ちょっとやることたくさんなので、本日はテキパキまいります!
【1: アンケート結果をWEB公開いたしました】
→
とら祭り2010 新刊

『Why did we DeathMarch on 同人ノベルゲーム 〜錬電術師で死にかけるまで〜』
紹介ページ内において
『12サークル様 死にかけ事例アンケート結果を一挙公開!』
させていただきましたこと、喜んでご報告申し上げます!
お役立ち度、むちゃくちゃ高い! かと存じますので、
同人ゲーム制作者様のみならず、
「何らかのプロジェクトを薦められてる方」
「何らかのご製作をされてる方」
へも、ご一覧いただけますよう、わたくし 強く、オススメ申し上げます!
また、ご協力くださいました

『J-am』コグレ 様

『星団ファミリー』you 様

『十三妹』虎舟和彦 様

『月の水企画』T.O.D. 様

『VALLEL』 様

『Ray [rei]』七瀬みゆ 様

『End of Showa』すぐる 様

『焼肉万歳』様

『壁際ヒッキー』 海野まぐお 様
匿名希望様

『SIGN WORKS Limited.Edition.』 智斗紅様

『小松菜屋』様
には、あらためまして、心よりの御礼申し上げます!
アンケートへのご協力と、ご公開へのご快諾、
本当にありがとうございます!!
そして、ご迷惑でなければ、今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
【2:とら祭り 新陳列台を投入します!】
これです!

(陳列物は、手元にあったものを適当に投げ込みましただけで、
とらまつりでの頒布物というわけでは全然ないので、ご注意ください。
不機嫌亭ゲーム班 当日の頒布予定物は
「イベントページ」 でご紹介させていただいております。
また、(御作無断で撮影させていただいてしまいました(謝 )

『焼肉万歳』さん
の当日頒布物は
http://yakiniku-banzai.com/event.html
とのことですので、念のため)
――で、この陳列台。
こちらのページ↓ をご参考にさせていただきながら、
http://animehack.jp/release/display02.html
「プラダン」という素材を使って、
えっちらおっちら自作してみましたものです。
結果、「軽い」「持ち運びが楽(折り畳み性能抜群)」「展示容量十二分」
という素晴らしい陳列台が、非常に安い材料費(プラダンをまとめがいして1200いくら) で作ることが出来てしまいましたのです!
こちら、オススメできるかどうかは耐久性を見て――となるかと存じますのですが、
もしご興味おありの方がいらっしゃいましたら、
とら祭り2010 『え-13A』
不機嫌亭ゲーム班まで、見に来てやっていただけますと幸いです!
【3:先日の製作進捗】
参ります!
---------------------------------------------
【リライト】
ほんのちょこっと(すみません)
【制作進行】
最低限は
【その他】
上記ご報告したもろもろ等を必死でやっておりました。
今日も、そんな感じの一日になるかとは存じますが、
ともかくも「一度にひとつを順番に」で、頑張りたいと存じます!
---------------------------------------------
と、ひとまずはこんなところです!
今日は「死にかけの受け取り予定日」なのですが、
ギリギリすぎて、何かあったら即 「死にかけ→死」へと移行できてしまう感じなので、
非常にドキドキしております。
しかし、待っている間そわそわしてても制作が進む筈もございませんので!
それはそれとし、気持ちを落ち着け集中し、丁寧にかつ焦ることなく手と心と頭とを動かしまして、
本日も制作、執筆、頑張って重ねていきたく存じます!
みなさまの今日一日も、実りある&楽しいものとなられますよう、
心よりお祈申し上げます!!
お互い、がんばりましょーです!!