2012年07月15日

『ものべの』追加Hパッチ 「仔猫とミルクと川遊び」が公開されました!

 おはようございます!

 
 と、いうことで本日は、私が企画・シナリオで参加させていただきました

Lose オフィシャルWebサイトLose様のご新作

ものべの - すみ
『ものべの』
  

の、「追加Hシーンパッチの第二弾」であるところの

『仔猫とミルクと川遊び』
が公開されましたこと、喜んでご報告申し上げます!!


 パッチ内容としては、
「夏葉の全裸猫耳&滝女郎分身の猫耳スク水」というコスチュームでの、
あまあまでエロエロとした3P、というものとなっております。


 で、こちら。

 私はリライトを担当させていただいたのですが、そのリライトが

「夏葉と滝女郎(分身)のセリフは全収録済みなので、変えないように」
「それ以外は、好きに。ただし、本編との整合性を出すように」

といった感じのご指示のもとでのものでございました。

 ので、当初は
「結構やれることが少ない?」 かと不安に思ったりもいたしました。


 が、実際リライトを初めてみるとすぐさまに、

「そっか! 透のセリフはボイスなしなので、好きにいじれるんだ」

という気づきを得ることが出来。


 結果、本編との整合をきっちりもって、なおかつ元稿のセリフをしっかといかし、
その上で、「らしい」エロシーンへとリライトさせていただくことが出来たかと、
大変に嬉しく思っております。


 特に 『頭身は低ければ低いほど望ましい』という

 ぺ たっとした胸がお好みだったり、
 ど ちらかというと、CよりもSがお好きだったり、 
 い くらかはロリコンの気があることを自覚してらっしゃったりな

紳士諸兄には、自信をもっておすすめできるアペンドエッチとなっているかと存じますので、
そのむきの方におかれましては、是非是非に!

 そうでない方におかれましても、是非に!

http://www.lose.jp/monobeno/download.html

の方から、DL&パッチ適用&プレイいただけましたら、とてもうれしく存じます!!!


(なお、上記 文中の 「C」と「S」は、
 広島と神宮をそれぞれの本拠とする野球チームの略称、とか、
 そんなニュアンスの意味であったりなかったりいたしますので、
 くれぐれも誤解なきようよろしくお願い申しあげます)



 で。

 先日の私は、ちまちまとあれこれの書物を重ね、その結果、



――――――――――――――――



 <夢路>

+  『ローズマリー固有四箱目』

<645→674行>のみですが、執筆いたしました。
 
 以降、エッチシーンに入るので、
 できれば一気に、勢いも良く書ききりたいと思っております!

――――――――――――――――

<短編十二ヶ月関連>

+ 七月期、お題「七夕」作品を書き上げました!

  容量は、

  13.0 KB (13,330 バイト)

  で、なんというか思っていたより「職業モノ」の気配が強く
 書き上がったかなぁ、と感じております。

  ともあれ、こちらで提出稿とさせていただきます!
  (なお、提出順はひさびさの一番です!)

――――――――――――――――

<枕草子の勉強>

+「四〇 蔵人おりたる人、昔は」 (の途中まで。引退後の身の処し方)

http://hexaquarker.com/gakushuu_makurano.txt

―――――――――――――――

――という進捗を得ることが出来ましたこと、喜んでご報告申し上げます!


 と、いうことで本日も、焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、製作と重ねていきたく存じます!

 今日もいちにちがんばります!

 そして、皆様の本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。

 おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 09:17| Comment(3) | TrackBack(0) | 製作日誌
この記事へのコメント
うーん、わからんorz

当然カープとスワローズじゃないですよね。
「C」と「S」のヒントお願いします。
Posted by むー at 2012年07月15日 23:30
リライターとボイス付きノベルは不倶戴天の仲とも聞いておりましたが、なるほどなんとか折り合うこともできるのですねー
Posted by GoShu at 2012年07月16日 03:32
>むーさん

 私の意図としては、日誌に書かせていただきましたとおりの実にあいまいなものなのですが――

しかし、招いてしまった誤解としては、

「C」=中
「S」=小

というものも何故だか、あったみたいだということご報告させていただきます。

 ちなみに、そのデンでいくと「K」=高、となるそうなのですが、それが果たして何を意味する文字列なのかは、不勉強はずかしながら、わたくしにはとんとわからない次第でございますのです。


>GoShuさん

 全セリフが動かせないと、結構リライトきついかなぁ、とは思われますが、一人でも完全に自由にできるキャラクターがいると、相当いじれる! と、今回実感し、学習させていただきました。

 ですので、
(短編十二ヶ月のお題もそうだと思うのですが)
「縛りがあり、その中でベストを尽くす」
ことは、いろいろな学びや気づきを、より見つけやすくしてくれるようにも、あわせ思い至りましたです。
Posted by 進行豹 at 2012年07月16日 10:28
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/57055065
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック