2009年11月27日

守ったスケジュールは、それ以降のガイドラインに出来るのではないかと。

 おはようございます!


 まずは、先日の

『錬電術師 全章体験版 〜long and NOT winding road〜』

の製作進捗についてご報告申し上げます。


 先日の具体的製作進捗は、

-----------------------------------


【リライト・スクリプト】

 頑張った。
 かなりの時間をかけ、
 「普段の作業ペース × かけた時間」 に相応すると思われるだけの進捗を得た。

 自分自身としては、質には 大変に納得。



【製作進行】

 本日午前中には、各種確認→必要なご連絡を完了予定。

(緊急度の高くないメール・メッセージにつきましては、
 お返事しばらくお待ちいただくかもなこと、ご容赦いただけますよう
心より御願い申し上げます)


-----------------------------------


――です。

 引き続きまして、
 『8日一杯までに演出ひととおりアップ』
を目指し、頑張っていきたく存じます!!



 やや生臭い(内幕的な)ことを書きますと、

「Aヒロインルートで作った(エフェクト用等の)素材」や

「組んだマクロ」 は

『他ヒロインルートでも 当然使える』 ので。


『演出スクリプトは、進めば進むほど 
 “スムーズに運べるようになる”』筈であるように存じます。(理屈上は)


 逆にいえば、

『最も(演出素材作成等に)時間がかかることが確定的』

なのが、Aヒロインルートでございますので・・・


ここで、「演出スクリプトでスケジュールを守る」ことが出来れば、

『他ルートの演出スクリプトの所要時間を推定する、
 協力なガイドライン』

と出来るのではないかなぁ、とも考えております。


 
 ので。

 そのような意味でも、今後のより良い製作のため!

 引き続きまして製作の方、ひたすらにコツコツコツと進めていきたく存じます!!


 頑張ります!
posted by 進行豹 at 06:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/33879868
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック