2010年12月05日

『家路』紹介ページを更新しました! & CDコピー満了いただきました!

 おはようございます!

 ということで、まずは先日


『錬電術師 -HexaQuarker- 最終章 Re_tuen 家路 -かや、くろえ、カナヘED-』


の紹介ページを更新させていただきましたこと、

謹んでご報告申し上げます!


 で、今日明日あたりでバナー作ったり、コミケ関連情報なども整えたり――
とやっていきたく思っておりますことも、あわせ御報告申し上げます。


 で。

 製作関連は、

『ロージィルートのプロットを具体的に組み始めたら、全体構成について

「あ」

と思うことがあった』


こと、ご報告申し上げます。


 それは

「まな、ロージィに関しては

<何を書くか>
<どんな情報を出し、伏線のうちのどれを回収するか>

的な部分に目が行きすぎて、最も基本的なことがボンヤリとしてしまっていた」

ということです。


 その、“最も基本的なこと”というのは、いわゆる 「テーマ」です。

 その作品の、主題です。


 錬電術師という『視点の物語』(あるいは紺来貴一の物語)全体を通じてのテーマは、
常に一貫して意識しての作劇しておりますのですが、

「各ヒロインルート」というのは、『それぞれのヒロイン単独の物語』でも
同時にあるわけですので、「各々の物語のテーマ」が、明確である方が、
当然良いように思われます。


 が、特にまなちゃんルートに関しましては その辺、全く意識をすることを忘れておりましたので、
「難易度の高さ」に、目がいってしまっていたのかなぁ―― と。

 まなちゃんは、貴一くんのただ一人の“妹”ですので、兄としての貴一くんが、どうあるのか、どうありたいのか――

その辺のことを突き詰めていけば、自然、貴一くんの視点も定まって来るように、その気づきを得た今現在は、思っております。

 のでので「迷ったたときには基本に立ち返る」ことを心に刻み、
引き続きまして、プロットの方ちくちくと組んでいきたく存じます!


 で、先日の製作進捗は以下のとおりな感じです。


---------------------------------------------
【まな、ロージィルートプロット】

 今現在でおもいついてるイベント内容を列記し、
 カード形式にならべかえ、今現在での不足点をあぶりだしました。
 そこをどう埋めるかは「アイディア」の領域になるので、
 出てくれば良しですし、出てこなければヒントになりそうなアレコレをあさってみたく存じます。



【委託準備】

 業者様に委託しておりました一章、二章のCDコピーを無事完了いただけ、
手元に納品物受け取ることが出来ました。

 お願いした業者さんは

 SATISFACTION INCさんです

(お名前出してよいか不明なゲーム製作者さんに、同業者さんの情報頂戴いたしました。
 ありがとうございます!)


 お願いしてみました感想は

「来るはずの受注自動返信メールがこなかったりで(登録メールはきたので、メールアドレスは間違いなく登録できている筈なのですが)ちょっと不安を感じる部分もあったけれども、仕上がりは綺麗」

といった感じでした。

 サービス価格に関しましては、『間違いなく非常にお安い!!!』のではないかと思いますので、

「納期に余裕があるときには非常にオススメ!」
(けど、一分一秒を争うときにはちょっと不安かも)

――という風に、私としてはご紹介申し上げたく思っております!


+ 「家路」DVDの方はレーベル印刷、焼き、完了いたしました。
  パケ詰めは、委託ご発注いただける or コミケ間際になったら一気に!
  という感じでやろうかと思っております。



【その他】


+ もろもろ、コツコツ進めております。


+ デザインズでデザインさせていただきました、


同人誌『魔法少女ミラクルスカーレッツ』表紙、裏表紙、ロゴ

につき、



でご紹介させていただきました。


---------------------------------------------


――という感じです。


 全般、滞ることなく進んでおりますので、全体としては「良い感じ」なのではないか、と現時点では感じております。

 とはいえ、今月は油断をすると一瞬で詰む気配物凄く濃厚でございますので!

 焦らず急いで丁寧に、ゆるむことなく手と心と頭とをうごかしまして、各種 執筆、制作、その他もろもろ、積み重ねていきたく存じます。

 今日も一日頑張ります!

 &みなさまの本日が、たくさんの笑顔と休息とに満ち溢れた佳き日曜日となられますよう、心より願っております。


 おたがい、寒さに負けない一日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 08:41| Comment(4) | TrackBack(0) | 製作日誌
この記事へのコメント
11月5日にメロンで発売開始であります!
第一章、第二章、最終章の3巻が登録されてました。

無論、全部ポチッたのは言うまでもありませんので、
後は「果報は寝て待て」状態でありますよ!

冬コミ前とは言え、このタイミングで出てきた事に嬉しく思います。
普通ならば「このまま年末でもイイかぁ〜」となるのが人間というモノでして、
「水は低きに流れる」のような多勢の流れに乗って、領布はイベント時に、と考えるでしょうが、
そこで時間を溜めずに出していただけたことは、なかなか出来ない事だと感じました。

まずは、一区切りという事で進行豹様、お疲れさまでした!
それでいて、弛まぬ努力に敬服します!
Posted by ひろひら at 2010年12月05日 23:46
>ひろひらさん

 ねぐらいのメッセージとご購入とをありがとうございます!

 このタイミングでの委託お願いは
「ここまでお待たせして、さらにあと一ヶ月お待たせするわけにはとてもいかない」
という理由に突き動かされてのことでございますのでですが、
好感もっていただけましたとのことお伺いし、本当に嬉しく思っております。

 『錬電術師』の方も、少しでもお気にいただける部分がございますよう、心より願っております!

 &ともかくも『錬電術師という物語』よりよい形で完成させるべく! いただきましたご応援糧に、また頑張りたく存じます!
Posted by 進行豹 at 2010年12月06日 08:53
自己レスです。
もとい、自爆レスです(苦笑

>11月5日にメロンで発売開始であります!

んなワケ無いorz

12月5日です。
進行豹様のツッコミ無しですので、なおさら痛いミス!
…笑って許してくださいませ。
嬉しくて、早まった結果でございます(w

「かやぺったん」projectも楽しみですので、頑張ってください。
Posted by ひろひら at 2010年12月06日 23:11
>ひろひらさん

あ、ほんとだ! 11月だ! (今気づきました

 というわけで、修正の御手数ありがとうございます!


 &かやぺったんプロジェクトへのご期待もありがとうございます!

 明日か、あさってには概要報告できるかと存じますので、どうぞ楽しみにお待ちいただけますと幸いです!

 
Posted by 進行豹 at 2010年12月07日 09:06
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/41971932
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック