2011年09月26日

投稿作は12ページの終わりまでです。&作品としての全体像が大体みえてきました。

 おはようございます。

 まずは、ラノベ新人賞の投稿作についてご報告申し上げます。

 「実際に書けた文章は、12ページの終わりまで」と、現在なっております。

 これは、予定仕上がり枚数の ちょうど10%という分量となります。


 で、全体が大きく12イベントで構成され、
 12ページまでで最初のイベント、「導入」が終わった――という塩梅にもなっております。


 とすると、単純計算では  『12×12=144枚』という仕上がり枚数となります。

 ブラッシュアップで文章的な冗長部分を10%はカットできますので、
 144*0.9=129.6≒130。

 まぁ、予定枚数プラスマイナス10%の範囲内(いずれにせよ、規定投稿枚数以内)に、
きっちりと仕上げることができそうな手ごたえ、つかみ始めております。


 内容面も、徐々に資料の読み込みを進めることができており、
「まぁ、なんとかボロを出さずに書き切れるかな?」という感じはしてきております。

 と! なんと昨晩



「高専での学生生活に関する情報募集」


への、「情報提供可能」の旨のメールを頂戴することが出来(ありがとうございます!)、
私の胸は非常に嬉しく高鳴っております!!

(そちら、携帯のアドレスのようでしたので、、
 ご迷惑になる確率が低そうな、20:00前後に初回返信させていただきたく思います。
 どうぞ、もうしばらくお待ちいただけますといただけますと幸いです)


 もし、情報補強をいただけることと運びますようでしたら、
「ディテール面はばっちり!」にて、お話の主要部分進めていくことができるかと存じますので!
 そちらの方も大いに期待しつつ、ともかくも書ける部分をどんどん書き進めていきたいです。


 本日の到達目標は、「20ページまで!」と設定いたしたく存じます!!


 と、拍手の方からの 『ロシアに最も近い街は・・・』情報もありがとうございます!

 私、埼玉県民なので「港町を正確に描写できる自信が無い」ため、そちらを舞台とすることは
難しいかと存じますが、同エピソード、面白い! と感じましたので、織り込めるようなら
織り込んでいきたく感じております!

 
 本チャレンジ。
 思いもかけぬほどたくさんのご応援、お力添えをたまわることが出来、
 私、本当に嬉しく励みに感じております。

 受賞できるかどうかは全く私が関与できることではないかと存じますので、

まずはなにより、

『私が書いていて目いっぱい楽しい作品を、悔いの無うように書き上げる』

こと、そして、〆切を守り、きちんと応募し、

 (小説とし、物語とし、きちんと成立していればそこまではいける、と聞く)
『二次選考を通過すること』

を目標に、ひきつづきまして、頑張っていきたく存じます!



 ともかくも、焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、制作、執筆と重ねてまいります!

 今日も一日がんばります!
 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。

 おたがい、より良い今日をすごしましょーです!!
 
 
 
  
posted by 進行豹 at 08:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/48169308
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック