2013年08月14日

『2013/08/30 内浦漁業共同組合 漁業探検コース』団体見学参加者さん募集と、現在状況と善後策とのお知らせ。& ものべのインタビュー第17話が公開されました!


 おはようございます!

 まずは、

 

2013/08/30(金)「内浦漁業協同組合 漁業探検コース」 (静岡県・内浦)
団体見学のお誘い


の、参加者さん募集を引き続き大歓迎で行っておりますこと。

 ならびに、現在状況等と善後策とについてご案内申し上げます。


 上記バナークリックで飛べる、

「2013/08/30「内浦漁業協同組合 漁業探検コース」 (静岡県・内浦)団体見学のお誘い」
http://hexaquarker.com/20130830uciura_osasoi.html

ページ内に、本日、

「現在状況と善後策」

というコンテンツを追加させていただきました。


 そちらにも明記してありますとおり、

「現在、参加確定となられました方が7名様」



「団体見学の受付人数が12名より」

ですので、

『あと5名様のご参加をいただければ、団体見学を確実に実施できる!』

という状況下にございます。


 ともない、不機嫌亭ゲーム班標準バナーの方も



に変更し、

より広くの方にアピールさせていただけるよう、できる限りを尽くさせていただいております。


(広報・告知に関し、なんらかのアイディア・アドバイス等お持ちの方が
 いらっしゃいましたら、ぜひぜひ本日誌のコメント欄なり、

 

メッセージフォーム


なりからお寄せいただけますと幸いです!)



 で、そのような努力の結果がどうでるか予想もつかない以上、
内浦〜が無事開催できるかどうかは、「まったく確信が持てない」状況であること、
否定しようが無い事実であるかとも存じます。


 そこで、わたくしの力及ばす、
「2013/08/30に団体見学が実施できない!」となってしまいました場合には、
善後策とし、

同日の新宿にて、

『団体見学勉強会』(仮)

を開催いたまして

・ つぎの団体見学の候補地の選定

・ 取材、撮影等の技術交流、情報共有

――などにつき、そちらへのご参加希望をくださった方々と
お話あいさせてただければ……とおもっております。


 12名様にお集まりいただくことが出来ない場合には、
かーなーりーガクン、と凹むような気がいたしますのですが、
しかしわたくし、


「創作者さん向け団体見学互助会」(だんご会)


という組織を機能させることは、

『会社とかの肩書によって取材できない、
 特にフリーランスとか若手とかの創作者さん』

の、大きな力となること、確信しております。

 そして、フリーランスであるわたくし自身、
だんご会が機能するようになれば、非常に助かりますのです。


 ので。

 2013/08/30の団体見学が実施できない――という残念な事態に
もし陥ってしまったとしても、わたくし、くじけず、
反省点・改善点を見つけ出し、そこを改善し、
あらためての団体見学企画、立案してご提案していきたく思っております。

 のですが!
 そのへんのことは 「内浦に向かう電車のなかでも余裕で話せる」
ことでもございますので――
善後策は善後策とし、まずはやはり、なによりも!

「団体見学成立」を目指し引き付き努力いたしたく思っております!!


 のでので、もしよろしければ!
 どうぞ、ご参加ご検討賜れますよう、重ね、御願い申し上げます! 



 で。

 先日より 〜08/20で開催させていただいております、

『不機嫌亭ゲーム班サークル通販2013』につきまして、http://hexaquarker.com/c_tuuhan_2013.html

2013/08/14 AM6:00

までに頂戴した全てのご注文には、
ご返信メールをお送りさせていただきましたこと、謹んでご報告申し上げます。


もし、
「注文したのに返事きてないよ!?」

という方いらっしゃいましたら、お手数恐縮ですが、



メッセージフォーム


からその旨ご連絡いただけますよう、伏して御願い申し上げます。


 と、


『ものべのインタビュー』


の方、第17話が公開されましたことも、おくればせながら喜んでご報告申し上げます!


 こちら、全61話のロングコンテンツ&過去分も随時チェック可能!
となっておりますので、

ものべの - すみ
『ものべの -happy end-』


に少しでも興味もってくださる方におかれましては!

ぜひのご一聴たまわれますと、とてもうれしく存じます!!





 で、先日のわたくしの進捗は

 <書き物 : 冒頭部を全部>

 <お勉強 : 今までに書いたレジュメの読み直し>

というものでございましたこと、あわせご報告申し上げます。


 本日は

 <書き物 : EV2が表示されるとこまでを、最低でも>

 <お勉強 : 新しい部分に進む>


と進捗していきたく思っております。


 以上、本日のご報告は終了です。


 とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手と心と頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、制作と重ねていきたく存じます。

 今日もいちにちがんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。


 おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 09:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/72411405
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック