2010年12月30日

錬電手帳の世界No.1ブランド 不機嫌亭ゲーム班

 おはようございます。

 というわけで、我々不機嫌亭ゲーム班が世界シェアの100%を握らせていただいております
錬電手帳2011」の製作状況についてご報告申し上げます。


+ 面付けは終了

+ 現在、プリントアウトが完了しているのは

 「表紙・裏表紙」 「(1表)44-1 (1裏)2-43」「(2表)42-3 (2裏)4-41」

の3枚分で、(トータルで表紙あわせ12枚+見返し用紙:プリント無しとなります)

今、リアルタイムでプリントしているのが

 「(3裏)6-39」 となります。

 全プリントアウトが完了するのは、順調にいけば 13~14時と見込んでおります。

 そこから製本に入れれば 『無理無く製本完了できる』というペースかと存じますので、
 
 そのように行いたく思っております。


+ 本ちゃんの紹介ページは、間に合うようでしたら今日の夜にでも。
 無理なようなら、コミケ開け、「サークル通販開始」のときに開設したいです。



 で。


 今回、非常に申し訳ないことに 『最終章 夢路 -まな・ローズマリーED-』をリリースすることが不可能となりました。


 そうなると

「正月遊ぶ同人ゲームどうしよう!?」


と、途方に暮れてしまう方もいらっしゃるかも、と思いますので、

そのような方に、私、
私がデバッグに参加させていただいた

(注:四時間だけです。やったことは 「テストプレイしての感想」と「誤字取り」だけなので、
  「何をしてるんだ!!」と、怒らないでいただけますと幸いです。
   この夏~冬でゲームをやったの、その四時間だけでございますし(泣 )

>
『焼肉万歳』さん







『リサイクル プリンセス』


を、強くご推奨させていただきます!

 くわしいことはネタバレ回避のため何も書きませんが、

「最初の1戦闘が終わるまでは
 “あれ? これ、私にはちょっとあわないかも” と、正直」

「が! 最初の1戦闘が終わって以降、ものすごく物語が展開して加速して
 グングンおもしろくなる!!!!!!」

と、感じましたことだけは、念のため 

(最初の1戦闘とかで万一投げてしまう方いると、
 「すごくもったいない!」と懸念いたしますため)

書き添えさせていただきます。


 
 というか 

「クルプリが出るころまでに、まなロージィの、せめて共通シナリオは書き終わっていれば、ちょこちょこ遊んでも怒られないペースで製作できそう」

かとも私感じておりますので!

 そちら楽しみに、目の前にある一つ一つを きちきちと 焦らず急いで丁寧に、手と心と頭とを動かしまして、製作、執筆させていただきたく存じます!!


 と、まぁそんなところです。


 いずれにいたしましても、明日のコミケでは

ポ 04-b 【不機嫌亭ゲーム班】

にて、間違いなく「錬電手帳2011」「最終章 家路 -かや、くろえ、カナヘED-」

他頒布物、がっちり頒布させていただきたく思っておりますので!

 ご興味、ご入用ございます方におかれましては、是非是非チェック&お立ち寄りいただけますと幸いです!


 ということで、引き続きまして、まずはプリント、そして製本と、今日も一日頑張ります! 


 &みなさまの本日が、笑顔と実りとに満ちた、良い 大みそかイブとなられますよう願っております。


 お互い、果すべきを果せる一日をすごしましょーです!

posted by 進行豹 at 08:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/42307628
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック