2014年06月02日

『ものべの more smile for すみ』内シナリオ「くじらぐるまであそんじゃおー!」には、“えみ 戦車”への、わたくしなりのアンサーを書かせていただいております!! そして、寝落ちすみません

 おはようございます! 朝ですね!!


 先日のわたくしは

<早朝〜夕方> 引っ越しのお手伝い、的な系列の、体力激しくつかうナニゴトか

<夕方〜夜> 狩野さんとお打ち合わせ

<夜〜深夜> “新企画”のプロット作成


という予定を組んでおりました。


 で、夕方。早朝からずっととりかかっていたナニゴトかが終了して帰宅したので、
狩野さんに電話をしたところ、

「声がヤバい。疲れてるっぽいし、打ち合わせは明日の夕方以降に延期しよう」

とのお申し出をいただいたので、
そのお申し出を受けさせていただきました。


 ここでわたくし、

「お打ち合わせ延期により、ここからの三時間が浮くので、
 仮眠しておこう」

と考え、暑かったので夏掛けいちまいをお腹にかけて、横になりました。


 目覚めたら、今でした。


 ということで、先日のわたくしについてを簡単にまとめますと、

<寝オチしました>

という7文字にまとめられるかと存じます。


 結果、日誌も飛ばしてしまい、すみませんでした。


 が! 素晴らしく深く眠ったおかげで、
体も頭もスッキリしておりますので!

 今日は、昨日やるべき予定であったこともさくさく!
 気持よく質良く整え、カタチにしていきたく思っております!

 あ! あと、ここまで書いて少し不安に思いましたため、
いくぶんの補足説明をさせていただきますと、

「頭がスッキリ」は、この場合、

『1: 頭髪が少なく、見た目が簡素であることの形容』

『2: 疲労感や眠気などがなく、状態が良好であるとの意』

のうちの【2】の方として書かせていただいておりますので、

そこんとこ、誤解なくお取り扱いいただけますと、とても幸いに存じます!!



 で!

 先日ちょろっとご紹介

http://hexaquarker.sblo.jp/article/98373361.html

させていただきました、

 

ものべの More Smile for すみ



について、

「あ、書こうと思ってたこと書き忘れた」

と思い出しましたので、本日、本日誌にてご紹介させていただきます。


ものべの - すみ
『ものべの -happy end-』


の人気投票

http://www.lose.jp/wp/dl/ninki2a.txt

のコスチューム候補に、

『えみ 戦車』

というのがあったこと、
本日誌をお読みくださっているようなコアな方でしたら、
あるいはご記憶くださってらっしゃるのではないか、と、
わたくし、類推いたします。

 本日誌でも、当時、

「“えみ 戦車” って、なにそれ!!!?」

的に激しく驚愕いたしましこと、記述させていただいたように、
わたくし、記憶してございます。



 “えみ 戦車”は、投票の結果

戦車 15 2%-

という数字にて、二次選考を突破するとこが出来ず。


 また、プロデューサー様から、

「ライター賞として、書きたいコスチュームのヤツひとつセレクトしてどうぞ」

という趣旨のご指示たまわりましたときにも、


「・・・Hシーンありが大前提なので、“えみ”戦車は選べ無い」

と自己判断し、

結果としては

「星辰ひめみや 制服+黒ニーソ 」をセレクトさせていただき
→『ご開祖ちゃんは委員長!』を執筆させていただくことといたしました。



 のですが。

「えみ 戦車」

のあまりに強烈なインパクトは、

『いつか、機会があったらそのお題で書いてみたい』

という欲望へと変質し、わたくしの脳裏にしっかと刻みつけられましたのです。



 で。
 時は流れ、セーヌも流れ。


 みなさまのご応援のおかげさまで(ありがとうございます!)
more smile というアペンドをリリースさせていただけることなり。

 そしてプロデューサー様から、

「ボイスコンテンツは、これと、これと、これとを。
 あと何本かをおまかせで」

的なご指示をたまわりました、まさにそのとき!


『いつか、って、今さ!』

と、わたくし理解いたしまして、がががと一気に!

「くじらぐるまであそんじゃおー!」

というシナリオを書かせていただきました。



 こちら、「えみが戦車のコスチュームを着るわけではございません」が!

 間違いなく「えみ 戦車」をお題として書かせていただきましたシナリオでございます。


 そして、多分、

「いままでわたくしが書いた、いわゆる“短編”の中で、
 もっとも綺麗にまとめあげることが出来たもの」

なのではないか――と、わたくし自身としては、思っております。


(ちなみに、今までわたくしが一番たくさんのお褒めをいただいた短編は、
「短編を練習するため」に書いた、いわゆる習作であるところの
 
「天乃川」
http://hexaquarker.com/tanpen_12/7gatsu_sin.html

という作品です。

 もしもご興味持ってくださった方がいらっしゃいましたら、 ご一読いただけますと……
 どうでしょう? 恥ずらかしいような、
 でもやっぱり嬉しいような気持ちがするのではないかと存じます)
 

 と、話が少しそれてしまいましたが。

 そのようなわけございますので!


 もし、本日誌をお読みくださり!!

「ああ! あったなあ! 
 人気投票の、 『えみ 戦車』 」

と、あのころを思い出してくださる方が、
もしもお一方でもいらっしゃいましたのであれば!!


 その方には特に!

『More Smile すみ』をご購入いただき、
「くじらぐるまであそんじゃおー!」をお聴きいただけましたら――と、

わたくし、強く強く強く! 希うところでございます!!!




 と、
 そんなこんなで、本日の日誌の方は結ばせていただきたく存じます。

 とにもかくにも焦らず急いで丁寧に手とこころと頭とを動かしまして、
各種 作劇、執筆、制作と重ねていきたく存じます。

 今日もいちにちがんばります!

 そして、みなさまの本日がたくさんの笑顔と安心と安全とあたたかさとに満ちたものとなられますこと、願います。


 おたがいに、よりよい今日をすごしましょーです!
posted by 進行豹 at 06:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作日誌
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/98717833
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック