まずは、先日の製作進捗について御報告申し上げたく存じます。
【シナリオ・スクリプト】
先日までに書いた部分のスクリプト上でのチェックと、
新規の執筆をある程度。
来客とお出かけと、製作にかけられる時間は限られていたものの、
そのわりには良く出来たか、と。
【製作進行】
特には。
が、素晴らしく嬉しいメールを頂戴できて、テンションがとてもアップ。
【その他】
二月の取材予定を、荒く組む。
――といった感じの進捗を得ることができました。
で、上記 「二月の取材予定」なのですが。
“これも、出来るだけ早期に済ませておきたいのだが、
自力では情報も得られず、なんとも出来なかった。”
件がございますので、恥ずかしながら、プレイヤーのみなさまへ
「もし、関連情報をお持ちでしたら、お教えいただけませんでしょうか?」
と、お伺いいたしたき件がございます。
その件、

『錬電術師 -HexaQuarker-
全章体験版 〜long and NOT winding load〜』
を 未プレイ(最終章特定ヒロインルートを未読)の方にはネタバレ
な情報募集となってしまいますので、
一端 本記事を結びましたあと、追記扱いにてお伺いさせていただきたく存じております。
もし、お時間あってお気がむかれる方いらっしゃいましたら、
是非是非!
ご確認いただけましたら、とても嬉しく存じます。
と。
話変わって

不機嫌亭デザインズ
なのですが、こちら、
特に何事もなければ本日に、
「とあるサークル様のサークルロゴ」
と
「そのサークルロゴを実装させていただきましたお名刺」
とのご納品を、完了させていただけます予定でおります。
で、こちら、
“私的に、非常に嬉しい経緯によってたまわれましたご依頼”
であり、また
“関係各位への、当該ご経緯のご紹介許可”
を頂戴することもできました! (ありがとうございます!!)
ので――
多分、明日に、そちらにつきましてのご詳報、お伝えさせていただくことが出来るのでは――とも存じております。
そちらの方も、もしご興味持ってくださる方がいらっしゃいましたら、是非のご一読! いただけましたらとても嬉しく存じます!
で。
本日の私は
【(私個人の)源泉徴収票が出そろったので、
確定申告準備を一気に完了させてしまう】
のが、最大ミッションとしてございますのですが――
(一気にやった方が楽だし、時間もかからないし、
あとまわしにすればした分、還付も遅くなりますしですので)
――しかし、
「それには、結構な時間がかかるかもしれない」
ので。
午前中に、シナリオを初め、それ以外のあれやこれやを、出来うる限りは済ませてしまって!
→以降の確定申告準備
というスケジュールで一日を過ごしたく存じております。
ともかくも、今日も私は非常にテンション高いので!
足元をおろそかにして、ミスをすることないように。
けれど、この勢いを削がないように――
焦らず急いで丁寧に! 製作の方つみかさね、また遅滞なき事務処理を行っていきたく存じます。
今日も一日、頑張ります!
というわけで、以下は追記扱いでの
「取材関係 情報募集御願い記事」となります。
前記もいたしましたが、

『錬電術師 -HexaQuarker-
全章体験版 〜long and NOT winding load〜』
を 未プレイ(最終章特定ヒロインルートを未読)の方にはネタバレ
な情報募集となってしまいますので、
そのような方におかれましては、その件をご考慮の上でのご対応いただけますと幸いです。
------------------------------
【募集いたしたき情報】
+ 海上自衛隊護衛艦の見学――
出来れば「体験乗艦」に関する情報。
【手持ちの情報とやったこと】
+ 海上自衛隊横須賀地方総監部 総務課広報係 への問い合わせ
→護衛艦の見学は、
「自治会等の公共団体を対象」として行っているものとのご説明。
(個人や、趣味の団体の見学は対象外、とのお返事)
+ 埼玉県民に向けては、
自衛隊埼玉地方協力本部
http://www.mod.go.jp/pco/saitama/index.html
で、イベント情報が公開されいるとのこと。
(平成21年の体験乗艦は抽選漏れ。
22年のも開始されたら速攻申し込む予定)
+ 舞鶴・呉では、見学が出来る、ということ
(五月の連休過ぎまで待って、
体験乗艦にことごとく失敗した場合、
その手段を使おうかとも思っております)
---------------------
となっております。
ですので、私としては
「埼玉県民が、護衛艦への体験乗艦、
もしくは見学をさせていただける可能性に繋がる情報」
を、広く募集させていただきたく希望するものであります。
もし、そのような情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、本日誌のコメント欄。
あるいは、
こちらのメッセージフォーム
までお寄せいただけますと、非常にありがたく嬉しく存じます!
もし、お時間あってお気がむかれることございましたら――
どうぞ、ご協力の程、よろしくお願いいたします!!
舞鶴基地には二艘あり、新しい方の愛宕は初航行で漁船を大破轟沈した戦跡の持ち主です(苦笑)
イージス艦の最大の特徴である高出力のミリ波レーダーは飛んでいる鳥が一羽一羽確認できるほどの精度ですが
強力なマイクロウェーブを放出するので、湾内で使用すると山火事が起こるので必ず公海上にでてから使う必要があるそうです
イベントの日時などについては詳しくは知りませんのでわかりませんが、参考になれば幸いです
制作頑張ってください、それでは失礼致します
初めまして! コメントをありがとうございます!!
そして、舞鶴での護衛艦試乗に関します詳細なご情報、本当にありがとうございます!
「湾内で使用すると山火事が起こる」のエピソードなど、「おおお!」と非常に興味深く拝読させていただきました。
私は埼玉なので、基本的には「横須賀での試乗」を希望しておりましたのですが、
頂戴いたしましたご情報を拝読させていただき、
舞鶴も(横須賀がNGの場合には、ではない)検討材料として、私内部で大きくその位置を浮上させたように感じております。
いずれにいたしましても、頂戴したご情報を糧に! 良い取材をし、良い製作を積み重ねていきたく存じます!!
繰り返しになりますが、ご情報と――
そしてご応援、本当にありがとうございます!
そして今後、どうぞよろしくお願いいたします!!