まずは、錬電術師最終章 Re_turn 夢路 -まな、ローズマリーED-の制作進捗につき
ざざざとご報告申し上げます!!
――――――――――――――――
【ライティング、プロット】
+ まな、ロージィ共通 二箱目
"44→181" までの 「139行」書き進みました。
+ プロット、<非常に手ごたえのよい、ストーリーラインを補強するエピソード群>を、
思いついたので、順次組み込もうと思っております。
【制作進行】
+ 特にご報告すべき事項は何もなく、極めて平穏であるかと存じます。
【その他】
+ もろもろ、着々と進めております。
+ 狩野蒼穹 作の
「家庭内同人ゲーム開発を舞台としたエロまんが」

『同人ゲーム制作マニュアル!』
第一話、本日発売の マガジン・ウォー三月号より連載開始です!
コンビニ置きもされている本とのことですので、もし見かけたらぜひ手にとってご一読いただけますと、とても幸いに存じます!
+ 余談ですが。
googleで、 「錬電術師 攻略」とやると

『錬電術師・解』さんを紹介している本日誌記事
http://hexaquarker.sblo.jp/article/30725045.html
が一番上に出てきて = 検索がきっちり機能している! ということに昨日気がつきました。
恐らく、引っかかるのは一、二か所ではないかとも存じますが
(二章のまな・ロージィ分岐と、二章アルバムコンプ)
もし 「!? そういえば俺は錬電つっかかってあきらめてたぜ!」という方がもしいらっしゃいましたら、
上記 『錬電術師・解』様の“ストーリー分岐完全フローチャート”御確認いただきますこと、
強く御推奨申し上げます!!
+ と、さらに余談ですが。
「錬電手帳2011」のマニアッククイズが難しすぎとのご意見拝聴いたしましたので、
唐突ではありますが、以下にヒントを列記させていただきたく存じます
Q1:正解は「でき(かけ)」内に
Q2:同上
Q3:ある方のお名前が 「みもな」さんになっていたのです。
その方がどなたかについては、ノーヒントで
Q4:正解は本日誌の過去記事に。バナー倉庫5号からでも推理できるかもしれません。
Q5:ダウンロードページ>血風録からご確認いただけます
Q6: 正解は「でき(かけ)」内に
Q7:バナー倉庫に正解が
Q8:二章内に正解が
Q9:http://hexaquarker.com/ のどこかに正解が
Q10:同上
Q11:一章、二章に正解が。(全章体験版では、確か片方しか確認できません)
Q12:「死にかけ」に正解が
Q13:「でき(かけ)」に正解が
Q14:「死にかけ」に正解が。出張ネタの方が面白い正解になったですね(余談
Q15:「でき(かけ)」に正解が
Q16:モザイクというか、“画像隠蔽が”ですね(すみません。 正解は二章内に。
『錬電術師・解』さんをご紹介している文章とも関連してます。
Q17:一章に正解が。全章体験版で確認できるかどうかは覚えてません――というのもヒントです。
Q18:「×さじ×杯の××」です。一章で貴一くんが。
Q19:一章に正解が。
Q20:いいそうな人は二人(? だけですが、そのうちの一人であることは間違いないです。
どこで、かはナイショで。
・・・ これで全問正解大丈夫! という方がいらしゃったら、
http://hexaquarker.com/wmail326/message.html
から 回答およせいただけますと幸いです!
+ 「四人のホモ」は、私の学生時代のお友達、
H山K二くんから教えてもらった小咄です。
「ペット」も同じです。
H山くんはヤバい小咄をコレクションしていて、
上記2ネタも、オリジナルはとてもWEB公開できるものでなく、
ずいぶんとおとなしくまるめてあります。
また、「どうまるめても、WEB上で公開するのは不可能」
な小咄も、いくつか私、記憶しております。
もし、「せっかくだから、俺はその小咄を聞いてみてぇぜ!」
という方がいらっしゃいましたら、私が素面でないときに、
その旨ご請求いただけましたら 「酒の上の話」ということで、
ご紹介させていただきたく存じます。
――――――――――――――――
――という感じです。
まな、ロージィは非常に書きやすいので、この調子を崩さず、密度をしっかりあげていけますよう!
焦らず急いで丁寧に 手と心と頭とを動かしまして、
きっちりとした執筆、作劇、そして制作、積み重ねていきたく存じます。
今日も一日、がんばります!
&みなさまの本日が、たくさんの笑顔と実りとに満ちたものとなられますこと、願っております。
お互い、晴々とした一日をすごしましょーです!!
錬電手帳クイズ、ノーヒントでの難度。(当社測定)
[難度:無理]
Q3
[難度:鬼]
Q2
[難度:高]
Q8, Q11, Q17, Q18, Q19, Q20
[難度:中]
それ以外全部
[難度:低]
なし。あ、Q5は探すところがはっきりしているから入れていいかも。
『錬電術師・解』の作者である私ですら到達度は18.5であります。
Q2は「どこで使われた?」まで必要なのでしょうか。
(「不要」と言われても探し当てるつもりですけど)
ところで、つねちゃん様のご感想は面白いですねー。
連載してほしいです。
狩野蒼穹センセイの「同人ゲーム制作マニュアル」、超面白いです!
先月号までの読み切り同様、「第1話 *ボクと姉*」から十二分にエッチが楽しめますし、その上に「でき(かけ)」みたいな同人ゲーム制作話が始まると思うと、とてもワクワクします。
本当に、連載開始おめでとうございます。
あ、えっと、いつもの如くmixi「狩野蒼穹」コミュに紹介を書かせてもらいました。m(_ _)m
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=59714009&comm_id=1003910
それと、今日から不詳kiisanは、「カナヘさん&春刈先輩ファンクラブ会長」(自称)を務めさせていただきたいと存じます。(*^o^*)
Q3はやはり難易度 「無理」でしたか!
その点は予測できておりましたのですが(ぉ
私的には「本をめくりながら答えを探すことが出来ない」錬電本編中問題の方もまた 難易度相当高いだろう、と思っておりましたので、
「18.5」という激烈な到達度には、
非常に驚き、また そこまでのお読み込みをいただけておりますこと、心より嬉しく感じております!
どうぞ、到達度「20」、ご達成くださいましです!(応援
&錬電は「視点」の物語であってほしいと私 祈念し、志向しつづけておりますものでございますので、
「つねちゃんさんのご感想へのご感想」も、とても嬉しく拝読させていただきました。
私が言うのもヘンかもですが、ありがとうございます! です!!
>kiisanさん
早速お読みいただけ、またお気にいっていただけたとのことお伺いでき、本当に嬉しく思っております。 ありがとうございます!
(ご感想、狩野さんにも間違いなくお伝えさせていただきます!)
と、狩野蒼穹コミュへでのご紹介も、嬉しく拝読させていただきました。重ね、ありがとうございます!
&春刈先輩は「姉でもなく、妹でもない」という狩野ヒロインでは不利な立ち位置におりますが、私的には「だからこそ頑張ってもらいたい!」とも思っておりますので、お気にいっていただけましたこと、特に心強く拝読させていただきました。
ありがとうございます!
順調にいけば、
春刈先輩、おねえちゃん、明くん。
みんなが楽しくかつエロい! 同人ゲーム開発&恋愛模様、今後どんどん描いていってくれるものかと存じますので!
そうなりますよう、ご応援励みに! 私も私に出来ますことを、頑張りたいと存じます!!