2012年04月12日

『ものべの』マスターアップとのことです! &私のPCはオクタコアになったりいたしました。

 おはようございます!

 と、いうことで、まずは全面的に嬉しくめでたいお知らせです。


 私が、企画・シナリオで参加させていただきました

Lose オフィシャルWebサイトLose様

のご新作、


ものべの - すみ
『ものべの』
  


につき、

マスターアップ!!!!!!!

がされたとのご報告絵

http://www.lose.jp/brand/wp-content/uploads/2012/04/masterup.jpg

があがっておりましたこと、さきほど確認させていただきました!

 これで、間違いなく4/27リリースされることかと存じます!


 『ものべの』は、本編単独でもご満足いただけ、また成立したお話となるよう、
全力を作り作劇、また執筆等させていただきましたが。

 しかしながら

 「予約特典のボリュームがすごい」

 「ボリューム(=書かせていただける量)がすごいので、
  プロデューサー様からOKを頂戴したうえで、
   『アフターストーリー』的なことも、追加Hと並行し、すすめている」


 「また、追加Hはストレートにエロい(と思う)ので、
  追加H部分だけを取り上げると、
  『本編でさんざ親しんだヒロインたちの抜きゲ』として成立しているように思える」

ため、

<<せっかくだったら、是非とも



予約特典: 「Hシーン大増量!!ディスク」


とあわせお楽しみいただきたい!

と、私としては全力で願っております。



 「 『ものべの』はそのうちプレイしようと思ってるぜ」

という方がもしいらっしゃいましたら、
そしてご無理なければ、

「予約して、追加シナリオとあわせてのプレイ」

の方、どうぞご検討たまわれますと、とても幸いに存じます!!



 で。

 あわせリリースされていた情報として、

「すみの抱き枕カバーが発売される!」

http://www.lose.jp/brand/?page_id=287


というものございましたので、こちらもあわせてご報告申し上げます!


 抱き枕カバーにあわせてついてくる添い寝CD  『台風一夜』
のシナリオも、私が執筆させていただいております。

 こちらは、どういう使われ方となるのかはご依頼いただいた時点では不明でしたので、

<ストーリーに直接絡んだり、物語的な意味を持つアフターとはしていない>

作りとなっております。

 中身の方は、
「台風の夜の、すみとのあまあまいちゃいちゃらぶらぶH」
文字列に要約できてしまうものです。


 ので「ものべのの“物語要素”をできるだけチェックしたいぜ!」

ともし思ってくださる方がいらっしゃいましたら(ありがとうございます!)

その点につき、どうぞご安心いただけますと幸いです。


 ただ、

『特典ボイスドラマという形でないと
(要するに、×××のチェックを受ける必要があると)
「アウトーーーーーーーーーーーーーーーー!!!」
となる台詞』

は、私、シナリオに「せっかくなので」と書かせていただきました。


 でもって、私の脳は、すみの声(CV:佐倉江見さん)にとろっとろに溶かされる性質を持っている
ことが最近発覚いたしましたので、

「すみの声で、その台詞が言われたらどんな凶悪な破壊力が!!?」

という点、私、非常~~~に興味ございます。


 のでので、

 「お、おれもそれには興味があるぜ!」

 というすみファンの方で、

 かつ、ここまで読む以前に、すでに抱き枕カバーを購入されていた(ありがとうございます!)
方でない方がもしいらっしゃいましたら。

 同情報。

 すみ抱き枕カバーご購入のご検討の一助としていただけますと、とても嬉しく存じます!




 と、そういうおめでたく嬉しいあれこれのお知らせを拝見する以前。

 わたくしは、

 「ネジを200回くらい締めたり外したり」

という楽しいお仕事に従事しておりました。


 それは何故か、と申しますと――


1: 「突然PCの電源が落ちる」現象が再発するようになった

2: 「気温が高いときに起きるような気がした」ので、熱暴走かな? と思った

3: 評判のいいCPUクーラー(CNPS9900 MAXB /ブルーLED )を購入し実装。

4: やっぱり電源が落ちる

5: 「CPUクーラーをつけたことで消費電源が増えてしまったから?」
   とか考えあれこれつけたりはずしたり

6: 症状改善される。 
   わたくし、キレる 「CPUかマザボのどっちかが腐ってやがるんだ!」

7: ソフマップ川越店様へ直行
   「今出てるAMDのCUPの一番高い奴と、それつめるマザボをおくれ!!
    あ、あとグラボも買い変える」

8: 店員さん「それでしたら、windows7もご一緒にいかがですか?
   <パーツと一緒に買うと安い版>のがお勧めですよ?」

9: 「んじゃ、それも!」

10: ともかくもPCを組む。(OSはいじらないで)


結果: CPU: AMD FX-8150
  MB : GA-990FXA-UD3
グラボ:TH6670-E1GHD/D3
  という環境になって、PCは(今のとこ)安定動作するようになった。


――ってなイベントが発生いたしましたからです。


 で、windous7の方は、「せっかくなのでXPとのデュアルブートにしよう」と考え、
しかし、わたくしデュアルブート環境をくんだ経験がないので、
その参考書を、図書館の方に予約いたしました。

 ので、それが届き、読み終わり次第に、7導入の方にもチャレンジいたしたく思っております!


 のでので。
 私のPC環境の方も一新パワーアップ! &安定(多分)いたしましたので、
本日よりはまたばりばりと、各種進捗重ねていけるかと存じます!

 んですが「昨日は一日そんなだった」ため、
<全方面がゼロ進捗>となってしまいましたこと、これはお詫びしつつご報告申し上げます。


 ともかくも、なんとなく「大きな区切り!」があれこれで来たように感じました一日を迎え。

 ですので、気持ちもあらたにし!
 焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、制作、執筆の方重ねていきたく存じます!

 今日もいちにちがんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とにつつまれたものとなられますこと、願います。


 お互い、より良い今日をすごしましょーです!!
posted by 進行豹 at 10:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/55240236
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック