2012年05月19日

蔵書整理のお手伝いにいってきます(短信のみです

 おはようございます!

 先日は、おかげさまでしっかり休養をとり、
また早急に提出すべきものを御提出申し上げた――
というところまでは進捗できましたこと、まずは喜んでご報告申し上げます。

 

 反面、日々の進捗の方は、


――――――――

 <夢路>

+ まなルートのプロットを再確認。

  遅くとも、今日、明日でプロットの再構築を完了し、
 明後日(21日)からは執筆再開できますように、がんばりたいと存じます。 


――――――――――――――――


<短編十二ヶ月関連>

+  先日は未着手でした。
  本日、じっくりとリライト担当作品(と、全ての参加作品とを)拝読させていただき、
 リライト担当作品につきましてはリライト方針をたてるとこまで進めたく思っております。


――――――――――――――――

<枕草子の勉強>

+「二十二 すさまじきもの」 (の続き。乳母さんが帰っちゃうと)

http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano.txt

(一~十)
http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano_1_10.txt

(十一~二十)
http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano_11_20.txt

―――――――――――――――

――というものに留まりましたこと、こちらはお詫びしつつご報告申し上げます。


 と、デザインズの方でデザインさせていただきました、

「ミニアルバムのロゴ、ジャケット」の方、



でご紹介させていただきましたことも、あわせ喜んでご報告申し上げます!


 お預かりしたイラストを活かし、非常に綺麗にデザインさせていただけたかと思っておりますので、もしご興味持ってくださる方がいらっしゃいましたら、是非是非チェックいただけますととても嬉しく存じます!





 で。

 本日私、

「 私が大変にお世話になっていた好事家の方のご遺族様から、

  1:蔵書整理を手伝って欲しい  
  2:欲しい本があったら持って帰って良い

 というお話を頂戴した  」

ため、そのような目的でのお出かけをすることとなりました。


 好事家の方は「古美術」がご専門でらっしゃいましたので、
私が頂戴して理解できる本などはあまり多くなかったように記憶してはおります。
 が、最後の御恩返しの機会、ということで、粛々とお出かけし、
全力を持ってお手伝いして参りたく存じます。


 で、そちらが多分、「相当に時間のかかるお出かけ」となるように思いますので、
本日も日々の進捗は「ぼちぼち」という程度になるかと存じます。

 反面、そちらがすみましたら、当面はお出かけの予定なくなります。


 ので、まずはきちんと整頓すべきを整頓し、
次いで、焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、制作、執筆の方重ねていきたく存じます。


 きょうも一日がんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。


 おたがい、よいよい今日をすごしましょーです!

 
posted by 進行豹 at 09:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/55944135
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック