、
どうやらその願いが果せましたようで、とてもホっとしております。

 ひろひらさんに“何か”ございましたときには、
いつでも喜んで(そしてご満足いただける)お手伝いをさせていただけますよう!
デザインズの運営ならびにスキルアップのための努力、
継続的につみかさねていきたく存じますので!

 ゲーム班ともどもデザインズの方も、今後ともどうぞ お見守り ご応援いただけましたら、とても嬉しく存じます!!

 
Posted by 進行豹 at 2009年10月22日 07:05
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/33079556
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック