お昼ですので、こんにちわ。
今日、クレジットカード会社さんから
「シンガポールで7000円のほどの買い物を連続十件されましたか?」
的な内容の電話をいただきました。
で
「シンガポールにはいったこともございません」
的なお返事をいたしましたら。
「クレジットカードが不正利用されてますねー。
カード止めて新しいの送るので、ちょっと待っててね?」
的なことをお伝えいただきました。
「オッケー」
的なことをお返事し、そのお電話はそこで終わったのですが。
わたくし
「クレジットカードの不正利用とか本当にあるのだなぁ」
と思い、びっくりいたしました。
念のため、すぐに複数手段でウィルスチェックし→そちらに問題がないことを確かめ。
また、他のカード会社さんやネットバンクなどでも不正に利用された形式がないことも確認できましたので、
「そのカード会社さんの情報だけを抜かれた」
ということであるかと類推し。
で、そこのカードは、海外通販で買い物するときのカードと扱っておりましたので、
「そのお買い物先のどこかで、データ抜かれたりしたのかも」とか考えました。
幸い、カードの上限額が低かったため、
(保証があるらしいのですが、実際確定するまでは不安なもので――という)
精神的なダメージはその分小さく済んだのですが。
不正利用は、気をつけて防げる場合と防げな場合があるかとも思いますので、
<ネットで買い物するときなどは、上限額が小さいカードを使う>
よう、今後きっちりこころがけていこう、と思いましたです。
みなさまも、どうぞお気をつけください。
で。
そんなこんなが起こる前に、先日書くべきものはきっちりと書ききり
→ご提出し→OK頂戴できておりましたこと、喜んでご報告申し上げます。
ので、上記トラブルで、「今年最後の厄落としが出来た!」と前向きに気持ちを持ち直し、
わたくしにできる限りに質よく、書くべきをかき、組むべきを組んで行きたく思います。
とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇・制作・執筆と重ねていきたく存じます。
今日もいちにちがんばります!
そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。
おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!
2012年12月18日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/60851099
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/60851099
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
同時にパソコンがウイルスに感染することも避けたい。
gooブログにアクセスすると、ウイルスに感染することがあるから、近寄らないことが望ましい。
URLがblog.gooで始まっている。また角の中にgが入った赤いマークが付いている。
ウイルス対策ソフトがパソコンに入っておれば問題ないと思われるが、念のため。
君子危うきに近寄らず。
コメントありがとうございます。
ウィルスは怖いですよね。
わたくしも、こんごますます気をつけるよういたしたく存じます!