おはようございます!
ということで、神経を使う部分非常に多かった、
『錬電手帳2011』のスケジューラー部分用のカレンダー作成、
なんとか無事完了いたしました!
で、あとは中身(各キャラの予定等)をちまちま詰めて、
スケジューラー以外の部分を作ってしまえば、
「マンガ待ち」という状態まで持って行けますので、その前に
『ダミー本作成』をしておこうと思います。
これは
「カバー、
表紙(用紙のみは、予定数ぴたりしかないので、ひとまず前と同じダミーで)、
見返し、本文、全て本番と同じ用紙を使用し、
本番と同じ体裁の本を事前に作っておく」という作業です。
中身は、まだ完成してないので、とりあえずの仮データとはなりますが、
これをやっておかないと、実際製本! というときになって、
「あれ? これだと使いづらい」
ということになってしまったりする危険が跳ね上がってしまうので、まぁ必須作業かなぁ、と。
今の段階なら、まだ紙の再選択とかも可能ですので。
で、そうする前には「部屋掃除」もしないといけないので、
今日の午前中はそれらのことをガシガシ片付けていきたく思っております!
ダミー本 きっちり作れましたら、明日の日誌でご紹介いたしたく思いますので、
『錬電手帳』のことを気にかけてくださっている方がいらっしゃいましたら、そちら、チェックいただけますと幸いです!
で、『夢路』の方の進捗は
---------------------------------------------
【プロット、制作進行】
+ ゼロ進捗です (すみません)
【その他】
+ 地道にコツコツ進んでおります
+ 匿名希望の方から、
『最終章 家路 -かや、くろえ、カナヘED-』へのご感想
を頂戴したので(ありがとうございます!)
ご紹介させていただきました。
---------------------------------------------
―― となります。
プロットの方は、速ければあさってより再開できるかと思いますのですが、
今はちょっとかなりアレコレ(脳内が)立て込んでおりますため、
「熟成期間」ということで、一時停止してしまっておりますこと、御容赦いただけますと幸いです。
全般として、「喰いなく年を越せる」範囲の進捗にまだあるかと認識しておりますので、
きっちりとそう行えますよう、慌てず急いで丁寧に、手と頭と心とを動かしていきたく存じます。
今日も一日頑張ります!
&みなさまの本日が、たくさんの笑顔と実りとに満ち溢れた佳きものとなられますこと、心より願っております。
お互いに、思いやりある一日をすごしましょーです!
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/42186786
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/42186786
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック