わたくしには時折――ともうしますか、ある程度周期的というか定期的に
「思考にどんハマリする」時期がやってまいります。
昨日がまさにそれで、
『人と人との繋がり』
ということに関して、ものすごい考えまくりました。
で、そのようにして考えまくったことはたいてい、
いつか遠い日に、物語において活かされることになるのですけれど。
先日は、その考えが、ぽん、と
『こころろせん』
という言葉にまとまりました。
こころろせんは、心の路線で。
自分という駅を始発に、気持ちの電車を走らせる線です。
こころろせんは人によっては環状線で。
人によっては、果てなく果てなく、どこまでもどこまでも延伸していく線でしょう。
そうしていつか、自分の気持ちをそのまま受け止めてくれる誰かに出会えたときに。
こころろせんの終着駅は定まって。
大事な誰かの気持ちの電車と、関係性のダイアグラムを組み始めるのです。
……この考えをわたくしに与えてくれたのは、間違いなく、
たったひとりの無口で不器用な女の子です。
誰より電車を愛してるのに、気持ちの電車を上手に走らせるすべを知らず。
何年も何年も何年も何年も、唯一無二の親友との間だけに、
盲腸線のこころろせんを築き上げ、そこに安住しきってしまっていた女の子です。
ですから、わたくしは。
電車旅の素晴らしさや。旅程を組むわくわくや。電車の音の響きの綺麗さや。
そうしたすべても、わたくしに伝えてくれたそのひとに。
お礼状として、アンサーとして。
この「こころろせん」を、ひとつの詞にまとめあげて、送りたいなぁ、と思っております。
現在、収録楽曲を大募集させていただいております、

Train Song Project
『Songs of Trains 〜永井真衣が歌う電車の歌〜』
に、「あ、この曲だ」と感じる曲のご応募がもしもあったなら、その曲に。
そうならなくても、いつか、その曲と出会えたときに。
わたくしは、必ずやわたくしのベストを尽くしきっての作詞をして、
そうして、みなさまにそれをお届けできるようにも、ベスト尽くしたく存じますので。
「ほほう、どんな詞が仕上がるか聴いてみたいぜ」
とお思いくださった方がもしもお一方でもいらっしゃいましたら!
どうぞ、いつかの完成を、のんびりとのんびりとご期待たまわれますと、とてもうれしく存じます!!
でもって。
募集といえば、

「 『ものべの -happy end-』ラブレターコンテスト 」
のご応募作品も、ひきつづきまして大歓迎で募集させていただいておりますので!
ものべのヒロインへ、あるいはキャラへ、世界へ!
届けたい気持ちお持ちの肩がもしもいらっしゃいましたなら!
そちらの方をどどどんと! お伝えお届けいただけましたら、とてもうれしく存じます!
あと、募集ではないのですが、

不機嫌亭ゲーム班サークル通販2014冬
の方も本日いっぱいまでで受付終了となりますので、
もし、ご入用の方がいらっしゃいましたらご利用の方たまわれますと、とてもうれしく存じます!
と。
以上、もろもろのご報告までにて本日の日誌を結ばせていただきます。
とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手とこころと頭とを動かしまして、
各種 作劇、制作、執筆と重ねていきたく存じます。
今日もいちにちがんばります!
そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。
おたがい、よりよい今日をすごしましょーです!