というわけで、先日の進捗につきご報告申し上げます!!
---------------------------------------------
【シナリオ】
<クライマックスシーン1>の吉里吉里上でのチェック&
リライトが完全に一区切りいたしましたので、
<クライマックスシーン2>を書いておりますし、書けております。
今日、明日、あさって、で、出来れば同シーンシナリオ
書き切ってしまいたい! と存じております!!
【制作進行】
取りあえず必要なご連絡を、最低限必要な各所にさせていただきました。
本日夜には、制作まわりでお待ちいただいております方々へのご連絡もさせていただきたく予定しておりますので、
もうしばらくのご猶予の程たまわれますと幸いです。
【その他】
とら祭り2010 新刊
『Why did we DeathMarch on 同人ノベルゲーム 〜錬電術師で死にかけるまで〜』

の方は、
「ちょっとコラムが重すぎる」
ことが客観評価でも主観評価でも明らかになりましたので――
<注記>
* 初稿のコラムは、
『不機嫌亭ゲーム班での改善点』
というものでした。
しかし、これは
「本文記事=主観反省」
「コラム=主観反省」
となってしまい、実に(読んで下さる方にとって)
窮屈で息苦しいものとなってしまいますので――
コラム内容を
× 『不機嫌亭ゲーム班での改善点』
○ 『失敗からの逆算 〜よりマシな制作のために〜 』
とあらため、わりと第三者視点で、
「うちはとりあえずこうした」
「でも、こういうやり方もあるかも」
的なことを、軽妙なウィット(自己評価)を交えつつ、
お伝えするものにあらためさせていただきました感じです。
<注記終了>
――コラム、全面的に書き直し、今 8/16まで進んでおります。
こちらも、今日明日にはリライトを終え、
それ以降は、アンケート回答を、同コラム併記の、
『ウチのサークルではこうしてる』コーナーにて
「どのようにご紹介させていただくのが最善か」
の、検討作業に以降していきたく存じております!
で、その 『ウチのサークルではこうしてる』コーナーにてご紹介させていただきたき、

『死にかけ事例アンケート』
の方、引き続きまして協力サークル様を大募集中です!
静的・動的、性的・健全、男性向・女性向、フリー・シェア、初心者・ベテラン 等々問わず!
少しでも興味持ってくださった同人ゲーム制作サークル様がいらっしゃいましたら、
どうぞ、
http://hexaquarker.com/wmail326/message.html
のメッセージフォームに
『アンケート送付希望』の旨と
と
『アンケートのお送り先メールアドレス』
と
『御サークル名、サイト(ブログ)URL』
とをご明記の上、お気軽にアンケートご請求たまわれますと、
とても嬉しく存じます!
どうぞ、前向きのご検討たまわれますと幸いです!
---------------------------------------------
と、ひとまずはそんな感じです。
また、

不機嫌亭デザインズ
の方も、コツコツ丁寧にひきつづき!
ご依頼いただきましたデザイン、ベストを尽くし制作させていただきたく存じておりますので、
どうぞそちらも楽しみにお待ちいただけますと幸いです!!
と、いうことで、本日のご報告は以上までにて失礼いたします。
本日、私
「時間をかけて、しっかりと考えたいこと」
などございますので。
PM10:00には本日分の各種執筆・製作の方区切り付けたく考えております。
で、二時間瞑想しつつ、
(と書こうとしたら一発目変換“迷走しつつ”になったので、多分 そのように)
じっくりと考え事などしたいなぁ、と。
普段より前倒しの区切り、というのは、確実なペースアップ効果が見込めるかとも存じますのですが、
『その分、荒くなっちゃなんの意味も無い』ので!
本日は、いつも以上に“丁寧”を心がけつつ、
慌てず急いで怠ることなく、手と心と頭とを動かし、
制作・執筆、頑張っていきたく存じます!
今日も一日、頑張ります!!
&みなさまの一日が、たくさんの笑顔と実りとに満ちた、楽しいものであられますよう、
心よりお祈り申し上げます!