まずは、先日の製作進捗についてご報告申し上げます!
先日の製作に関しましては、
--------------------------------------------------
【製作進行】
狩野さんとの、スケジュール確認会議。
「現在の進捗だと、
『冬までに2ルートは作れるが、3ルートを作るのは無理そう』」
と結論。
で、もろもろ話し合い、
1:製作は、現在のペースで行い、
冬までに2ルート+出来るかぎりは製作する
2:が冬コミ頒布物は、
『2ルート版』といういかにも半端なものにはせず。
「全ルート一本道、ヒロインAルートEDまで見れる・体験版」
仮称
『錬電術師 -HexaQuarker-
全ルート体験版 〜long and NOT winding road〜』
(↑については、後段で詳述いたします)
とすることを決定。
【スクリプト】
上記決定にともなっての
「現行の開発システムで、一章 二章を問題無く走らせることが出来るか」
の試験を行う(結論「多分 大丈夫」。
ので、
上記「全章一本道体験版」を作成すべく、
まずは一章部分のタイトル画面を作成しなおす。

【その他】

<彩色スタッフさんの増員募集>
については、本日AM6:00までに頂戴したお問い合わせにご返信完了。
(お問い合わせをありがとうございます!
ご返信完了いたしておりますが、もし、メール不着などございましたら
メッセージフォーム
http://hexaquarker.com/wmail326/message.html
からご確認のお手数、よろしくお願いいたします)
--------------------------------------------------
・・・という進捗を得ることが出来ましたこと、
ご報告申し上げます。
で、上記、
「全ルート一本道、ヒロインAルートEDまで見れる・体験版」
仮称
『錬電術師 -HexaQuarker-
全ルート体験版 〜long and NOT winding road〜』
略称
『錬電術師 〜一本道全章体験版〜』
につき、詳しくご説明させていただきます。
この体験版は――
1:
錬電術師のヒロイン一人のルートを
「一章冒頭から、エンディングまで全部プレイ出来る」
体験版となります。
2:
しかしながら「選択肢は、全殺し」します。
(バッドエンド分岐すら出来ません)。
「本当に、クリックして読み進むのみのノベル」となります。
3:一章、二章相当部分については
『本編の正式な仕様とは異なり』
最終章 Re_turnの周辺環境
(コンフィグ周り、キーボードショートカット等)
にて、プレイいただくこととなります。
――というものとなります。
つまり
「初めてのプレイヤーさまの
“錬電術師って、どういうお話なの?”という
ご疑問にお答え申し上げ」
「熟練プレイヤーさまの
“(一、二章の)トゥルールート、
読み直し時の可読性を飛躍的に向上させ」
「最終章、<88版>以降の(特定ヒロインストーリー)
ならびにHシーンをお楽しみいただける」
というものとなっております。
その上更に――
『錬電術師は、“一人称にして多視点の物語である”ことが、
<選択肢全殺しプレイ>によってご確認いただける』
『<選択肢全殺しプレイ>では、
・気になる選択肢を選べず
・他のヒロインルートへ一切分岐できず
・“事実関係”もほとんど浮かびあがってこないため、
【一章・二章製品版の作品価値を損ねることも無い】』
『開発の途中で、
「一章のアルバムモードパッチ」を
容易に作成できるようにもなるので、
そちらを“ご希望の方向けに”ご提供させていただける』
――というメリットを得ることが出来るかとも存じております。
また
“『一章、二章を、現行環境で読めるようにする』ことは、
【私のシナリオ再確認速度】を飛躍的に向上させる”
ことにも繋がりますので、
今後の開発速度の向上にも、確実に繋がる開発となるかとも考えております。
なお、上記
<全章一本道体験版>は 「C77会場にて100円で頒布」
↓
後日、WEBでフリー配布
とさせていただこうかと現時点では考えております。
予定していた
『錬電術師 (冬)』をリリースできないのは、
非常に残念 かつ 申し訳ないことと存じております。
ご期待くださったプレイヤーさまには、
心よりのお詫びを申し上げます。
が、しかし!
「それならそれで!
(半端すぎるものをだすより)
“目新しい面白さとプレイアビリティの向上を!!”」
と切り替え、本来の開発を滞らせることなく、
『錬電術師 -HexaQuarker-
全ルート体験版 〜long and NOT winding road〜』
の開発を全力ですすめ!
冬コミ会場、そしてWEBを通じ、みなさまに楽しんでいただけますよういたしますので!
どうぞ、今後とも 旧来にまさるご指導ご鞭撻、そしてご期待の程!
たまわれますよう、心より御願い申し上げます!(深々と。
(念のため「一章」「二章」のシステムまわりは、
『製品版が“物語展開ともマッチした”正式仕様』
となっております。
ので、プレイアビリティ向上仕様は、
『一本道体験版においてのみの、体験版仕様』
ということで、ご理解いただけますと幸いです。
ですので「一章アルバム、回想モードパッチ」
も、『それのみを追加』したパッチとなりますこと、
あらかじめご理解たまわれますよう、よろしくお願いいたします)
で。
そのような感じでかなり頭と心を(前向きに)使った先日に、
折よく
「回復イベント」が発生いたしましたので、
そちらにつき、あわせ、ご報告申し上げます!
その「回復イベント」とは、
“デザインフェスタご出展


へのご協力をさせていただいておりました、
スパッタ株式会社様ご作成、
不機嫌亭ゲーム班原画、
不機嫌亭デザインズデザインによる 携帯クリーナー”

『携帯クリーナー 〜かや姉、間違い電話を受ける〜』
(画像クリックで大きくなります)
――の方を、デザインご提供への御礼として、
ご送付いただけてしまった!!
ということとなります!
こちら、
私のように、デカい端末を使っている人間には、クリーニングしやすくなっております。
で、今回の冬コミで、
「とつげきキャンペーンの時の佃煮版の、良品への交換回収」
期間が満了となりますので、そちら、
「余った分は(いただきものですので)、何らかの形でプレイヤーさまに無償提供」
させていただきたく存じております。
ですが、今回の、
『かや姉間違い電話を受ける版』
につきましては「デザイン料の御礼」としてお送りいただきましたものですので、
「デザイン料、【1デザイン=1,000円】
+
スパッタ株式会社様の
(最低ロット、ホワイマット+クリアコートでの)
携帯クリーナー10個の作成料金 380*10=3800円
の合計 4800円』
で、携帯クリーナー個数が10ですので、
「1個、480円」
という価格が原価となりますのですが、
これに、利益を「20円/個」乗せ、
【一個 500円】にて、試験頒布させていただだこうかなぁ、とも存じております。
実際に発注をして、このお値段だと
「8個売れて、製造原価を回収」
「完売で、デザイン料も出て、利益200円も出る」
という計算となるかと考えております。
これで完売できるようだと、
(そうすると、製造単価が20円/個やすくなりますので)
『価格500円、1絵柄=12個程度での携帯クリーナー頒布』
は、レギュラーのグッズメニューとして、採用できるようになるかなぁ、と考えてもおります。
(なんといっても、携帯クリーナーは小さく軽く、
搬入がラクで見栄えがする! のも大きいですし)
のでので、
もし、ご興味をお持ち下さった方がいらっしゃいましたら!
今後の『各ヒロイン版』や『フジマル版』
などの携帯クリーナー開発への道筋のためにもどうぞ!
前向きにご購入のご検討、たまわれましたら幸いです!!
また、

不機嫌亭デザインズ
では、
「この絵(*1)を、携帯クリーナーにしたい!」
というケースでの
『携帯クリーナー向けデザイン』
につきましても、
【1デザイン=1,000円】で、ご納品データの作成まで含め、
よろこんでお引き受けさせていただきますので!
(*1 ご自作イラスト等、発注者様が、版権・使用権をお持ちの絵に限りますので、念のため)
どうぞ、そちらにつきましても、ご興味ございましたら、
お気軽にご用命いただけますと幸いです!!
と、いうことで、ひとまずは諸々までのご報告となりますが、失礼いたします。
本日は
「一章のアルバムモード実装」
「システム的な不整合の解消」
と
「ヒロインAルートの演出を、1ブロック分」
――最低限でも、完了いたしたく思っておりますので!
かく出来ますよう、頑張りたいと存じます!!