おはようございます!
なんか、今日明日あさってと一気に予定が入ってしまい、
時間のやりくりに苦労しそうな予感がしております。
が、忙しいのは間違いなくありがたいことでございますので!
“くろえ姉ルートパッチ”の進捗に響かせることのないよう、
調整すべきは調整し、お願いすべきはお願いしたうえ、
全てに関し、手を抜くこと無く慌てず急いで丁寧に、
形にしていけますよう、誠心誠意努めたいと存じます!
と、今回(というか、前回もその前も恐らくは含めての)遅延に関し、
『私がプレイヤー軽視をしているので、
待たせても平気なのではないか?』
というお叱りを頂戴いたしました。
そこで、私は
「私は、プレイヤーさんに対しどう感じているのだろう」
ということを改めまして考えまして、以下のものであるように思いました。
ゲーム制作に関し、なんらの実績も経験も信頼もないところから
スタートした『錬電術師』を、数多の「死にかけ」状況を乗り越えながらもなんとか制作継続できておりますのは、
ひとえに、「プレイヤーさんがいてくださる」からです。
そのお一方お一方のお顔やお声を思い出すことは出来ませんが、
コミケでいただく、
「待ってます」
「制作日誌読んでます」
というお声が、
メールやコメントで頂戴するご応援やご叱咤が、
「死にかけ」状況を乗り切るために、どれほど大きな力となっているかは、
今も毎日、実感し、そして責任と誇りとに感じております。
私は、制作進行としての職務を超えたご交流をプレイヤーさんとの間に持つものではありませんが、
(特定プレイヤーさんを個人的な理由によって特別扱いすることは、
他のプレイヤーさん全てを軽視することと同義と認識いたしますので)
『プレイヤーさん』(ならびに、元プレイヤーさん)の全てを、
私(個人)にとっての「雨天の友」であると感じております。
そう感じている私が、どのように御恩を返させていただくかについては、口ではなく行動で示すべきであると認識いたしますので、そのように努めさせていただきます。
が、「プレイヤーさんを軽視している」というご不信、ご不快の念をあたえてしまったことにつきましては、力不足、伏してお詫び申し上げます。
進捗状況につき、行数表示を行いますこともまた、
「力不足を補うための努力の一環」でございますので――
可能でしたら、そのようにお汲みいただけますと、非常に幸いに存じます。
というわけで、先日の製作進捗報告をさせていただきます。
---------------------------------------------
【シナリオ・スクリプト】
<リライト>
開始行 「2箱目、648行」
↓
到達行 「2箱目、888行」
の、進捗行数 『240』
→構成上アイキャッチは挟めないのですが、
作劇上の「シーンの転換点」まで到達しました。
<基礎スクリプト>
開始行 「2箱目、560行」
↓
到達行 「2箱目、649行」
の、進捗行数 『89』
演出スクリプトはゼロ進捗。
【制作進行】
+ 特段のご報告事項はございません
【その他】
+ 頑張っております、頑張ります。
---------------------------------------------
です。
昨日の進捗を二言でいいあらわすと、
「シーンの切り替わるとこまではリライトした」
「スクリプトの方はイマイチ進まなかった」
――となります。
ペースの方、29日開けまではあげていくこと物理的に困難な状況ですので(すみません)
『質を落とさない上で、できうるかぎりのペースの維持とテンションの向上』
を、本日、明日、あさっての目標とし、
目の前にあるひとつひとつに、心をこめてていねいに、取り組んでいきたく存じます!
今日も一日、頑張ります!
&みなさまの本日が、たくさんの笑顔と実りとにめぐまれたものとなられますよう、心より願っております。
お互い、がんばりましょーです!
2010年08月27日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/40386650
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/40386650
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
僭越ながら一言コメントさせていただきます。
納期も大切、クオリティも大切、コストも大切ですので、どの要素に注力されてもプレイヤー軽視ではないと思います。
リリース時期が延びて残念に思うプレイヤーは大勢おられると思いますが、クオリティを最優先に求めるプレイヤーも決して少なくないハズです。
納期がちょっと残念でも、クオリティが高く、他に類を見ない面白さが「錬電術師」なのですから、堂々と制作を続けて欲しいと思います。
私は、進行豹さんが納得して作品をリリースされる日を楽しみに待っております。(*^_^*)
進捗を書いているあたりすごいなーと思います。
私も今同人ゲーム作ってますが、仕事との両立が難しいので、どうしても仕事優先になってしまい、遅々として進まなかったり。
プレイヤーを軽視してる作り手はいないとは思いますが、何を重要視するかによって、クオリティやボリュームなど変わってくると思います。
発売予定に合わせるなら、クオリティやボリュームを妥協しないといけないことが多々ありますし。
個人的には、同人でやるんだから、好きなように作ればいいと思います。
コメント、そしてご応援をありがとうございます!
>納期がちょっと残念でも、クオリティが高く、他に類を見ない面白さが「錬電術師」なのですから
のお言葉、「スケジューリングを改善しなきゃ!」と改めて強く思うと同時に、それ以上に強い励みと喜びと共に拝読させていただきました。
高いご評価とご期待とを、本当にありがとうございます。
ご期待に背かぬ――そして出来ればそれを上回る面白さとクオリティとの『錬電術師』を、引き続き何としても完成させるべく制作・執筆、頑張っていきたく存じます!!
>ななみさん
コメント、ご意見ありがとうございます!
「プレイヤーを軽視してる作り手はいない」
の一言、とても納得しながら拝読させていただきました。
みな「プレイしてもらうため」「楽しんでもらうため」作品制作をしていることは(多分)間違いないのに、
ほんのちょっとしたミスコミュニケーションのせいで、そこのところが上手くつたわらないとしたら、それは本当に悲しいことだなぁ、ともそこから連想もいたしました。
ので、作品に用いるものはもちろんとして、底以外での言葉も全てできうるかぎり丁寧に、大切に使っていきたいなぁ、とも!
ななみさんの同人製作、お仕事との両立で難航してらっしゃるとのことですが、うまく折り合いつき、スムーズなものとなられますよう、心よりご応援申し上げます!
アドバイス、本当にありがとうございました!!